【記者のひとこと】IBMは「OSSの“文化”を買った」

コラム

2018/11/15 10:00

 米IBMは約3兆8000億円もの巨費も投じて、いったい米レッドハットの“何”を買ったのでしょうか。いろいろな見方があるものの、ある人は「OSS(オープンソースソフト)の“文化”を買った」と言っていました。レッドハットはOSSのディストリビューションだけにとどまらず、数々のOSS開発コミュニティーに参加し、影響力を持っています。そのレッドハットを取り込むことで、プロプライエタリな文化が色濃く残るIBMを変革する――という見立てです。

 なるほど、過去を振り返れば、価値の中心がハードからソフトへ移り、これからはソフトからより革新的なサービスを生み出す文化的土壌へと移行していく。OSSコミュニティにはそうした文化が脈脈と息づいている。IBMはそこに大きな価値を見いだしたのかもしれません。(安藤章司)

【関連記事はこちら】
IBMのレッドハット買収 ハイブリッドクラウドへの“賭け”は実を結ぶか 自社クラウドサービスとは競合する領域も
日本IBMのPower Systems事業 「業務専用機」とはもう言わせない AIと業務の両方をこなせるプラットフォームを目指す
日本IBMのWatson事業 早期に国内1万社超の販売を目指す AI人材不足を補うサービスやツール群を充実
米IBMの経営戦略 「転換点」を迎えるIBMと企業向けITビジネス プラットフォーム、AI、データ保護の三つの新機軸を打ち出す
日本IBMのクラウドビジネス パートナー戦略にいよいよ本腰
Infrastructure as Codeの対応製品をパッケージ化 自動化の適用範囲がインフラまで拡大――日本ヒューレット・パッカードとレッドハット