安い光回線を契約したい。
しかし、光回線は種類が多く、どこから申し込みをしたら良いかわからないという人が多いと思います。
料金が安い光回線は、戸建てタイプなら4,000円台、マンションタイプなら3,000円台で利用する事が可能です。
このページでは、料金が安い光回線を紹介していきます。
少しでも毎月のコストを抑えたい、格安の光回線を探しているという人は、参考にしてください。
消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。
安い光回線の定義とは

光回線を利用するのに最低限必要な費用は下記の通りです。
- 月額料金(約4,000円~約6,000円)
- 工事費(約2,200円~約26,400円)
※初回のみ - 契約事務手数料(3,300円)
※初回のみ
そのため、安い光回線を探しているという人は、月額料金が格安で利用出来て、工事費が無料の光回線を選ぶのが良いです。
少しでも安い月額料金のサービスを選択する

契約をする前に、光回線の相場を知っておくことで、月額料金が高い光回線を契約せずにすみます。
下記の料金表は、人気の光回線及び、安い光回線を集めました。
月額料金 | 2年間の合計金額 | |
---|---|---|
enひかり | 4,620円 | 110,880円 |
hi-hoひかり | 4,675円 | 112,200円 |
おてがる光 | 4,708円 | 112,992円 |
@スマート光 | 4,730円 | 113,520円 |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 115,632円 |
excite MEC光 | 4,950円 | 118,800円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 137,280円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 137,280円 |
フレッツ光※1 | 7,040円 | 168,960円 |
※1 フレッツ光の料金はプロバイダ(OCN)とセットの月額料金となります。(フレッツ光ネクストファミリー・ギガラインタイプ5,940円+OCNプロバイダー利用料1,100円)
月額料金 | 2年間の合計金額 | |
---|---|---|
enひかり | 3,520円 | 84,480円 |
hi-hoひかり | 3,575円 | 85,800円 |
おてがる光 | 4,730円 | 86,592円 |
@スマート光 | 3,630円 | 87,120円 |
GMOとくとくBB光 | 3,773円 | 90,552円 |
excite MEC光 | 3,850円 | 92,400円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 100,320円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 105,600円 |
フレッツ光※2 | 5,115円 | 122,760円 |
※2 フレッツ光の料金はプロバイダ(OCN)とセットの月額料金となります。(フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ プラン1 4,125円+OCNプロバイダー利用料990円)
月額料金だけを比較すると、一番安く利用できるのは「enひかり」です。
ただし、enひかりは「工事費が有料」「IPv6はオプション料金が必要」というデメリットもあるため、おすすめとは言い切れません。
工事費用は無料?有料だと約2万円前後の費用がかかる

安い光回線を探している人は、月額料金だけで検討する人もいると思いますが、工事費用も重要です。
光回線を初めて引く場合に工事費用は発生します。
※光コンセントが設置されている場合は、工事費用がかからない場合もあります。
- 戸建て:約20,000円前後
- 集合住宅(マンション・アパート):約15,000円前後
参考:「フレッツ光」 初期費用(契約料・工事費)等について|フレッツ光
光回線を引くのに、2万円前後の工事費がかかってしまうのかと思う人も多いですよね。

工事費無料キャンペーンとかないの?

無料キャンペーンはあるよ!
実は、サービスによって工事費が無料もしくは実質無料で利用できるため、安い光回線を探している場合は、工事費がかからないサービスを選んでください。
実際に光回線のコストを比較して検討してみる

実際に、安い光回線はどこなのか、「月額料金」「工事費」「キャッシュバック」を含めた金額を比較します。
3年間の総コスト | 月額料金 | 工事費 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 140,948円 | 4,818円 | 実質無料 | 32,500円 |
enひかり | 182,820円 | 4,620円 | 16,500円 | なし |
ドコモ光 | 163,920円 | 5,720円 | 実質無料 | 42,000円 |
ソフトバンク光 | 165,920円 | 5,720円 | 実質無料 | 40,000円 |
hi-hoひかり | 168,300円 | 4,675円 | 実質無料 | なし |
@スマート光 | 170,280円 | 4,730円 | 無料 | なし |
おてがる光 | 164,780円 | 4,708円 | 実質無料 | なし |
excite MEC光 | 178,200円 | 4,950円 | 無料 | なし |
フレッツ光 | 273,240円 | 7,040円 | 19,800円 | なし |
※3年間の総コストでは、「月額料金×36カ月+工事費用-キャッシュバック」の合計です。
3年間の総コスト | 月額料金 | 工事費 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 103,328円 | 3,773円 | 実質無料 | 32,500円 |
enひかり | 143,220円 | 3,520円 | 16,500円 | なし |
ドコモ光 | 116,400円 | 4,400円 | 実質無料 | 42,000円 |
ソフトバンク光 | 110,480円 | 4,180円 | 実質無料 | 40,000円 |
hi-hoひかり | 128,700円 | 3,575円 | 実質無料 | なし |
おてがる光 | 126,280円 | 3,608円 | 実質無料 | なし |
@スマート光 | 130,680円 | 3,630円 | 無料 | なし |
excite MEC光 | 138,600円 | 3,850円 | 無料 | なし |
フレッツ光 | 203,940円 | 5,115円 | 19,800円 | なし |
※3年間の総コストでは、「月額料金×36カ月+工事費用-キャッシュバック」の合計です。
月額料金だけだと、総費用がどれくらいかかるかわかりづらいですが、「工事費」「キャッシュバック額」等を含めて比較をすれば直ぐに安い光回線がわかります。

安い光回線はGMOとくとくBB光(GMO光アクセス)です。
スマホとのセット割でさらにお得に利用する事も可能?

通信費を安くする方法として、スマホとのセット割に対応している光回線を選ぶという方法もあります。
しかし、最近ではセット割非対応の「ahamo」「LINEMO」「povo」といった、オンラインプランが人気のため、セット割対応の光回線を選ぶ機会が減りました。
なお、利用している携帯電話が「NTTドコモ」「au」「ソフトバンク」の方は下記ページより、セット割対応のおすすめの光回線をみつけることが可能です。
⇒光回線おすすめ7選!利用者が選ぶ人気のインターネット回線を比較
■セット割とは
携帯電話会社が指定した光回線を利用している場合、スマホの通信料から最大1,100円を毎月割引してもらうことが可能です。
家族にも適用可能なため、セット割対象者が多い家族の場合は、セット割を適用するとかなりお得に利用する事ができます。
対応例:ドコモ⇒ドコモ光、ソフトバンク⇒ソフトバンク光、au⇒auひかり、ビッグローブ光等
コスパが良い!?安い光回線5選~戸建て・マンション対応~

安く利用できる光回線の紹介です。
月額料金だけを見るのではなく、工事費用の有無、キャッシュバック等にも注目してください。
- GMOとくとくBB光
料金が安く、工事費実質無料、32,500円キャッシュバック - excite MEC光
契約期間縛りなし、工事費無料 - おてがる光
初月無料、工事費実質無料、転用・事業者変更は毎月500円割引(1年間) - @スマート光
工事費無料、事務手数料無料 - enひかり
料金最安値、ahamo・povo・UQモバイル利用者は月額110円割引 - hi-hoひかり
WEB限定割あり
キャッシュバックが貰えて料金が安い「GMOとくとくBB光」

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)は料金が安く、工事費実質無料、キャッシュバックも貰えます。
- ファミリー(戸建て):4,818円
- マンション:3,773円
工事費用:最大26,400円⇒実質0円
※実質0円とは、工事費費用と同額を36回に分けて、月額料金から値引きされます。
32,000円キャッシュバック
※他社から乗り換え時の違約金・工事費残債がある方は40,000円キャッシュバック

月額料金は最安値なの?

GMOとくとくBB光は最安値ではないよ。
但し、他の安い光回線と比較しても、毎月100円~200円程度しか変わりはありません。
GMOとくとくBB光は、キャッシュバックが32,000円貰えるため、その点を考慮するとコストパフォーマンスは一番良いです。
月額料金 | ファミリープラン:4,818円 マンションプラン:3,773円 |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | 2年自動更新 |
解約金 | なし |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 |
特典 | Wi-Fiルータ無料レンタル 32,000円キャッシュバック(新規・乗り換え対象) ※他社解約違約金・工事費残債等がある方は、40,000円キャッシュバック(申請が必要) |

料金が安い+キャッシュバック(32,000円)が貰える!
GMO光アクセスの申し込みは特設サイトへ
Wi-Fiルーターの無料レンタルあり!
契約期間の縛りなし、工事費も完全無料「excite MEC光」

excite MEC光は工事費が無料で初めの1年間が格安で利用できる光回線です。
- ファミリー(戸建て):4,950円
- マンション:3,850円
工事費用:最大26,400円⇒0円
※短期間の解約でも工事費を清算する必要はありません
- 戸建てプラン522円×12カ月間割引
- マンションプラン495円×12カ月間割引
1年間月額料金割引が適用になることで、月額料金は以下のようになります。
月額料金(12カ月間) | 割引総額 | |
---|---|---|
戸建プラン | 4,428円 | 6,264円相当 |
マンションプラン | 3,355円 | 5,940円相当 |
割引が適用になることで1年間限定ではありますが光回線最安となります。
また、工事費に関しては他の光回線のような実質無料ではなく完全無料のため、短期間で解約する場合でも工事費の清算はありません。
月額料金 | ファミリープラン:4,950円 マンションプラン:3,850円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 |
特典 | 月額料金1年間割引キャンペーン 工事費無料キャンペーン 無線LANルータープレゼント |

キャンペーンにより、工事費・事務手数料が0円!
exciteMEC光の公式サイトへ
契約期間の縛りもなくいつでも解約可能です。
初月無料、工事費実質無料「おてがる光」

おてがる光は工事費が実質無料、初月基本料金無料なので初めて光回線を利用する人でも、手軽に光回線を始めることができます。
- 戸建て:4,708円
- マンション:3,608円
工事費用:19,800円 ⇒ 実質無料
※実質0円とは、工事費費用と同額を12回に分けて、月額料金から値引きされます。
- 開通工事費実質無料
- 初月基本料金無料
おてがる光の接続方法はIPv4+PPPoE接続となっていますが、オプションで月額165円支払うことでIPv6+IPoE接続を利用することもできます。
契約後あとからIPv6接続を申し込むこともできるので、通信速度にこだわらないのであれば、初めはIPv6接続に加入せずに実際にインターネットを利用して、速度が遅いと感じたら、IPv6のオプションに申し込むのがおすすめです。
月額料金 | ファミリープラン:4,708円 マンションプラン:3,608円 |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv4+PPPoE接続 |
特典 | 初月基本料金無料 工事費実質無料 |

キャンペーンにより、工事費0円・初月基本料金が0円!
おてがる光の公式サイトへ
転用・事業者変更の方は、1年間毎月500円割引です。
事務手数料0円、工事費0円「@スマート光」

@スマート光は事務手数料及び工事費が無料なため、初期費用0円で光回線を利用できます。
- 戸建て:4,730円
- マンション:3,630円
工事費用:無料
※短期間での解約でも工事費を清算する必要はありません
- 事務手数料無料
- 開通工事費無料(格安プランは適用外)
- 光電話工事費無料
- 光テレビ基本工事費無料(別途接続工事が必要な場合があります)
工事費は実質無料ではなく完全無料となっています。
また、光電話や光テレビなどのオプションについても工事費無料となっていますので、初めにかかる費用は0円と始めやすい光回線です。

@スマート光は格安プランもあるよ!
月額料金 | ファミリープラン:4,730円 マンションプラン:3,630円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 無料 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 |
特典 | 初期費用無料 |

工事費が0円で光回線が利用可能!
@スマート光の公式サイトへ
初期費用無料です。
@スマート光格安プラン
他の光回線と違うのが、通常プランに加え格安プランが利用できる点です。
通常プランは工事費を含めた初期費用が無料となりますが、格安プランは工事費が有料となります。
月額料金 | ファミリープラン:4,400円 マンションプラン:3,300円 |
---|---|
工事費※ | ファミリータイプ:19,800円 マンションタイプ:16,500円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 無料 |
※基本工事費は工事の内容に関わらず上記の金額となります。
最初に工事費がかかっても毎月の支払いを安くしたいという方におすすめのプランです。
格安プランについては工事内容にかかわらず一律で上記の工事費がかかりますが、工事費以外の初期費用は通常プラン同様、無料となっています。

通常のプランと比べて通信速度が遅くなるようなことは無いの?

工事費以外については通常プランと変わりないから安心してね。
格安プランは戸建て4,400円、マンション3,300円と格安です!
@スマート光の公式サイトへ
格安プランは転用・事業者変更での申し込みはできません。
月額料金最安値水準「enひかり」

enひかりは光コラボレーションの中でも最安値水準の光回線です。
IPv6接続がオプション設定なので通信速度にこだわらない人ならば、通信費を節約することができます。

月額料金が安い光回線を探している人におすすめ。
- 戸建て:4,620円
- マンション:3,520円
工事費用:2,200円~16,500円
※ 一括払いのみ
- 無線LANルーター大特価キャンペーン
IPv6オプションに加入するとNEC製無線LANルーターが1,100円で購入可能
enひかりは「povo」「ahamo」「UQモバイル」とセットで利用することで、enひかりの月額料金が毎月110円割引になる【勝手に割り】が適用になります。
特にpovoやahamoなどのオンライン専用プランの場合、携帯電話会社のセット割が適用にならないのでenひかりの勝手に割りはお得です。
また、インターネットへの接続方法がIPv4接続では通信速度が遅そうで不安という方は、オプションでIPv6接続(月額198円)で利用が可能です。
利用する場所や時間帯によっては、IPv4接続でも十分利用可能な通信速度が出ることもありますので、通信費を節約したい方は後からIPv6接続を申し込むのもおすすめです。
月額料金 | ファミリープラン:4,620円 マンションプラン:3,520円 |
---|---|
工事費 | 無派遣工事 2,200円 訪問工事あり、屋内配線新設なし 8,360円 訪問工事あり、屋内配線新設あり 16,500円 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 無料 |
接続方式 | IPv4+PPPoE接続(月額198円でIPv6接続に対応) |
特典 | 無線LANルーターを1,100円で販売(IPv6オプション加入が必須) |

月額料金が最安値水準!
enひかりの公式サイトへ
契約期間の縛りもなくいつでも解約可能です。
WEB限定価格「hi-hoひかり」

hi-hoひかりはWEBからの申し込み限定で月額料金が安くなる光回線です。
月額料金が安い分キャッシュバックなどの特典がないため、キャッシュバックの手続きが面倒という人におすすめの光回線です。
- 戸建て:
5,445円⇒ 4,675円 - マンション:
4,125円⇒ 3,575円
工事費用:最大26,400円⇒実質0円
※実質0円とは、工事費費用と同額を30回に分けて、月額料金から値引きされます。
- WEB限定割
- 工事費実質無料キャンペーン
hi-hoひかりWEB限定割は通常ファミリーコースが月額5,445円、マンションコースが4,125円となっていますが、インターネットからの申し込みでWEB限定価格で利用することができます。

WEBからの申し込みなら契約事務手数料も無料だよ!
さらにIPv6接続をオプション契約にすることで、通信速度にこだわらない人なら他の光回線よりも低価格で利用できるメリットがあります。
月額料金 | ファミリープラン:4,675円 マンションプラン:3,575円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 2年間自動更新 |
解約金 | ファミリータイプ:5,445円 マンションタイプ:4,125円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 無料 |
接続方式 | IPv4+PPPoE接続(月額275円でIPv6接続に対応) |
特典 | 無線LANルーターを1,100円で販売(IPv6オプション加入が必須) |

WEB限定割で料金が格安!
hi-hoひかりWEB限定割サイトへ
契約事務手数料も0円
さらに安い光回線がある!?
「コスパが良い!?安い光回線5選~戸建て・マンション対応~」で解説した光回線以外にも、もっと安い光回線があります。
しかし、これらの光回線は、混雑時間帯に速度制限がかかる場合があると明記されているため、速度が遅くなっても大丈夫という人のみ利用してください。
- GMOとくとくBB光mini
最大51,000円キャッシュバック・工事費無料・契約期間無し - So-net光 minico
工事費無料・契約期間無し - enひかりLite
契約期間無し・ahamo、povo、UQモバイル利用者は月額110円割引
GMOとくとくBB光mini

GMOとくとくBB光miniは月額料金を少しでも節約したい方や、インターネットの利用は日中が多いという方向けの光回線です。
- 戸建て:4,400円
- マンション:3,300円
工事費用:最大26,400円⇒実質0円
※実質0円とは、工事費費用と同額を30回に分けて、月額料金から値引きされます。
- 他社違約金最大51,000円キャッシュバック
- 工事費相当額割引
GMOとくとくBB光との比較(メリット・デメリット)
ここで通常のプランとなるGMOとくとくBB光とGMOとくとくBB光miniを比較してみます。
- 月額料金が安い
- 日中など回線が混雑しない時間帯は通常プランと同じ通信速度が期待できる
- 通常プランと同じオプションサービスが利用できる
- いつでも通常プランに移行できる
- 混雑時間帯は通信速度が遅くなることがある
- IPv6対応ルーターのレンタルが必須(月額330円)
- 通常プランに変更した場合、ファミリータイプ5,390円、マンションプランが4,290円となってしまう。
- 新規契約の場合キャッシュバックは0円(他社解約違約金がある場合のみ51,000円キャッシュバック)
GMOとくとくBB光mini | GMOとくとくBB光 | |
---|---|---|
月額料金※ | ファミリープラン:4,400円 マンションプラン:3,300円 | ファミリープラン:4,818円 マンションプラン:3,773円 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
契約期間 | 無し | 2年自動更新 |
解約金 | 無し | 無し |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps (通信速度が制限される場合がある) | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 無料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 | IPv6+IPoE接続 |
特典 | 最大51,000円キャッシュバック | キャッシュバック32,500円 (他社解約金がある場合は40,000円) |
※別途IPv6プラス対応ルーターのレンタル料金(月額330円)が必要となります。

毎月400円以上安くなるのは助かる!

そうだね!確かに月額料金だけを見ると安いんだけど注意しないといけない点があるんだよ
GMOとくとくBB光miniの月額料金は、GMOとくとくBB光と比べると毎月400円以上通信費を節約できることになりますが、GMOとくとくBB光miniはIPv6プラス対応のレンタル(月額330円)が必須となっています。
そのため実際に支払う金額は
- ファミリータイプ:4,730円 差額 ⇒ 110円/月
- マンションタイプ:3,630円 差額 ⇒ 143円/月
となりますので、メリット・デメリットを含めて考慮すると、おすすめなのは通常プランのGMOとくとくBB光となります。
ただし、GMOとくとくBB光miniは、いつでも通常プランのGMOとくとくBB光へプラン変更が可能なため、一度GMOとくとくBB光ミニを利用するというのはありです。
月額料金が格安で利用可能!
GMO光とくとくBBminiの公式サイトへ
他社違約金があるかたは、最大51,000円キャッシュバック!
So-net光 minico

So-net光プラスの格安プランがSo-net光 minico(ミニコ)です。
So-net光プラスのような契約期間の縛りがないため、いつでも解約可能で、月額料金が安いのが特徴です。
- 戸建て:4,500円
- マンション:3,400円
工事費用:最大26,400円⇒実質0円
※実質0円とは、工事費費用と同額を24回に分けて、月額料金から値引きされます。
- 開通まで2カ月間モバイルルーター無料レンタル
- 工事費相当額割引
- So-net光プラスよりも月額料金が安い
- 日中など回線が混雑しない時間帯は通常プランと同じ通信速度が期待できる
- So-net光プラスと同じオプションサービスが利用できる
- 契約期間・解約金がない
- さくさくスイッチで必要な時は高速通信が可能
※さくさくスイッチは1回220円で翌日の速度制限を防ぐことができますので、普段は通信速度にこだわらないけれど、まれに高速通信が必用という方に便利な機能です。
- 混雑時間帯は通信速度が遅くなることがある
- キャッシュバックがない
- 通常プランへの変更は費用が2,200円かかる

So-net光プラスとは何が違うの?

分かりやすいように違いを表にしてみたよ
So-net光 minico | So-net光プラス | |
---|---|---|
月額料金 | ファミリープラン:4,675円 マンションプラン:3,575円 | ファミリープラン:6,138円 マンションプラン:4,928円 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
契約期間 | 無し | 2年自動更新 |
解約金 | 無し | ファミリータイプ:4,580円 マンションタイプ:3,480円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps (通信速度が制限される場合がある) | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 無料 | 3,500円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 | IPv6+IPoE接続 |
特典 | 工事費実質無料 無線LANルーター無料レンタル モバイルルーター無料レンタル (開通までの2カ月間) | キャッシュバック50,000円 工事費実質無料 |
So-net光プラスはキャッシュバック5万円もらえますが、So-net光minicoはキャッシュバックはなしです。
しかし、その分月額料金が格安の設定となっているため、長期間使い続けるという人におすすめできます。
注意点としては、混雑時間帯に速度制限がかかる場合があります。
戸建ての月額4,500円、マンションは月額3,400円!
So-net光minicoの公式サイトへ
さくさくスイッチ(ワンデー)の利用で、翌日のネット利用が快適!
enひかりLite

enひかりLiteはenひかりの格安プランです。
通常プランのenひかり同様に「ahamo」「povo」「UQモバイル」とセットの「勝手に割り」が適用になるのでさらにお得なプランです。
- 戸建て:4,370円
- マンション:3,270円
工事費用:2,200~16,500円
- 無線LANルーター大特価(1,000円で購入可能)
- 月額料金が安い(戸建て:4,370円、マンション:3,270円)
- 日中など回線が混雑しない時間帯は通常プランと同じ通信速度が期待できる
- enひかりと同じオプションサービスが利用できる
- 契約期間・解約金がない
- 勝手に割りの適用で月額料金が110円/月割引になる(ahamo・povo・UQモバイル対象)
- 通信速度が遅くなることがある
- キャッシュバックがない
- 工事費が有料
enひかりLite | enひかり | |
---|---|---|
月額料金 | ファミリープラン:4,370円 マンションプラン:3,270円 | ファミリープラン:4,620円 マンションプラン:3,520円 |
工事費 | 2,200円~16,500円 | 2,200円~16,500円 |
契約期間 | 無し | 無し |
解約金 | 無し | 無し |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps (通信速度が制限される場合がある) | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 新規契約:3,300円 転用・事業者変更:2,200円 | 新規契約:3,300円 転用・事業者変更:2,200円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 | IPv4+PPPoE接続 |
特典 | 無線LANルーター大特価 | 無線LANルーター大特価 |
enひかりとの違いは月額料金と通信速度が低下する可能性がある点だけです。
ただし、enひかりLiteが利用できるのは東京都、大阪府のみなので興味のある方は今後のエリア拡大に注目してください。
戸建ての月額4,370円、マンションは月額3,270円!
enひかりliteの公式サイトへ
最安値級の料金設定です!
【マンション限定】安い光回線「NURO光 for マンション」

NURO光 for マンションはNURO光提供エリア内の集合住宅で、NURO光 for マンションの設備が導入された建物のみで利用が可能です。

NURO光 for マンションは集合住宅で利用できる光回線の中でも最安値!
- 3年契約:2,090円~2,750円
- 2年契約:2,530円~3,190円
- 契約期間なし:2,970円~3,630円
工事費用:44,000円 ⇒ 実質無料
- キャッシュバック25,000円
- 工事費実質無料
NURO光 for マンションの特徴は、建物内のNURO光 for マンションを利用しているユーザーの数で月額料金が変わる点です。
3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|
6人以下 | 2,750円 | 3,190円 | 3,630円 |
7人 | 2,640円 | 3,080円 | 3,520円 |
8人 | 2,530円 | 2,970円 | 3,410円 |
9人 | 2,420円 | 2,860円 | 3,300円 |
10人以上 | 2,090円 | 2,530円 | 2,970円 |
3年契約でユーザーが10世帯以上なら月額2,090円と非常にお得です。

安い分通信速度が遅いんじゃないの?

通信速度もNURO光と同じ下り2Gbpsだよ!
通信速度についてもNURO光と同様の下り2Gbpsと高速です。
ただし、NURO光 for マンションはNURO光のように専用線で無く、他のユーザーと共有して利用するためNURO光よりも低速になる可能性はあります。
オプションサービスやソフトバンクスマホとのセット割「おうち割光セット」も適用になりますので、NURO光 for マンションが利用できる建物にお住いの方は、NURO光 for マンションはおすすめの光回線と言えます。
月額料金 | 2,090円~2,750円(3年契約の場合) |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | 2年契約及び3年契約または契約期間なし |
解約金 | 3年契約:528円 2年契約:326円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:2Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 |
特典 | キャッシュバック25,000円 |
提供エリア | ・北海道 ・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 ・愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 ・大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県 ・広島県、岡山県 ・福岡県、佐賀県 |
マンション専用プラン!
NURO光 for マンションへ
月額料金が2,000円台で利用できる光回線です。
安い光回線選びで迷ったら「GMOとくとくBB光」がおすすめ


色々安い光回線があるけど結局のところどこが一番おすすめなのかな?

どの光回線にすればいいのか迷ったらGMOとくとくBB光にすると失敗しないよ。
このページでいくつかの安い光回線を紹介してきましたが、どの光回線にすればいいのかわからないという方におすすめなのがGMOとくとくBB光です。

なんでGMOとくとくBB光がおすすめなのか解説してくね
まずはこのページで紹介した光回線の3年間で支払う金額を比較してみます。
3年間の総コスト | 月額料金 | 工事費 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 140,948円 | 4,818円 | 実質無料 | 32,500円 |
enひかり | 182,820円 | 4,620円 | 16,500円 | なし |
excite MEC光 | 171,936円 | 4,950円 | 無料 | 6,264円相当割引 |
おてがる光 | 164,780円 | 4,708円 | 実質無料 | 4,708円相当割引 |
@スマート光 | 170,280円 | 4,730円 | 無料 | なし |
hi-hoひかり | 168,300円 | 4,675円 | 実質無料 | なし |
GMOとくとくBB光mini | 170,280円 | 4,730円 | 実質無料 | なし |
So-net光 minico | 162,000円 | 4,500円 | 実質無料 | なし |
enひかりLite | 173,820円 | 4,370円 | 16,500円 | なし |
※3年間の総コストでは、「月額料金×36カ月+工事費用-キャッシュバック」の合計です。
3年間の総コスト | 月額料金 | 工事費 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 103,328円 | 3,773円 | 実質無料 | 32,500円 |
NURO光 for マンション | 90,500円 | 2,750円 | 実質無料 | 25,000円 |
enひかり | 143,220円 | 3,520円 | 16,500円 | なし |
excite MEC光 | 132,660円 | 3,850円 | 無料 | 5,940円相当割引 |
おてがる光 | 126,280円 | 3,608円 | 実質無料 | 3,608円相当割引 |
@スマート | 130,680円 | 3,630円 | 無料 | なし |
hi-hoひかり | 128,700円 | 3,575円 | 実質無料 | なし |
GMOとくとくBB光mini | 130,680円 | 3,630円 | 実質無料 | なし |
So-net光 minico | 122,400円 | 3,400円 | 実質無料 | なし |
enひかりLite | 117,720円 | 3,270円 | 16,500円 | なし |
※3年間の総コストでは、「月額料金×36カ月+工事費用-キャッシュバック」の合計です。
※NURO光 for マンションはユーザー数6人以下の場合の月額料金となります。
月額料金で比較をすると一番低価格なのは、戸建ての場合enひかりLiteの4,370円、マンションプランの場合はNURO光 for マンションの2,750円となります。
ただしenひかりLiteは工事費が有料なため3年間のコストで見た場合、他の光回線よりも高額になってしまいます。
GMOとくとくBB光はキャッシュバックが32,500円と工事費が実質無料となることを合わせると、他の光回線よりも3年間で支払う金額は一番安くなります。

月々の差額はわずかだからキャッシュバックがある光回線の方がお得という事だね!
マンションについては月額料金が安く、キャッシュバックももらえるNURO光が一番コストが良い光回線となりますが、NURO光 for マンションは利用できる建物が他の光回線のように多くないため、どこでも利用できる光回線となるとGMOとくとくBB光がおすすめです。
GMOとくとくBB光をおすすめする理由
- 3年間の総支払額で比較すると一番低コスト
- 通信速度が制限されない
- 安い光回線なのにキャンペーンが充実
料金が安い+キャッシュバック(32,500円)が貰える!
GMO光アクセスの申し込みは特設サイトへ
Wi-Fiルーターの無料レンタルあり!
安い光回線を選ぶ上でのよくある質問
- Q料金が安い光回線は通信速度が遅いの?
- A
このページで紹介している光回線の通信速度はすべて上り下りともにベストエフォートで1Gbpsとなっていますのでドコモ光やソフトバンク光と同じです。(NURO光 for マンションは下り2Gbps)
ただしGMOとくとくBB光mini、So-net光minico、enひかりLiteに関しては回線が混雑した場合速度制限がかかってしまうことがあります。
そのため混雑が解消するまでの間、通信速度が低下することがあります。
- Q安い光回線を探す場合、月額料金を比較すればいいの?
- A
月額料金が安くても、工事費が必要となり総額で比較した場合、他の光回線よりも支払う金額は高額になってしまう事があります。
安い光回線を探すには月額料金だけでなく、工事費やキャッシュバックも含めて検討するのがおすすめです。
また、ドコモやソフトバンク、auなどのセット割が適用になるスマホをお使いの方は、セット割が適用になる光回線を検討するのがおすすめです。
- Q安い光回線はサポートが不安です。
- A
月額料金が安くてもほとんどの光回線はサポートを充実させています。
電話が繋がりにくい場合でもチャットやメールなどで申し込みのサポートはもちろん、申し込み後のサポートまでしっかりと対応してもらえます。
- QGMOとくとくBB光mini、So-net光minico、enひかりLiteはどんな人におすすめ?
- A
GMOとくとくBB光mini、So-net光minico、enひかりLiteは回線の混雑時に速度制限がかかるプランです。
おすすめなのは
- 夕方や夜間などのネットが混雑する時間帯はあまり利用しない人
- ネットをあまり利用しない人
- 光回線をテレビのアンテナ代わりに利用したい人
- 動画の視聴やオンラインゲームでは利用しない人
以上のような使い方をする人におすすめの光回線です。
- Q安いプランから通常のプランに変更することはできるの?
- A
GMOとくとくBB光miniからGMOとくとくBBのように安いプランから通常のプランへの変更も可能です。
ただし光回線によっては、変更時に事務手数料がかかる場合もありますので注意してください。
- Q安い光回線はどこで契約出来ますか?
- A
安い光回線は家電量販店での取り扱いはほとんどありませんので、インターネットからの申し込みとなります。
24時間自分の好きな時間に申し込みが出来ることや、インターネットからの申し込み限定のキャンペーンもあるため便利でお得です。