それじゃあ面白くない、個性を前面に出そう――第42回

千人回峰(対談連載)

2010/03/15 00:00

岡田清

岡田清

ディーアイディー 代表取締役

仕事をいただいても、下請けとは思わない


 奥田 社内ではあまりやかましいことは言われないようですが、ダイワの技術屋さんとは激論はするわけですね。

 岡田 それはします。うちのみんなにも言ってるんだけど、仕事をもらっていても、下請けだとかそういう意識で対応したらダメだ、と。しっかりと信念をもって激論していいよって。最終的には落ち着くところに落ち着くんでしょうが…。

 以前、クライアントに言われたら、すぐそっちになびく人間がうちにもいました。クライアントは試してるんですね。だから言われましたよ、お前のとこのあれは自分の信念がないじゃないかって。だから喧嘩したらいいんですよ。つまんないところに意地を張った喧嘩はダメだけど。自分がこう思ってこうやってるという信念があれば、やり合ったほうがいいんです。

 奥田 一番激しい喧嘩はどんなのだったんですか。

 岡田 「あんた、この仕事に向かないんじゃないの? 替わったほうがいいんじゃないか」なんて、クライアントの人に向かって言っちゃいました。それをトップにも言いましたよ。

 すると、岡田さんってすごいんだと先方のみんなが思ったようです。でも、僕はそういうふうにして、その会社といっしょにやってきたという強い意識があります。

 奥田 デザイナーというよりそのへんは経営者ですね。

 岡田 ダイワとはずっとアドバンスの商品開発プロジェクトをやっています。うちとダイワの技術や企画の担当者なんかがメンバーです。リールとかロッドなどアイテムごとに究極の機能、構造、デザインとはどんなものかについて議論し、形にする。そこから商品になるものもならないものもありますけど、そういう打ち合わせをとことんやっています。

 奥田 クライアントとの信頼関係がより深まっていくのでしょうね。たんなる下請けではない信頼関係ですね。

 岡田 そういうなかで、お互いが切磋琢磨されていきますし、デザインに対する考え方や取り組み方もより高度になってくると思います。

 奥田 最後になりますが、岡田さんが大切にされている言葉などありましたら。

 岡田 「誠実」ですね。それに尽きると思います。

 奥田 今日は本当にありがとうございました。私は山男ですけど、ちょっとかっこいいリールを持って釣りにも行きたくなってきました。
 
岡田社長の後継者と目される吉川敏明専務取締役(左)にもインタビューに同席していただいた
 
<インタビューを終えての補足>
 ディーアイディーのデザイナーの方々に、「ものづくりの極意」を書いていただいた。その中からいくつかをここに記したい。まさしく、それらが岡田社長の言われる「誠実」につながっていると感じた。

☆ものづくりの極意☆

・デザイナーは芸術家ではない
・芸術家であってよいのは最初の発想の段階
・唯一無二の斬新な発想が必要
・しかし、唯一無二の斬新な個性は好き嫌いが生じる
・それを1人でも多くの人に認められ、好かれるデザインに仕上げて製品化する
・これこそがデザイナーマジック、ものづくりの極意
・デザイナーとして技を磨き、感性を研ぎ澄ます
・見極める感性
・伝統技術があり新技術がある
・向上心・探究心
・素材を生かせる知識
・量産性・コスト意識
・訴求力・プレゼン力
・人間関係
・使い手の気持ちを考える
・ユニバーサルデザイン(人や環境を考えたものづくり)
・「要求される物」を様々な条件の中でバランス良く判断し、作りあげる仕事力
・案件やその周辺に対するリサーチ
・新しい技術や素材などへの興味
・経験によるノウハウの蓄積
・社内のデザイナー同士のチームワーク
・日常からのドキドキワクワクの発見
・クライアントとの血の通った深いコミュニケーション

前へ

Profile

岡田清

(おかだ きよし) 株式会社 ディーアイディー 代表取締役 ・1937年石川県生まれ ・金沢美術工芸大学卒業 ・1970年株式会社ダイワデザイン研究所設立 ・1990年株式会社 ディーアイディーに社名変更 ・趣味:ゴルフ、熱帯魚の飼育