月100GBのポケット型Wi-Fiが3,278円(税込)で利用できる「Air-WiFi」というサービスが2021年2月に開始しました。
クラウドSIMを利用しているため、広いエリアで利用できます。
※クラウドSIMは、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの回線から、自動で最適の回線を選択します。

月額3,278円って安いよね!?

そうだね!100GBのポケット型Wi-Fiはたくさん販売されてるけど、税込3,278円は安いよ!
安い料金で使えるAir-WiFiですが、本当にお得なのか、メリット・デメリット・料金を解説していきます。
このページでは、消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。

月額料金 | 3,278円 |
---|---|
通信量 | 月100GB |
端末代 | レンタルのため無料 |
契約期間 | 1年 |
解約金 | 2,970円 |
通信速度 | 上り:50Mbps、下り:150Mbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
オプション | +330円で契約期間縛りなし可能 |
■AiR-WiFiは人気ランキングで1位を獲得
当サイトが調査した「ポケット型Wi-Fiの人気ランキング」にて、AiR-WiFiは1位(8.9%)を獲得しました。
※調査方法:Fast askによるインターネットリサーチ、調査対象:ポケット型Wi-Fiを利用している2,404人、調査機関:2022年10月7日~2022年10月11日
月100GBが月額3,278円で利用可能
縛りなしオプションは+330円
AiR-WiFiの申し込み専用サイトへ
Air-WiFiについて

Air-WiFi(エアーワイファイ)は月100GBのポケット型Wi-Fiが月額3,278円という安い料金で利用できます。
クラウドSIMのポケット型Wi-Fiとなっており「Softbank」「au」「docomo」の3キャリアの中から快適な電波が自動で選択されます。
そのため、利用不可のエリアは少なく、広いエリアで利用が可能です。
契約期間は2年間ですが、+330円の「縛りなしオプション」を付ける事で、いつでも解約可能となります。
※通常料金3,278円、縛りなしオプション追加時3,608円
縛りなしの100GBのポケット型Wi-Fiでは、最安値の料金となっており、テレワークや在宅勤務での利用にもおすすめです。
運営会社について
運営会社は「株式会社FREEDiVE」です。
※2021年12月1日より「株式会社Ocean Map」と経営統合しました。
実は株式会社FREEDiVEでは、AiR-WiFi以外にも、MUGEN Wi-Fi、E-WiFi、5G CONNECTというポケット型Wi-Fiの運営をしており、注目されている企業です。
※Mugen Wi-Fiも2021年12月1日に「株式会社surfave」から「株式会社FREEDiVE」に経営統合。

ポケット型Wi-Fiの運営会社としては質とか大丈夫なのかな?

そこは気にしなくて大丈夫だよ!
クラウドSIMのポケット型Wi-Fiは、提供会社は違っても実際に利用する回線は「SoftBank」「au」「docomo」の電波となっていますので、利用する点から考えると、運営会社を重視する理由はそこまでないと思います。
Air-WiFiのサービスが開始してから2年以上経ちますが今のところ大きなトラブルなく運営されています。
料金について
Air-WiFiの料金は、利用する端末によって価格は変わってきます。
月額料金 | 端末 | |
---|---|---|
サクッとプラン | 3,278円 | U2s |
まるっとプラン | 3,608円 | G4 |
らくらくプラン | 3,377円 | U3 |
※端末代(本体代)はレンタルのため無料
以上のように最安値で利用するのであれば「サクッとプラン」が一番安いです。
他にかかる費用としては、
- 事務手数料:3,300円
- オプション費用
となっております。
事務手数料は全ての方が対象となっており、オプション費用はオプションを契約した人のみお支払いが必要です。
オプション費用について
オプションは「契約期間なしオプション」「安心オプション」の2つが用意されております。
月額料金 | オプション内容 | |
---|---|---|
契約期間なしオプション | 330円 | 解約金不要でいつでも解約できるようになります。 |
安心オプション | 660円 | 水没や落下などの故障の場合無償交換します。 ※途中からの加入はできません。 |
上記の通り、契約期間の縛りなしで利用したい場合は+330円追加する事で、解約金不要でいつでも解約可能となります。
安心オプションは、端末を誤って故障させてしまった場合に有効となっており、スマホをよく落して画面を壊してしまうという人等は、念のため加入しておいた方が良いですね。
■今だけ限定
契約期間なしオプションと安心オプションの両方に加入すると、契約期間なしオプションが0円にて利用できます。
※通常330円+660円で990円ですが、660円で両方のオプションをつけることができます。
端末について
提供される端末は「U3」の場合新品、「u2s」「G4」の場合はリフレッシュ端末となっております。
新品を使いたいという方は、少し料金は高くなりますがU3の「らくらくプラン」を選択した方が良いです。

リフレッシュ端末って何?

リフレッシュ端末はクリーニングして綺麗にされた端末だよ。新品ではないから注意してね。
U2sについて(サクッとプラン)

U2sはクラウドSIMのポケット型Wi-Fiの火付け役となっており、人気の機種の一つでもあります。
最大速度 | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps |
---|---|
重さ | 149g |
大きさ | 127mm×65.7mm×14.2mm |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
同時接続台数 | 5台 |
上記の通り、速度は下り最大150Mbpsの上り最大50Mbpsです。
ポケット型Wi-Fiとしては、十分な速度となっており、ZOOMミーティングやGoogle Meetといったオンライン会議でも利用可能です。
U3について(らくらくプラン)

U3は人気機種「U2s」の後継機です。
U2sよりも薄くなり、軽くなり、持ち運びがしやすくなりました。

ポケットに入れて持ち運べるね!

そうだね!U2sは少し厚みがあったからポケットに入れづらかったけど、U3は薄いから良いよ!
最大速度 | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps |
---|---|
重さ | 125g |
大きさ | 126mm×66mm×10mm |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
連続通信時間 | 約12時間 |
同時接続台数 | 10台 |
同時接続台数も10台に増えていて、連続通信時間も12時間と一日外出してても問題なく利用可能です。
U2sと比較した場合、端末自体もシャープになってカッコよくなりました。
但し、U3の「らくらくプラン」は、月額料金が3,377円となっており、U2sより440円高くなりますので、お財布と相談してくださいね。
U2s、G4はリフレッシュ端末ですが、U3は新品端末となっており、U2sよりも薄くなり、軽くなり、持ち運びがしやすくなりました。
ポケット型Wi-Fiの中でもU3の端末利用者は多いです。
G4について(まるっとプラン)

G4はU2s・U3と違い液晶がついているポケット型Wi-Fiです。
液晶画面では、利用した通信量が直ぐにわかったり、
- マップ機能が搭載
- 翻訳機能搭載
となっており、高性能のポケット型Wi-Fiです。
さらに、モバイルバッテリーとしても利用可能ですので、スマホの充電が切れそうな場合に、G4から給電する事も可能です。
その分、月額料金も高くなっていますので、必要に応じてG4を選ぶのが良いです。
最大速度 | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps |
---|---|
重さ | 188g |
大きさ | 136mm×72.2mm×12mm |
バッテリー容量 | 3,900mAh |
連続通信時間 | 約12時間 |
同時接続台数 | 5台 |
G4は多機能のポケット型Wi-Fiとなっておりますが、重さが少し重いためその点だけ注意してください。
バッテリー容量も3,900mAhと大容量になっています。
実際の速度について
実際の速度ですが、手元にある他の「U2s」「U3」「G4」端末を利用して計測しましたが、速度は概ね10Mbps~30Mbps前後となっております。

最大速度の150Mbpsは出ないの?

残念だけど、60Mbps以上の速度は一度も見たことないよ。
そのため、回線速度が速くないと駄目という人には、Air-WiFiに限らずポケット型Wi-Fiはおすすめできません。
但し、10Mbps以上の速度が出ているため、オンライン会議やYOUTUBE等の動画視聴に関しては問題なく利用できます。
■10Mbps以上の速度で快適利用が期待できるサービス(一例)
・YOUTUBE、netflix、tiktok等の動画視聴
・ZOOM、google meet等のオンライン会議
・オンライン授業
利用するエリア・時間帯によっても速度は大きく変わります。
サービスエリアの確認をしたい方は、下記をご参照ください。
- ソフトバンクのエリア
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/ - docomoのエリア
https://www.nttdocomo.co.jp/area/ - auのエリア
https://www.au.com/mobile/area/
キャンペーンについて
Air-WiFiでは初めての方限定で「30日間お試しキャンペーン」を開催中です。
お試しキャンペーンでは「契約日より30日以内の解約は全額返金」となっており、初めてポケット型Wi-Fiを使うという人におすすめできます。
返金される内容としては、
- 初月月額料金
- 契約事務手数料
となっております。
注意点としては「お試しキャンペーン」は、契約期間なしを選択された方は適用できません。
また、返金事務手数料1,100円(税込)+クリーニング・メンテナンス費用1,870円(税込)の費用が発生します。

更新月以外の解約は2,970円の解約費用(違約金)がかかるけど、お試しキャンペーンなら30日以内の解約費用は無料だよ!
おすすめプランについて

Air-WiFiは契約期間なしオプションが「月額料金に+330円」することで利用可能です。
という事は、U2sの「サクッとプラン」は月額3,278円+330円の3,608円で、契約期間の縛りなしの月100GBのポケット型Wi-Fiが利用できます。
この料金は、縛りなしの100GBの中で業界最安値級となっておりますので、少しでも安く使いたい人におすすめです。
料金を重視するのであれば、おすすめするプランは、
- U2s「サクッとプラン」の1年契約
- U2s「サクッとプラン」+「契約期間なしオプション」
のどちらかがベストです。
通信費はできるだけ安くした方が良いと思いますので、安いプランでの契約が良いというのが当サイトの結論です。
月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!
Air-WiFiの公式サイトへ
契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能
Air-WiFiの7つのメリットについて

Air-WiFiが何故おすすめできるのか、メリットについて見ていきます。
メリット1.100GBのポケット型Wi-Fiの中で料金が安い

月100GBのポケット型Wi-Fiは月額3,718円の料金設定のサービスが多いです。
例えば、
- Mugen WiFi
- それがだいじWiFi
- ギガWi-Fi
のサービスの100GBプランの費用はすべて月額3,718円です。
しかし、Air-WiFiのU2sのプランは、月額3,278円と格安にて利用できます。毎月の費用が440円安いという事は、1年で5,280円、2年で10,560円と大きく変わってきます。
利用している電波等は同じクラウドSIMという事も有り、違う点は端末がU3かU2sかという点です。
U2sは最大同時接続数が5台と少ないですが、同時に沢山の機器を繋げない人は問題なく、最大速度はU3もU2sも同じため、当サイトとしては料金の安いU2sで通信料を安く運用するのがベストだと考えております。
月100GBが月額3,278円は安いです。スマホの格安サービス「ahamo」「LINEMO」等は、月額3,278円で月20GBです。
大容量使う人にはAir Wi-Fiは格安でおすすめという事になります。

料金で考えるとAir-WiFiがベストって事?

そうだよ!100GBのポケット型Wi-Fiを選ぶならAir-WiFiはかなり魅力的。
メリット2.契約解除料・解約費用が安い

Air-WiFiの1年契約の解約費用は、
- 1年未満:2,970円
- 13カ月目:0円
- 14~25カ月目以降:2,970円
- 26カ月目:0円
- 27~38カ月目以降:2,970円
- 39カ月目:0円
※お試しキャンペーンにより契約日から30日以内であれば解約金0円で解約可能です。
※縛りなしオプションを適用した場合は、いつ解約しても解約金0円です。
となっており、1年おきに1カ月間解約金0円の期間がやってきます。
そのため、解約する場合はこの解約金0円のタイミングがおすすめです。
但し、Air-WiFiの解約金は他社と比較しても安めの設定となっており、使わなくなったら直ぐに解約するというのもありです。
解約費用が高いと、更新月迄解約を引き延ばしてしまう場合も多いですが、Air-WiFiなら解約金が安く設定されているため、不必要になった時の解約がしやすいです。
メリット3.契約期間なしのオプション料金が安い

Air-WiFiは月額料金3,278円に+330円の契約期間なしオプションをつけるだけで、契約期間の縛りなしにすることが可能です。
そのため、月額3,608円にて、契約期間の縛りがない月100GBのポケット型Wi-Fiを持つことができます。
テレワークや在宅勤務等、一時的に自宅や外出先でインターネットを利用したいという人におすすめのオプションです。
例えば、3か月後に急にポケット型Wi-Fiが必要なくなったという場合でも、契約期間なしのオプションに加入していれば解約金不要ですが、加入していない場合、解約金7,700円の費用がかかります。
メリット4.大手3キャリアの電波を利用可能!

Air-WiFiはクラウドSIMを利用しており、
- SoftBank
- docomo
- au
の3キャリアの中からその場にあった快適な回線が自動で選択されます。
そのため、ソフトバンクの電波が入らない所では、auやdocomoが選択されたりと、電波が入りづらい場所でも利用できるケースが多いです。
都心部に住んでる人であれば、電波の心配はいりませんが、地方など電波が弱いエリアに住んでる人にとっては、このクラウドSIMの技術は助かりますね。
新規サービスだから電波が不安という事は一切ありません。
メリット5.月100GB迄使い放題!

Air-WiFiは月100GBのポケット型Wi-Fiとなっているため、1日3GBや3日で10GBといった制限はなく、月100GB利用するまでは制限がかかることはありません。
そのため、計画的にネットを使う事で、通信制限されることなく快適に利用できます。

どれだけ利用したか、通信量の確認はできるの?

できるよ!U2sとU3は管理画面から確認、G4は端末上で通信量の確認ができるよ!
U2sとU3の場合は「http://192.168.43.1/」にアクセスするか、URLに「192.168.43.1」入力すれば管理画面に入ることができます。
※U2s、U3のWi-Fiに接続した状態でないと管理画面は表示されません。
なお、管理画面のログインID・パスワードはどちらも「admin」です。
月間での通信制限のため、1日で10GB利用しても問題ないです。月間で100GBさえ超えなければ問題ございません。
メリット6.工事不要で直ぐに使える!
ポケット型Wi-Fiは端末が届いたら電源を入れて、Wi-Fi接続をすれば直ぐにネットを使う事ができます。
光回線の場合、「契約」してから「開通工事」といった光回線を開通する準備がかかるため、契約から利用開始まで2週間から1カ月かかりますが、ポケット型Wi-Fiは契約して端末が届いたら利用開始できます。
急遽テレワークになって、明後日からインターネットが必要という人でもポケット型Wi-Fiならそれが実現可能です。
工事不要のため、直ぐにネット環境が欲しいという人に人気です。

引越しして直ぐでネット回線に困ってるから、Air-WiFiを使うっていうのも有りなの?

良いと思うよ!もし、Air-WiFiだと少し不便と感じる事があるなら光回線を引いたらいいと思うよ。
最短即日発送のため、申し込み後、端末が到着したらすぐに利用可能です。
メリット7.海外でもそのまま利用可能!
海外出張や海外旅行の場合、空港で「イモトのWiFi」や「グローバルWiFi」をレンタルして利用する人多いと思いますが、Air-WiFiなら海外でも利用可能です。

SIM差し替えたり面倒な作業があるんじゃないの?

そんなことないよ!クラウドSIMを利用してるから自動で海外の現地SIMに切り替わるよ!
Air-WiFiの海外利用方法ですが、電源を入れるだけで自動で現地のSIMに接続されます。
但し、海外利用時は別途料金となっており、
- アジア/ヨーロッパ/アメリカ/オーストラリア:1日1,200円
- 中東/アフリカ/南米:1日1,600円
という料金設定です。
なお、1日1GBの制限がありますので注意してください。
海外利用時の詳細の料金につきましては、Air-W-Fiの公式サイトをご確認ください。
海外行くときにわざわざレンタルWi-Fiを契約しないで良いというのは楽ですね!
Air-WiFiのデメリットについて

デメリット1.月100GBを超えてしまうと速度が遅くなる
Air-WiFiは月100GBを使い切ってしまうと、速度は128Kbps以下になります。

128Kbpsってどれくらいの速度なの?

かなり遅いよ!ホームページ開くのも時間かかったりするよ。
月100GBを超えてしまうと、ほぼポケット型Wi-Fiが利用できないレベルと考えていただいた方が良いです。
動画視聴はほぼ無理な状態となります。
デメリット2.高速通信を期待してる人にはおすすめできない
Air WiFiに限らずポケット型Wi-Fiの実際の速度は「10Mbps~30Mbps」の数値になる事が多いです。
10Mbps以上出ていれば動画視聴等は基本的に問題ないですが、オンラインゲームで利用したい、大容量のファイルのやり取りに利用したいと考えている人にはポケット型Wi-Fiはおすすめできません。
高速通信を希望の人は、光回線を選ぶ方が良いです。

最近のポケット型Wi-Fiは100Mbps~200Mbps出るって話も聞いたけど。

5G対応のポケット型Wi-Fiだとそれ位の速度はでるよ。
デメリット3.電話でのお問い合わせがない
Air-WiFiのお問い合わせは「お問合わせフォームのみ」となっており、電話でのお問い合わせは用意されておりません。
フォームから質問するのも良いのですが、人によっては電話で話して購入前の悩みを聞いてほしいというケースもあると思いますが、残念ながら用意されていません。
急ぎで確認事項がある場合は、ネットで自分で調べるか、お問合わせフォームから質問するという事になります。

そうだね。でも、最近はネット上に様々な情報が出回っているから、シッカリ調べれば疑問も解決するはずだよ!

電話で相談できないっていうのは残念だね。
デメリット4.端末はレンタルのため返却必須
Air-WiFiの端末はレンタルのため、解約後は端末返却が必須です。
端末の返却を忘れてしまいますと、22,000円の費用が請求されます。
また、返却時に端末が故障していたり、箱・説明書・ケーブルが足りなかった場合は、下記の金額が請求されます。
- SIMピン、USBケーブル×1本:3,300円
- 説明書:5,500円
- 箱:11,000円
- 付属品が全てないお客様:22,000円

箱が11,000円もするの!?

そうだよ。だからAir-WiFiを契約したら箱とか大事に取っておいてね!
付属品が足りないだけで高額費用が請求されますので、この点は気をつけてください。
Air-WiFiのレビュー~実際に使ってみた~
2021年2月26日の午後3時に注文をして、AiR-WiFiが届いたのは「2月28日」でした。

届くまで早いね!

平日の正午までに申し込むと即日発送だよ!
それでは、実際にAir-WiFiを利用したレビューをしていきます。

宅急便コンパクトで届きました。
ヤマト運輸の「お届け予定通知」を登録している人は、事前に「AiR-WiFi配送センター 様からのお荷物を 【2月28日(日) 時間帯希望なし】 にお届け予定です。」という通知が送られてきます。

宅急便コンパクトの中には、
- 書類1枚
- U2s一式
が入っていました。
書類には、注文に対するお礼文と、解約時の注意事項が記載されています。

U2sの箱の中には、
- U2s本体端末
- USBケーブル
- 取り扱い説明書
が入っていました。
USBケーブルは、microUSBケーブルです。
※U2sはmicroUSBケーブル、U3・G4の場合は、TYPE-CのUSBケーブルです。

端末一式レンタルだから、入ってた物は必ずなくないように保管してね!

本体端末の裏面に、接続用Wi-FiのID及びパスワードが記載されています。
iPhoneから接続する場合は、「設定」⇒「Wi-Fi」⇒「AIR_WiFi ●●●●●」というのを選択して、U2s裏面に記載のパスワードを入力すれば接続完了です。
Androidから接続する場合は、「設定」⇒「Wi-Fi設定」⇒接続するSSID「AIR WiFi ●●●●●」というのを選択して、U2s裏面に記載のパスワードを入力すれば接続完了です。
AiR-WiFiへの接続は以上で完了です。
AiR-WiFiの実際の速度を計測してみた
ポケット型Wi-Fiの最大速度はあてになりません。
重要なのは実際にどれくらいの速度が出るかという事です。

AiR-WiFiの一回目の計測では、
- 下り12Mbps
- 上り2.8Mbps
- 接続先:SoftBank
でした。
下りは良いのですが、上りが少し残念な気もしますが、そこそこ十分な速度ではあります。

Air WiFiの二回目の計測では、
- 下り15Mbps
- 上り8.4Mbps
- 接続先:SoftBank
一回目の計測よりも少し速くなりました。
ZOOM会議等も問題なく利用できるのを確認しております。

Air WiFiの三回目の計測では、
- 下り38Mbps
- 上り4.7Mbps
- 接続先:SoftBank
下りが38Mbpsと、ポケット型Wi-Fiの中では高速通信を記録しました。
但し、ポケット型Wi-Fiは10Mbps以上出ていれば、通常利用(動画視聴等)では問題ないです。

Air WiFiはソフトバンク回線をよく掴んでるという事ですので、実際にSoftBankを契約しているiPhoneと速度を比較してみました。
下り | 上り | |
---|---|---|
Air WiFi | 33Mbps | 5.3Mbps |
SoftBank (iPhone Xs) | 21Mbps | 7.6Mbps |
上記の通り、まさかのAir-WiFiの方が速かったです。
恐らく速度に関しては、SoftBankもAir-WiFiも大きく変わりはなく、AirWiFi側で何か速度制限をかけていることもなさそうでした。
Air-WiFiのレビューの感想
Air-WiFiはポケット型Wi-Fiとして十分な速度が出ていました。
- 動画視聴、ZOOM会議にも利用可能
- 快適に使えるエリアは多いが、一部エリアでは速度が遅い時も有り
- 端末の操作は簡単なため、初心者でも利用しやすい
- リフレッシュ端末でも、十分綺麗
上記のように、一昔前のポケット型Wi-Fiでは考えられない快適さをAir-WiFiでは実感できました。
端末もレンタルのため、汚れとかあるのかなという心配も有りましたが、目立った傷はなく、清潔感あり個人的にも高評価です。

遅いエリアとかは事前にわからないの?

ポケット型Wi-Fiは実際に使ってみないと、その場所によって大きく速度がかわるから何とも言えないよ。
そのためAir-WiFiはでは、30日間お試しモニターとして、「電波状況」「通信問題」など不満がある場合は全額返金という制度を用意しております。
※30日間お試しモニター適用の際には、返却手数料1,100円、クリーニング・メンテナンス費用2,200円の費用がかかります。
このモニター制度により、初めてポケット型Wi-Fiを利用するという人にもおすすめできます。
月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!
Air-WiFiの公式サイトへ
契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能
AiR-WiFiの口コミ・評判について
実際にAiR-WiFiを利用している方に、メリット・デメリットを聞いてみました。
利用者のリアルの口コミを聞くことで、AiR-WiFiを買うべきなのか、買わないべきなのか見えてきます。
AiR-WiFiは料金は安いけど問い合わせはメールのみ

口コミでも言われている通り、AiR-WiFiには電話サポートはありません。
そのため、どうしても直ぐに連絡を取りたい、質問は電話でしたいという人にはAiR-WiFiは向いていません。

メールの返信ってどれくらいの日数がかかるの?

僕の場合は、当日に返信が返ってきたよ!
問い合わせの混雑状況にもよると思いますが、AiR-WiFiのメール返信は早いです。
設置場所に工夫が必要!?

こちらのAiR-WiFiの口コミでは、YOUTUBEの視聴・WEB会議において問題なく利用できるという口コミになっています。
一方で、AiR-WiFiの端末の置く場所次第で通信状況が変わるという事です。
全てのユーザーにあてはまる事ではありませんが、電波が悪いと思った場合は、端末の場所を変えると改善される可能性もあります。

私の家では問題なく利用できるかな?

AiR-WiFiはソフトバンク等の回線を利用しているから利用可能エリアは広いよ!
但し、屋内での利用の場合は、口コミにある通り、窓際等にモバイルルーターを置いた方が、電波が入りやすい場合もあります。
契約後、万が一電波状況が悪い場合は、30日モニターという制度も用意されており、解約金不要で解約できるため、30日モニターを利用するというのも有です。
※返却処理手数料1,100円、クリーニング費用2,200円の費用は別途請求されます。
解約時の端末返却に注意

他の口コミでもある通り、料金が安いというのはAiR-WiFiを選ぶ点で重要視している人が多いです。
但し、こちらの口コミでもある通り、解約時の返却ルールは厳しいです。
返却時に返却し忘れの物があると、弁済金を請求されてしまいます。
- SIMピン、USBケーブル×1本:3,300円
- 説明書:5,500円
- 箱:11,000円
- 付属品が全てないお客様:22,000円
説明書が5,500円だったり、端末の入っている箱が11,000円だったりと高額のため、AiR-WiFiを契約する方は必ず箱や説明書等なくさないように、大事に保管してください。
口コミ・評判からわかったこと
AiR-WiFiは料金が安い(月額3,278円~)です。
安いからと言って、動画が視聴できないという事はなく、快適な通信(YOUTUBE視聴出来たり、オンライン会議にも利用可能)が可能です。
※電波状況による
但し、注意点としては、お問い合わせはメールのみ、解約時は端末一式を返却する必要があるという点もありますので、気をつけてください。

大容量のポケット型Wi-Fiで安く利用するならAiR-WiFiだね!
月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!
Air-WiFiの公式サイトへ
契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能
AiR-WiFiの法人契約について

AiR-WiFiでは、法人契約にも対応しております。(法人用ページあり)
- 資料請求
- 見積もり可能
- 複数台割引あり
- 支払い方法複数あり(クレジットカード、請求書払い、口座振替)
- 10日間無料お試し利用可能
以上のように、複数台契約で大幅割引があったり、法人には必要な請求書払いも可能です。
※請求書払いでは、翌月分の利用量を前月25日までに支払う前払い方式です。
注意点としては、料金が個人プランと違い、
- [月20GB]おてがるプラン(端末AIR-1):月額2,948円
- [月50GB]おてがるプラン(端末AIR-1):月額3,278円
- [月100GB]らくらくプラン(端末U3):月額3,828円
と、少し高めの設定ですが、AiR-WiFiの法人プランは、複数台契約する事でセット割引が可能です。
- 5台セット割引:1,100円割引/月
- 20台セット割引:8,800円割引/月
- 50台セット割引:27,000円割引/月

料金は少し高いけど、複数台割引があるよ!
- 見積もり・お問合わせ
- 必要書類提出・審査
- 端末発送
- 利用開始
なお、クレジットカード払いの場合は、最短翌日到着での発送です。
複数台契約で最大20%OFF!
Air-WiFiの法人サイトへ
Air-WiFiの運営者に直接質問
Air-WiFiの運営責任者にAir-WiFiの気になる質問をしてみました。
ネット上の情報だけだとどうしても信頼性にかけるため、実際に運営者の意見を聞いてきました。

会社名 | 株式会社FREEDiVE |
---|---|
名前 | 山本将聖 |
役職 | 運営責任者 |
Q1.ポケット型Wi-Fiと言えば速度が気になると思いますが、快適に利用できますか?

正直なところポケット型Wi-Fiはその仕様上、
固定回線式のWi-Fiと比較すれば相対的に劣った速度となる点が否定できません。

劣っているという事は遅いという事なのかな?

ですがこの点の早い、遅いというのはあくまでも相対的な話であり、
「じゃあポケット型Wi-Fiは遅いのか?」と言えばそんなこともございません。

そうなんだ!

ポケット型Wi-Fiの最大の強みとしては「大多数のお客様にとって”ストレスのない速度”で大容量回線を利用できる」という点がありますので、4Kやフルハイビジョン環境下での動画複数同時視聴など超高性能・超高速での通信を目的としないお客様にはポケット型Wi-Fiでも十分に不自由なく通信回線をご利用いただくことができるかと存じます。

一人で動画視聴する分には問題ないって事ね!

また、弊社のAiR-WiFiはそれらポケット型Wi-Fiの中でも3日で◯GBといった回線速度の制限がなく、
月間100GBまで回線をご利用いただくことが可能なサービスとなっております。

100GBあれば沢山ネットが使えるね。

端末もクラウドSIM技術を採用していますので
世界中の幅広いエリアで利用いただくことができるでしょう。

海外でも使えるのは助かる♪

上記のご説明を見た上で「それならポケット型Wi-Fiでも」と思ったお客様に関しましてはAiR-WiFiのご契約を検討いただけますと幸いです。
Q2.安心オプションは利用した方がいいですか?必要な場合はその理由も教えてください

こちらに関しましては「加入したほうがいい/悪い」の二元論では語れない部分がありまして、正直なところお客様の端末利用状況によるところが大きいのかなと思います。

契約する人の状況によって変わるって事ね!?

というのもAiR-WiFiの安心オプションがカバーしている補償範囲は”お客様起因による端末の破損や水没、全損”となっておりまして、こちら充電コードに端末をつないだまま「半・置き型Wi-Fi」のようにAiR-WiFiを使用するお客様にとっては不要なオプションになるかと存じます。

自宅で充電コード繋ぎっぱなしで使う場合はいらないのね!

ですが対象的に、AiR-WiFiを屋外に持ち出して使用するお客様は万が一の場合に備えて、この安心オプションに加入することをオススメしたい気持ちがございます。

AiR-WiFiを持ち運んで使う場合はつけた方が良いのね!

こちらお客様の利用シーンによっても
オプション加入の必要性は変わってくる、ということを強調させていただきます。

オプション加入の可否は最終的には自己判断だけど、加入した方が万が一に備えて良いって事ね!
Q3.5Gに対応する予定はありますか?ある場合はおおよその時期を教えてください

具体的な対応着手時期は現状未定となるものの、AiR-WiFiでは今後数年以内での5G(第5世代通信システム)対応を視野に入れております!

5G対応時期は未定だけど、視野には入れてるんだね!

というのも、インフラ整備度が高く、アニメやゲームをはじめとする
「通信回線を利用したサービス」に定評のある日本ですと、
通信回線のスペック向上に比例した文化発展のスピードアップが予想されます。

動画も超高画質が出てきたり、前より通信量使う場合も多いね。

そのため弊社としては5Gをはじめとする最新のテクノロジーに関しまして
速やかにキャッチアップし、少しでも国内における通信回線のスペック向上に寄与したいと考えております。
Q4.Air-WiFiはレンタル品ですがメーカー保証等はついていますか?

お客様に起因しない端末の不調(=初期不良)に関しましては、お申込み日より1年の期間において無償交換が可能となっております!

1年保証ついてるのはしらなかった!

また、仮にお客様側で端末を破損させてしまった場合に関しましても
「安心オプション[月額660円(税込)]」にご加入いただくことで端末の交換をさせていただくことが可能となります。
Q5.電話の問い合わせがありません。直ぐにお問合わせの回答を貰いたい場合はどうしたらいいでしょうか?

AiR-WiFiでは24時間365日体制でのお客様サポートを実現するために、お客様の疑問を全自動で回答するチャットボットを実装/導入しております。

自動で回答してくるのは凄いね!

こちらのチャットボットは2週間に1度、お客様からのお問合せデータをもとに改修をしておりますので、幅広いお客様からのご質問内容をカバーリングすることが可能です。

常に回答内容などをアップデートしてるんだね!

また、チャットボット内で疑問を解消できない場合に関しましても、チャットボット回答の最後に表示されるメールアドレスより弊社の有人カスタマーセンター(平日10:00-19:00営業)にコンタクトを取ることが可能です。

メールの返信はどれくらい日数がかかるの?

こちらのカスタマーセンターも最長2営業日以内でお客様の疑問にお答えする仕組みをご用意してありますのでご安心いただければと存じます。
運営者側からのAir-WiFiのPRをどうぞ

AiR-WiFiのPRポイントとして、やはり「業界最安級の価格で月間100GBまでしっかり使える」という点は欠かせません。

業界最安級って響きが良いね!

契約期間なしオプション[月額330円(税込)]に加入いただくことで何かと不便な契約期間の縛りもゼロにすることができますので、こうした部分での特徴はかなり自信を持ってお客様にAiR-WiFiをおすすめできる所以となります。

契約期間の縛りなしが+330円で利用できるのは嬉しいね。

また、弊社のAiR-WiFiは最近企業や官公庁からのお問い合わせも増えてきておりまして、
法人契約でのマーケットにおいても着実に信頼を獲得し始めております。

そのジャンルも工事現場や病院から銀行、教育機関まで幅広いものになっており、
この点からも「業界最安級の価格で月間100GBまでしっかり使える」AiR-WiFiが求められているのを感じます。

法人窓口は「AiR-WiFi法人専用窓口」のページから確認できるね。

そのジャンルも工事現場や病院から銀行、教育機関まで幅広いものになっており、
この点からも「業界最安級の価格で月間100GBまでしっかり使える」AiR-WiFiが求められているのを感じます。

期待しています!

弊社ではこれからもお客様の声を起点にした事業運営を進めてまいりますので
今後ともAiR-WiFiをよろしくお願い申し上げます。
月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!
Air-WiFiの公式サイトへ
契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能
Air-WiFiの申込方法及び注意点について
AiR-WiFiの申し込みの流れを記載します。
- AiR-WiFiの公式サイトへ行く
- 「申し込み」もしくは「AiR-WiFiを申し込みする」ボタンがあるのでそこから申し込み画面へ行く
- プラン・オプション・次月配送予約を決める
- 氏名等必要情報の入力
- クレジットカード情報の入力
- 確認ページにて問題なければ、申込をして申し込み完了!
申し込みについては難しい手順は一切ありません。
注意点として、オプションをどうするか、次月配送予約をどうするかという事です。

オプションは結局加入した方が良いんだっけ?

利用方法によってかわってくるけど、AiR-WiFiの場合は、「契約期間なし」と「安心オプション」の両方を加入すると契約期間なしのオプション料金330円が無料になるから、入るなら両方加入がお得だよ!
なお、次月配送予約とは、Air-WiFiは日割りでの支払いには対応しておらず、いつ契約しても初月も一カ月分の料金が発生します。
そのため、中旬から月末に申込をした方は、若干損をした気分になってしまいます。
そこで、次月配送予約です。
次月配送予約なら、翌月の上旬に端末が届きますので、一カ月丸々利用する事ができます。

月半ば位から月末の場合は、次月配送予約の方が良いって事?

そういう事!でも、直ぐに使いたいという場合は、日割りにならないけど、最短即日発送を選んだ方が良いよ!
Air-WiFiはいつ申し込んでも初月の料金はかわりません。
月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!
Air-WiFiの公式サイトへ
契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能
Air-WiFiの疑問に答えます!
Air WiFiの気になる疑問を解決します。
ネット上の口コミ等での疑問などを集めました。
テレワークでの利用は可能ですか?

テレワークでの利用も可能です。
但し、当サイトが独自にポケット型Wi-Fiの満足度を調査した結果ですと、ポケット型Wi-Fiは快適に使えるという評価は少なかったです。
快適にネットを使いたいという人は、自宅に光回線を引くというのが一番ベストな方法ですが、工事や日程の関係で、光回線を引けないという人に、ポケット型Wi-Fiはおすすめです。
速度重視なら「光回線」が一番おすすめの方法です。
初期契約解除はあるの?
個人のユーザーの方のみ初期契約解除はあります。
これについては、総務省の「電気通信サービス消費者保護のルール」によっても定められています。
電気通信サービスの消費者保護ルールの見直しへ
Air WiFiの初期契約解除の流れとしては、「support@air-wi-fi.com」に下記の3点及び、初期契約解除の旨をお伝えください。
- 契約者番号
- 契約者氏名
- 契約時に登録されたメールアドレス
初期契約解除での端末の返却先は「〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-15-1.101」となります。
なお、契約書面を受領した日から起算して8日以内にAir WiFiまで返却しないといけないため、初期契約解除は時間との勝負というのを覚えておいてください。
月末での注文の場合は翌月配送がおすすめ!
Air-WiFiの月額料金は日割りがないため注意が必要です。
例えば、2月26日の12時以降に申し込んだ場合、端末が発送されるのは3月1日以降となっております。
しかし、決済日は申込日となっておりますので、2月利用分が請求されます。

2月使ってなくても請求されるって事?

そうだね。でも安心して対処法はあるよ!
月末に申込を検討している人の場合は「翌月配送」が用意されていますので、翌月配送を選択してください。
そうすることで、翌月から利用開始という事になりますので、安心してお使いいただけます。
月末での申し込みは翌月配送の選択がおすすめです。
AiR-WiFiと他社を徹底比較
安いと言われているAiR-WiFiですが、実際に他社と比較する事でどれだけ安いかというのがわかります。
月100GBのポケット型Wi-Fiと比較
同じ通信量を利用できる月100GBのポケット型Wi-Fiとの比較です。
月額料金 | キャッシュバック | |
---|---|---|
AiR-WiFi | 3,278円 | なし |
Mugen WiFi | 3,718円 | 1万円 |
ZEUS WiFi | 3,828円 | なし |
それがだいじWiFi | 3,718円 | 1万円 |
上記の通り、AiR-WiFiが月額料金を比較すると一番安いです。
但し、Mugen WiFiとそれがだいじWiFiはキャッシュバック1万円が貰えるため、2年間利用した場合は下記の通りです。
2年間の総額 | |
---|---|
AiR-WiFi | 78,762円 |
Mugen WiFi | 79,232円 |
ZEUS WiFi | 90,222円 |
それがだいじWiFi | 79,232円 |
キャッシュバック込みでもAiR-WiFiの方が少しですが料金は安いです。
そのため月100GBで格安で利用するのであればAiR-WiFiがおすすめです。
また、AiR-WiFiでは、1年契約となっており(他の3社は2年契約)、契約期間縛りなしも+330円で利用する事ができます。
AiR-WiFiとWiMAXとの比較

AiR-WiFiとWiMAXのどちらを契約しようか悩んでる人も多いともいます。
WiMAXはAiR-WiFiとは違い、
- 5G対応
- 月間制限なし※1
※1 一定期間で大容量通信を行った場合混雑回避のため速度制限をする可能性有
となっており、高速通信+大容量通信が期待できます。
しかし、その反面WiMAXは料金が全体的に高いです。
月額料金 | 2年間の総額 | 3年間の総額 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|
AiR-WiFi | 3,278円 | 78,672円 | 118,008円 | なし |
GMOとくとくBB WiMAX | 1~2カ月目:2,079円 3カ月目以降:4,389円 | 100,716円 | 153,384円 | 14,000円 |
カシモWiMAX | 初月:1,408円 1カ月目以降:4,455円 | 106,912円 | 160,380円 | なし |
UQ WiMAX | 1~24カ月目:4,268円 25カ月目以降:4,950円 | 102,432円 | 161,832円 | なし |
上記の通りAiR-WiFiが2年利用した時点で2万円以上、3年利用した場合は3万円以上安く利用できます。
WiMAXは5Gに対応して高速通信が期待できますが、高額の費用を支払って迄契約する必要あるのかというのが疑問です。
実際にAiR-WiFiの速度を計測した際には12Mbps~38Mbpsを記録していました。
これだけの速度があれば動画視聴・ZOOM会議・オンライン授業など問題なく利用する事が可能です。
※利用エリアによっては速度が大きく変わる場合もあります。

そこまで5Gが利用できるWiMAXにこだわる必要がないって事?

そうだね!但し、4K動画を視聴する、大容量のファイルのやり取りをするという人はWiMAXの方があってる場合もあるから状況によってどこと契約するかを判断してね!
また、AiR-WiFiは契約期間が1年と短いというのも特徴です。
月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!
Air-WiFiの公式サイトへ
契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能
まとめ
Air-WiFiはU2sの「サクッとプラン」が月額3,278円となっており業界最安値級にて利用が可能となっております。
特徴的なのは、
- 料金が安い
- 契約期間縛りなしのオプションが330円で追加可能
- 縛りなしのオプションをつけなくても1年おきに1カ月0円の解約期間が有
という点になっています。
ポケット型Wi-Fiはたくさんの会社から販売されていますが、ここまで料金が安く、解約金が安いのも珍しいです。
月100GBのポケット型Wi-Fiを少しでも安く契約したいという人に「Air Wi-Fi」はおすすめできます。
1年以上使う予定のある方はU2sの「サクッとプラン」のみ契約すれば月額3,278円で利用できます。
1年以内に解約する可能性がある方はU2sの「サクッとプラン」+「契約期間縛りなしのオプション」を契約すれば月額3,608円にて、いつでも解約金がかからず解約できるポケット型Wi-Fiを持つことができます。
利用期間にあわせて、オプションの契約期間縛りなしをつけるか、つけないかを検討するのがベストです!
月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!
Air-WiFiの公式サイトへ
契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能
100GB使えるクラウドWi-Fiの中で、月額料金が1番安いクラウドWi-Fiというところが気にいっています。
毎日使っていますが、足りなくなったことはないです。
逆に悪い点は、何かあったときの問い合わせはすべてメールで行う必要があることです。
料金を安くするためにとことん経費を削った結果だと思いますが、電話サポートがあれば嬉しいなと感じました。