光回線は種類が多く自分にあった最適の光回線を見つけるのは難しいです。
多くの方は「速度が速い」「料金が安い」「キャッシュバックが貰える」サービスを探していると思いますが、意外とどれが良いかわからないです。

安くておすすめの光回線を教えて欲しいね。

そうだね。でも、一言でコレがおすすめとは言えないよ。
光回線のおすすめは、利用する人が何を一番重視しているかによって変わります。
例:速度を重視しているのであればNURO光等、料金を重視しているのであればGMO光アクセス等
このページでは、光回線の選び方からおすすめを紹介しています。契約後に失敗したと後悔しないためにも、光回線選びは慎重に行ってください。

消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。


光回線は携帯電話とのセット割を適用することにより、通信費を安く抑えることが可能です。
少しでも安くインターネット回線を準備したいという方は、利用中の携帯電話のセット割に対応した光回線を選んでください。
※GMO光アクセスはセット割は適用できませんが、その分月額料金が安く工事費が実質無料という特典があります。


速度で光回線を選ぶ場合は、利用するエリアによってもおすすめは変わってきます。(対象外のエリアがあるため)
光回線のおすすめ7選~戸建て・マンション対応~
光回線の戸建て・マンションについて、料金が格安で利用できるサービス、携帯電話とのセット割(ドコモ光セット割、おうち割光セット、auスマートバリュー等)が適用できるサービスを中心に紹介していきます。
ドコモ光はドコモとのセット割で携帯料金も安くなる

ドコモ光はドコモの携帯電話とのセット割(ドコモ光セット割)が適用できるため、ドコモユーザーにおすすめの光回線です。
NTTドコモの携帯電話を利用している人
※ahamoは対象外
- 工事費が無料
- ドコモの携帯電話とのセット割が適用可能 ※1台につきスマホの通信料より最大1,100円割引/月
- v6プラスに対応のため、高速通信が期待できる
- 10G(10Gbps)の取り扱いあり
※10ギガプランの場合は、追加で17,000円のキャッシュバックがもらえます。 - キャッシュバック42,000円(新規契約・事業者変更・転用に対応)
※代理店NNコミュニケーションズのドコモ光を契約した場合の特典です。
- ドコモユーザー以外は申し込み不可
※NTTドコモもしくはahamo契約者は申し込み可能 - ahamoはドコモ光セット割の対象外
月額料金 | 戸建タイプ:5,720円 マンションタイプ:4,400円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 戸建タイプは5,500円、マンションタイプは4,180円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | 42,000円キャッシュバック(新規・乗り換え対象) |

条件なしで42,000円キャッシュバックのキャンペーン中!
ドコモ光のキャンペーンサイトへ
受け取り忘れがないキャッシュバックの仕組みになってます。
ドコモ光セット割で毎月の通信料から最大1,100円割引
ドコモの携帯電話を利用している人ドコモ光を契約するとドコモ光セット割が適用されます。
※ドコモ光セット割は条件を満たせば自動で適用されます。
料金プラン | 割引額 |
---|---|
5Gギガホプレミア | 1,100円/月 |
5Gギガホ | 1,100円/月 |
ギガホプレミア | 1,100円/月 |
ギガホ | 1,100円/月 |
5Gギガライト/ギガライト(~7GB) | 1,100円/月 |
5Gギガライト/ ギガライト(~5GB) | 1,100円/月 |
5Gギガライト/ ギガライト(~3GB) | 550円/月 |
5Gギガライト/ ギガライト(~1GB) | 割引無 |
ドコモ光セット割の割引の対象はドコモのファミリー割引が対象になるスマホで、同居の家族はもちろん離れて暮らす家族も割引の対象になります。

例えば、家族5人でドコモのスマホ(ギガホプレミア)を契約している場合、スマホ1台につき割引が毎月1,100円となるので、家族5人あわせると5,500円お得です。
ドコモ光セット割を適用した時の他の光回線との通信費比較
ドコモ光はドコモのスマホ利用者におすすめですが、実際にセット割が適用された料金と他の光回線の料金を比較します。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 1,100円割引 | 110,880円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 0円 | 115,632円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 0円 | 126,720円 |
IIJmio光 | 5,456円 | 0円 | 130,944円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 0円 | 131,472円 |
OCN光 | 5,610円 | 0円 | 134,640円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
※ドコモ光はドコモ光セット割は光回線の料金からではなく、携帯電話の通信料金から割引されます。
※セット割は1台につき最大1,100円/月の割引がされるため、家族もセット割の対象の場合はさらにお得です。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 4,400円 | 1,100円割引 | 79,200円 |
GMO光アクセス | 3,773円 | 0円 | 90,552円 |
OCN光 | 3,960円 | 0円 | 95,040円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
IIJmio光 | 4,356円 | 0円 | 104,544円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 0円 | 105,072円 |
※ドコモ光はドコモ光セット割は光回線の料金からではなく、携帯電話の通信料金から割引されます。
※セット割は1台につき最大1,100円/月の割引がされるため、家族もセット割の対象の場合はさらにお得です。
比較表からもわかる通り、ドコモユーザーでセット割が適用できる方の場合、基本的にドコモ光がおすすめとなります。
キャンペーンにより42,000円キャッシュバックが貰える

ドコモ光は「公式オンラインショップ(ドコモ光)」からの申し込みの場合、貰える特典はdポイント20,000ptですが、代理店のNNコミュニケーションズからドコモ光を申し込むと、42,000円のキャッシュバックが貰えます。

本当にキャッシュバックが貰えるの?

貰えるよ!受け取り方法も簡単だから受け取り忘れがないよ!
(代理店NNコミュニケーションズから申込をした場合)
- STEP1ドコモ光を申し込む
代理店NNコミュニケーションズのドコモ光のホームページより、ドコモ光を申し込む
- STEP2口座番号を伝える
申し込み後、NNコミュニケーションズのカスタマーセンターより折り返しの電話がかかってきます。
その際に、キャッシュバックの受け取り口座を聞かれますので、口座情報を伝えればキャッシュバック申請完了です。
- STEP342,000円のキャッシュバックの入金
課金開始月の翌月末に指定した口座に入金されます。
ドコモ光は、「セット割でお得に利用できる」+「42,000円キャッシュバック」となっており、ドコモユーザーであれば、お得に利用する事が可能です。

条件なしで42,000円キャッシュバックのキャンペーン中!
ドコモ光のキャンペーンサイトへ
新規契約・転用・事業者変更のいずれかの申し込みで42,000円貰えます。
ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイルとのセット割で携帯料金も安くなる

ソフトバンク光はソフトバンクとワイモバイルをセットで利用することでスマホの料金が割引になる自宅セット割が適用になります。
ソフトバンク・Y!mobileの携帯電話を利用している人
※LINEMOは対象外
- 工事費が無料
- ソフトバンク・ワイモバイルの携帯電話とのセット割が適用可能
※1台につきスマホの通信料より最大1,100円割引/月 - v6プラスに対応のため、高速通信が期待できる
- マンションプランが安い(月額4,180円)
- 10G(10Gbps)の取り扱いあり
- キャッシュバック40,000円(事業者変更・転用の場合15,000円)
※代理店エヌズカンパニーのソフトバンク光を契約した場合の特典です。
- LINEMOはセット割対象外
- おうち割光セットの適用にはオプション契約(ひかり電話等)が必用
- 戸建タイプの月額料金が高い(月額5,720円)
月額料金 | 戸建タイプ:5,720円 マンションタイプ:4,180円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 戸建タイプ:5,720円 マンションタイプ:4,400円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(IPv6高速ハイブリッド) |
特典 | 40,000円キャッシュバック(転用・事業者変更は15,000円) |

新規最大40,000円、転用・事業者変更15,000円のキャッシュバックが貰える!
エヌズカンパニーのソフトバンク光へ
開通後のキャッシュバック受け取り率100%!
おうち割光セットの適用で毎月の通信費から最大1,100円割引
おうち割光セットはソフトバンクおよびY!mobileのスマホとソフトバンク光をセットで利用することでスマホの料金が毎月割引になるサービスです。
割引額 | |
---|---|
ソフトバンク(メリハリ無制限) | 1,100円/月 |
ソフトバンク(ミニフィット+) | 1,100円/月 |
ソフトバンク(スマホデビュープラン) | 割引無 |
Y!mobile(シンプル S/M/L) | 1,188円/月 |
参考:おうち割 光セット| ソフトバンク、おうち割 光セット(A)|Ymobile
おうち割光セットの割引対象は同居の家族だけでなく離れて暮らす家族やルームシェアしている仲間も割引の対象となります。
例えば家族5人でソフトバンクのスマホを利用中なら(スマホデビュープラン以外)スマホ1台につき1,100円が割引となるので毎月5,500円が通信費を節約することが出来ます。
またお友達と2人でお住いの場合でもお友達も割引対象となるのでお友達もソフトバンクのスマホならそれぞれ毎月1,100円の割引になります。
おうち割光セットを適用した時の通信費比較
ソフトバンクやY!mobileユーザーならばソフトバンク光がおすすめですが、実際におうち割光セットが適用された場合の通信費を他の光回線と比較します。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 1,100円割引 | 110,880円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 0円 | 115,632円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 0円 | 126,720円 |
IIJmio光 | 5,456円 | 0円 | 130,944円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 0円 | 131,472円 |
OCN光 | 5,610円 | 0円 | 134,640円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
※ソフトバンク光のドおうち割光セットは光回線の料金からではなく、携帯電話の通信料金から割引されます。
※セット割は1台につき最大1,100円/月の割引がされるため、家族もセット割の対象の場合はさらにお得です。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 4,180円 | 1,100円割引 | 73,920円 |
GMO光アクセス | 3,773円 | 0円 | 90,552円 |
OCN光 | 3,960円 | 0円 | 95,040円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
IIJmio光 | 4,356円 | 0円 | 104,544円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 0円 | 105,072円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 0円 | 105,600円 |
※ソフトバンク光のおうち割光セットは光回線の料金からではなく、携帯電話の通信料金から割引されます。
※セット割は1台につき最大1,100円/月の割引がされるため、家族もセット割の対象の場合はさらにお得です。
比較表でもわかる通り、ソフトバンクやワイモバイルユーザーでセット割が適用になる場合は、基本的にソフトバンク光がおすすめの光回線となります。
キャンペーンでキャッシュバック最大40,000円がもらえる

ソフトバンク光は申し込み窓口が多くどこから申し込むのが良いのか悩んでしまうところですが、ソフトバンク光の販売代理店エヌズカンパニーから申し込むとキャッシュバックがもらえます。
申し込み方法 | キャッシュバック額 |
---|---|
新規 | 40,000円 |
転用・事業者変更 | 15,000円 |
- エヌズカンパニーのWEBサイトからソフトバンク光を申し込みます。
- 申し込み後エヌズカンパニーより折り返しの電話がかかってきます。
- 申込内容の確認と合わせてキャッシュバックの受取口座を登録します。
- ソフトバンク光が開通した翌々月末に3.で登録した口座に入金されます。
エヌズカンパニーから申込をした場合、申し込みと同時にキャッシュバックの申請ができるため、特典の受け取り忘れがありません。

新規最大40,000円、転用・事業者変更最大15,000円のキャッシュバックがもらえる!
エヌズカンパニーのソフトバンク光へ
開通後のキャッシュバック受け取り率100%!
ビッグローブ光はau・UQモバイルとのセット割が適用可能

ビッグローブ光はauまたはUQモバイルとセットで利用することでスマホの料金が割引になる光回線です。
au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルの携帯電話を利用している人
※povoは対象外
- 工事費が無料
- au・UQモバイル・ビッグローブモバイルの携帯電話とのセット割が適用可能
※1台につきスマホの通信料よりauは最大1,100円割引/月、UQモバイルは最大858円割引、ビッグローブモバイルは最大220円割引 - v6プラスに対応のため、高速通信が期待できる
- キャッシュバック40,000円(事業者変更・転用の場合も40,000円)
※ビッグローブ光公式サイトからビッグローブ光を契約した場合の特典です。
- 2年契約の場合は特典がない(申し込み窓口によって異なります)
- セット割がない場合、月額料金はそれほど安くない
- povoはセット割対象外
※ キャッシュバック40,000円はビッグローブ光公式サイトから契約した場合の特典です。
月額料金 | 戸建タイプ:5,478円 マンションタイプ:4,378円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 3年間 |
解約金 | 戸建タイプ:4,230円 マンションタイプ:3,360円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | 40,000円キャッシュバック(新規・乗り換え対象) |
新規・事業者変更・転用で40,000円!
ビッグローブ光の公式へ
工事費実質無料キャンペーン中!
スマートバリューの適用でau・UQモバイル・BIGLOBEモバイルの月額料金が割引
ビッグローブ光はauのスマートバリュー、UQモバイルの自宅セット割、BIGLOBEモバイルとのセット割が適用になる光回線です。
キャリア(スマホプラン) | 割引額 |
---|---|
au(使い放題MAX 5G/4G) | 1,100円/月 |
au(スマホミニプラン 5G/4G ピタットプラン) | 550円/月 |
UQモバイル(くりこしプランS/M) | 638円/月 |
UQモバイル(くりこしプランL) | 858円/月 |
BIGLOBEモバイル(すべてのプランに適用) | 220円/月 |
参考:スマートバリュー | au : 自宅セット割 | UQモバイル:BIGLOBEモバイル
すべてのセット割引はスマホ1台につき表の割引が適用になります。
auスマートバリューと自宅セット割はビッグローブ光のオプションサービス「ビッグローブ光電話」の加入がセット割の適用条件となりますが、BIGLOBEモバイルのセット割についてはオプションサービスに加入する必要がありません。
auスマートバリューを適用した時の他の光回線との通信費比較
ビッグローブ光はau・UQモバイル・BIGLOBEモバイルユーザーにおすすめの光回線ですが、実際にセット割が適用された場合の通信費をauスマホとセットで利用した場合で比較します。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
ビッグローブ光 | 5,478円 | 1,100円割引 | 105,072円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 0円 | 115,632円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 0円 | 126,720円 |
IIJmio光 | 5,456円 | 0円 | 130,944円 |
OCN光 | 5,610円 | 0円 | 134,640円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
※auスマートバリューは光回線の料金からではなく、携帯電話の通信料金から割引されます。
※セット割は1台につき最大1,100円/月の割引がされるため、家族もセット割の対象の場合はさらにお得です。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
ビッグローブ光 | 4,378円 | 1,100円割引 | 78,672円 |
GMO光アクセス | 3,773円 | 0円 | 90,552円 |
OCN光 | 3,960円 | 0円 | 95,040円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
IIJmio光 | 4,356円 | 0円 | 104,544円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 0円 | 105,600円 |
※auスマートバリューは光回線の料金からではなく、携帯電話の通信料金から割引されます。
※セット割は1台につき最大1,100円/月の割引がされるため、家族もセット割の対象の場合はさらにお得です。
比較表からもわかる通り、auユーザーでauスマートバリューが適用できる方の場合、基本的にビッグローブ光がおすすめとなります。

UQモバイルやBIGLOBEモバイルなら月額料金が安い分さらにお得だよ!
40,000円キャッシュバックのキャンペーンが適用

ビッグローブ光は公式サイトから申し込むとキャッシュバックまたは月額料金割引の2つのキャンペーンから好きな方を選ぶことが出来ます。
- キャッシュバック40,000円
- 月額料金が1年間毎月1,628円割引

どっちがお得かな?

キャッシュバック40,000円の方がお得だよ!
ビッグローブ光公式サイトのキャンペーンはキャッシュバックと月額料金割引の2つから好きな方を選ぶことが出来ますが、月額料金割引で得をする金額は、総額で19,536円となるのでキャッシュバック40,000円の方がお得です。
- ビッグローブ光開通後にビッグローブのマイページにログインしキャッシュバック対象月を確認します。
- キャッシュバック対象月になるとビッグローブ光よりキャッシュバックの受け取り案内のメールが届きます。
- メールの内容に沿って受取口座の登録を行います。
- ビッグローブ光の課金開始月から11カ月以降で登録した受取口座に振り込みとなります。
手続きを忘れてしまうかもという方は、月額料金割引を選ぶというのもありです。

新規・事業者変更・転用で40,000円!
ビッグローブ光の公式へ
スマホとセットでさらにお得!
楽天ひかりは楽天モバイルユーザーなら1年無料

楽天ひかりはドコモ光やソフトバンク光のようなセット割はありませんが、楽天モバイルとセットで利用することで楽天ひかりの月額料金が1年間無料になる光回線です。
楽天モバイルの携帯電話を利用している人
- 楽天モバイルとのセットで楽天ひかりの月額料金が1年間無料
- 楽天ポイントがたまりやすい(SPU+1倍)
- IPv6接続で快適にインターネットが楽しめる
- 申し込み窓口が少ないので迷う必要が無い
- 楽天モバイルとセットで利用しないと割引が少ない
- 工事費が有料
- 楽天会員になるのが必須
月額料金 | 戸建タイプ:5,280円 マンションタイプ:4,180円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 戸建タイプ:5,280円 マンションタイプ:4,180円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 新規:880円 転用・事業者変更:1,980円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | 楽天ひかりの月額料金が1年間無料 |

楽天ひかりが1年間無料!
楽天ひかりの公式サイトへ
楽天ひかりはスマホとセットがお特!
楽天ひかり1年間無料キャンペーン

楽天ひかりは楽天モバイルとセットで利用すると楽天ひかりの月額料金が1年間無料になるキャンペーンが適用になる点です。
開通月~12カ月 | 13ヵ月目以降 | 割引総額 | |
---|---|---|---|
ファミリープラン | 0円 | 5,280円 | 63,360円 |
マンションプラン | 0円 | 4,180円 | 50,160円 |
- 楽天ひかりの申し込みと同時に楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT Ⅶ)を契約または、すでに楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT Ⅶ)を利用中の方が楽天ひかりを契約すること。
- 楽天ひかり申し込みから4カ月以内に楽天ひかりを利用開始すること
- 楽天会員であること
楽天モバイルは楽天ひかりの申し込みと同時もしくは楽天モバイルを利用中の方が楽天モバイルと同じ楽天IDで楽天ひかりを申し込んだ場合適用になります。

違う楽天IDで申し込むと1年間無料キャンペーンは適用しなくなるから申し込みの際は注意してね!
楽天モバイルユーザー以外は月額料金割引
楽天ひかり1年間無料キャンペーンは楽天モバイルてセットで利用することが条件ですが、楽天モバイルユーザー以外の場合、1年間基本料金が毎月2,200円割引になります。
開通月~12カ月 | 13ヵ月目以降 | 割引総額 | |
---|---|---|---|
ファミリープラン | 3,080円 | 5,280円 | 26,400円 |
マンションプラン | 1,980円 | 4,180円 | 26,400円 |
ただし、キャンペーンの適用には楽天会員でなければいけません。

楽天ひかりの申し込みは楽天会員になる必要があるので、実質条件はなしと思って大丈夫。
楽天モバイルとセット割が適用になった場合の他の光回線との通信費比較
楽天ひかりの1年間無料キャンペーンが適用になると他の光回線とどれくらいコストに差が出るのか比較してみます。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
楽天ひかり | 5,280円 | 1年間無料 | 63,360円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 0円 | 115,632円 |
IIJmio光 | 5,456円 | 0円 | 130,944円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 0円 | 131,472円 |
OCN光 | 5,610円 | 0円 | 134,640円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
※楽天モバイルとセットで利用することが条件となります
※割引期間中に楽天モバイルを解約しても1年間割引は継続します
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
楽天ひかり | 4,180円 | 1年間無料 | 50,160円 |
GMO光アクセス | 3,773円 | 0円 | 90,552円 |
OCN光 | 3,960円 | 0円 | 95,040円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
IIJmio光 | 4,356円 | 0円 | 104,544円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 0円 | 105,072円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 0円 | 105,600円 |
※楽天モバイルとセットで利用することが条件となります
※割引期間中に楽天モバイルを解約しても1年間割引は継続します
比較表を見ても分かる通り楽天モバイルユーザーならば圧倒的に楽天ひかりがお得です。
また、月額料金だけを見ても楽天ひかりの月額量金は低く設定されているので、割引がなくなる1年後以降もお得な光回線と言えます。

楽天ひかりが1年間無料!
楽天ひかりの公式サイトへ
楽天ひかりはスマホとセットがお特!
GMO光アクセスは料金が格安でキャッシュバックがもらえる

GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)は光回線の中でも料金が格安で利用出来て、キャッシュバックも貰えるため、総費用が安い光回線を探している人におすすめです。
- 月額料金が安い(戸建て:4,818円、マンションプラン:3,773円)
- 工事費が実質無料
- 契約期間の縛りなし
- キャッシュバックが32,000円(違約金負担の場合は最大36,000円)
- スマホとのセット割が無い
- 月額料金の支払いはクレジットカードのみ
月額料金 | ファミリープラン:4,818円 マンションプラン:3,773円 |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | Wi-Fiルータ無料レンタル 32,000円キャッシュバック(新規・乗り換え対象) 他社解約違約金36,000円キャッシュバック※1 |
※1 他社解約違約金36,000円と32,000円キャッシュバックは併用できません。

シンプルで安い光回線!
GMO光アクセスの申し込みは特設サイトへ
誰でも32,000円キャッシュバック中! 3月31日まで
月額料金が低価格で利用可能
GMO光アクセスは大手の光回線よりも格安の料金設定です。
戸建て月額料金 | マンション月額料金 | |
---|---|---|
GMO光アクセス | 4,818円/月 | 3,773円/月 |
ドコモ光 | 5,720円/月 | 4,928円/月 |
ソフトバンク光 | 5,720円/月 | 4,180円/月 |
ビッグローブ光 | 5,478円/月 | 4,378円/月 |
楽天ひかり | 5,280円/月 | 4,180円/月 |
フレッツ光 | 7,150円/月 | 4,565円/月 |
※フレッツ光はプロバイダ料金込みで計算しています。(プロバイダはOCNの場合です。)
なお、GMO光アクセスよりも月額料金が安いサービスもありますが、キャッシュバックが貰える点、工事費が実質無料の点を考慮すると、選択肢はGMO光アクセスになります。
工事費は実質無料!工事費用の負担なし
GMO光アクセスの工事費は実質無料ですが、どういう仕組みなのか確認していきます。
工事費 | |
---|---|
戸建て | 26,400円(1回目 990円/2回目~36回目 726円) |
マンション | 25,300円(1回目 1,045円/2回目~36回目 693円) |
工事費と同額を月額利用料金から値引き
最大26,400円する工事費ですが、同額が値引きされるため、実質無料にて利用できます。
※土日・祝日工事の追加工事費や工事内容によって発生する追加料金は実質無料の特典外です。
参考:https://gmobb.jp/service/gmohikari/price/
特別キャンペーンにより、キャッシュバックがもらえる
GMO光アクセスを特設サイトから申込をした場合下記のキャッシュバック特典が貰えます。
32,000円キャッシュバック(乗り換えの場合は最大36,000円)
開通月を1カ月目として11カ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するメールが届きますので、受取先の口座を指定すれば受け取り手続きは完了です。
※申請期限はメールが届いた月の翌月末までです。
受取先口座を申請した翌月末日(営業日)に振込されます。
高額キャッシュバックのため、受け取り手続きを忘れないようにしてください。

■期間限定Amazonギフト券プレゼント開催中

2023年3月6日10時~3月15日23時59分までの申し込みが対象です。
32,000円キャッシュバックキャンペーン中!
GMO光アクセスの申し込みは特設サイトへ
格安の料金設定でキャッシュバックも貰えます!
OCN光はOCNモバイルONEとセットで7カ月間月額料金が無料

OCN光:https://service.ocn.ne.jp/hikari/ocnhikari/
OCN光はOCNモバイルONEとセットで利用するとお得です。
セットで利用することでセット割が適用になるのはもちろんですが、キャンペーンも充実します。
OCNモバイルONEの携帯電話を利用している人
- 契約事務手数料・工事費が無料
- OCNモバイルONEとセットでキャンペーンが充実
- プロバイダの大手OCNで信頼性が高い
- マンションプランが低価格
- 戸建てプランの月額料金はあまり安くない
- 大手キャリアのスマホとのセット割がない
月額料金 | 戸建タイプ:5,610円 マンションタイプ:3,960円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 3,600円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | OCN光月額料金が7カ月無料(OCNモバイルONEとセット) |
※ 月額料金は【OCN光新2年自動更新型割引】適用後の月額料金です。
OCN光モバイルセットで7カ月間月額料金0円!
OCN光の公式サイトへ
OCN光モバイル割でOCNモバイルONEの月額料金が割引
OCN光とOCNモバイルONEをセットで利用することでキャンペーン以外にOCNモバイルONEの月額料金が1台につき毎月220円割引となります。
通信容量/コース名 | 月額料金 | 無料通話 | OCN光モバイル割 |
---|---|---|---|
500MB/月コース | 550円 | 最大10分相当/月 | 無 |
1GB/月コース | 770円 | 無 | 毎月220円割引 |
3GB/月コース | 990円 | 無 | 毎月220円割引 |
6GB/月コース | 1,320円 | 無 | 毎月220円割引 |
10GB/月コース | 1,760円 | 無 | 毎月220円割引 |
500MB/月コース以外は1台につき毎月220円OCNモバイルONEの月額料金から割引になります。

セット割が適用にならない500MB/月コースだとキャンペーンも適用にならないの?

セット割の割引が無いだけで7カ月無料のキャンペーンは適用になるよ!
OCNモバイルONEとセットで7カ月間月額料金無料
OCN光はOCNが提供している格安スマホ【OCNモバイルONE】とセットで利用することでOCN光の月額基本料金が7カ月間無料となります。
開通月~7カ月 | 8ヵ月目以降 | 割引総額 | |
---|---|---|---|
ファミリータイプ | 0円 | 5,610円 | 33,660円 |
マンションタイプ | 0円 | 3,960円 | 27,720円 |

OCNモバイルONEを利用していない人は割引にならないの?

OCNモバイルONEを利用していない人の場合無料期間が6カ月になるよ!
OCN光モバイル割が適用になった場合の他の光回線との通信費比較
OCN光モバイルセット割が適用になった場合他の光回線と通信費がどれくらい節約できるのか比較してみます。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
OCN光 | 5,610円 | 220円/月+7カ月間無料 | 90,090円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 0円 | 115,632円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 0円 | 126,720円 |
IIJmio光 | 5,456円 | 0円 | 130,944円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 0円 | 131,472円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
※auスマートバリューは光回線の料金からではなく、携帯電話の通信料金から割引されます。
※セット割は1台につき最大1,100円/月の割引がされるため、家族もセット割の対象の場合はさらにお得です。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
OCN光 | 3,960円 | 220円/月+7カ月間無料 | 62,040円 |
GMO光アクセス | 3,773円 | 0円 | 90,552円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
IIJmio光 | 4,356円 | 0円 | 104,544円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 0円 | 105,072円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 0円 | 105,600円 |
※auスマートバリューは光回線の料金からではなく、携帯電話の通信料金から割引されます。
※セット割は1台につき最大1,100円/月の割引がされるため、家族もセット割の対象の場合はさらにお得です。
比較表からも分かる通りOCN光はOCNモバイルONEとセットで利用することで、2年間の通信費は他の光回線よりもお得になります。

OCN光モバイルセットで7カ月間月額料金0円!
OCN光の公式サイトへ
IIJmioひかりはIIJmioとセットで毎月660円割引

IIJmioひかりは老舗プロバイダIIJが提供する光回線です。
IIJmioの携帯電話を利用している人
- 契約事務手数料が無料
- IIJmioのスマホとセット「mio割」が適用になる
- 3年以降はいつ解約しても違約金無し
- 6カ月間は毎月3,696円割引
- 工事費は有料
- 特典が少ない
月額料金 | 戸建タイプ:5,456円 マンションタイプ:4,356円 |
---|---|
工事費 | 2,200円~19,800円 |
契約期間 | 利用開始から2年間 |
解約金 | 3,600円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 0円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | スマホとセットで月額3,696円割引×6カ月間 |
IIJmioとセットで6カ月間集合住宅なら0円
IIJmioひかりの公式サイトへ
戸建てプランも6カ月間1,100円
IIJmioのスマホとIIJmioひかりをセットで使うと通信費が毎月割引
IIJmioのスマホとIIJmioひかりをセットで利用すると【mio割】が適用になります。
スマホの料金とIIJmioひかりの月額料金の合計から毎月660円が割引
ドコモ光セット割やauスマートバリューのようにスマホ1台につき割引ではなくスマホと光回線1セットに対しての割引になります。
同一ご契約ID(mioID)で光回線とSIMサービスの両サービスを契約すること
mio割が適用された月の割引額は日割り計算となります。
mio割の適用で6カ月間毎月IIJmioひかりの料金が3,696円割り引き
IIJmioのスマホとIIJmioひかりをセットで利用するとIIJmioひかりの月額料金が割引されます。
種類 | 基本料金 | mio割 | 月額料金割引 | 6カ月間の月額料金 |
---|---|---|---|---|
戸建て | 5,456円 | -660円 | -3,696円 | 1,100円 |
マンション | 4,356円 | -660円 | -3,696円 | 0円 |
割引が適用になることで戸建て向けのプランが6カ月間1,100円、集合住宅向けのプランが0円で利用することが出来ます。
契約事務手数料も無料なので集合住宅向けのプランであれば初期費用も含め6カ月間は0円、戸建て向けのプランでも6カ月間でかかる費用は1,100円のみとお得です。
mio割が適用になった場合の他の光回線との通信費比較
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
IIJmio光 | 5,456円 | 3,696円×6カ月+660円 | 92,928円 |
GMO光アクセス | 4,818円 | 0円 | 115,632円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 0円 | 126,720円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 0円 | 131,472円 |
OCN光 | 5,610円 | 0円 | 134,640円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 0円 | 137,280円 |
※mio割はスマホと光回線1セットについての割引額となり、スマホが複数台でも割引は660円となります。
光回線 | 月額料金 | セット割の割引 | 2年間の費用 (セット割1台の割引適用時) |
---|---|---|---|
IIJmio光 | 4,356円 | 3,696円×6カ月+660円 | 66,528円 |
GMO光アクセス | 3,773円 | 0円 | 90,552円 |
OCN光 | 3,960円 | 0円 | 95,040円 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 0円 | 100,320円 |
ビッグローブ光 | 4,378円 | 0円 | 105,072円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 0円 | 105,600円 |
※mio割はスマホと光回線1セットについての割引額となり、スマホが複数台でも割引は660円となります。
比較表からも分かる通りIIJmioひかりはIIJmioのスマホとセットで利用することで、2年間の通信費は他の光回線よりもお得になります。

IIJmioとセットで6カ月間集合住宅なら0円
IIJmioひかりの公式サイトへ
戸建てプランも6カ月間1,100円
速度が速い光回線6選(地域限定)
インターネットを快適に利用するには通信速度が重要です。
最近では最大通信速度1Gbpsが主流となり、どの光回線を見ても最大通信速度は同じです。
※NURO光のみ最大2Gbps
※10Gプランなどを除く
ここでは実際の通信速度をもとに、速度の速い光回線を紹介していきます。
実際の通信速度に関しては、「みんなのネット回線速度」のデータを参考にしています。
NURO光

NURO光:https://www.nuro.jp/
一般的に利用出来る光回線の最大通信速度は下り1GbpsですがNURO光は2Gbpsと他の光回線の2倍の通信速度となっており高速通信が可能です。
提供エリア | |
---|---|
北海道地方 | 北海道 |
関東地方 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 |
東海地方 | 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 |
関西地方 | 大阪県・兵庫県・京都県・滋賀県・奈良県 |
中国地方 | 広島県・岡山県 |
九州地方 | 福岡県・佐賀県 |
参考:NURO光提供状況の確認
- 通信速度が速い(通信速度下り2Gbps)
- 10G(10Gbps)の取り扱いあり
- 45,000円キャッシュバック
- ソフトバンクのスマホが割引になる(おうち割光セットに対応)
- 利用エリアが限定されている
- 工事が2回必要
- 光コラボレーションに比べ工事までの期間が長い
月額料金 | 戸建タイプ:5,200円 マンションタイプ:2,090円~2,750円※ |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | 3年間 |
解約金 | 3,850円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:2Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 |
セット割 | ソフトバンク(おうち割光セット) |
特典 | キャッシュバック45,000円 |
※ マンションプランは建物内のNURO光利用者の数で月額料金が2,090円~2,750円で変わります。
最大2GbpsのNURO光の速度は速い!?

NURO光が利用する光ファイバーはNTTの光ファイバーを利用していますが、光コラボレーションとは別の光ファイバーを利用しているため、光コラボレーションで通信速度が低下する時間帯でも高速通信が可能です。
平均ダウンロード速度 | 763.7Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 716.94Mbps |
平均Ping値 | 11.9ms |
さすが下り2GbpsのNURO光です。
平均速度で700Mbpsを超えているため、実際には1Gbpsを超えるケースもあります。
キャッシュバック45,000円がもらえる

NURO光を特設サイトから申し込むとキャッシュバック45,000円がもらえます。
- NURO光を契約すると45,000円キャッシュバック(特設サイトからの申し込みの場合)
- NURO光 for マンションを契約すると25,000円のキャッシュバック
- NURO光またはNURO光 for マンションの2年契約、または3年契約を指定のページから申し込むこと
- 支払い方法の登録が済んでいること
- キャッシュバックの受取までNURO光を継続して利用すること
NURO光開通6カ月後にキャッシュバックの受け取り手続きメールが送られてきます。
メール送信日から期間内(45日間)にメールに記載された手順に従い申請をしてください。
※期間を過ぎた場合は無効です。
参考:https://support.sonynetwork.co.jp/faqsupport/nuro/web/knowledge6963.html#2
NURO光利用開始から6カ月後
NURO光がキャッシュバックに関するメールを送信してから45日以内に手続きを行わないとキャッシュバックを受けとれなくなってしまうので注意してください。

キャッシュバック45,000円はここから!
NURO光特設サイトへ
45,000円キャッシュバックは特別ページからのみとなっております。
auひかり

auひかりは自社で敷設した光ファイバーを利用するため、回線の混雑が少なく通信速度の速い光回線です。
提供エリア | |
---|---|
北海道地方 | 北海道 |
東北地方 | 青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県 |
関東 甲信越地方 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、新潟県、長野県 |
北陸地方 | 富山県、福井県、石川県 |
中国地方 | 山口県、島根県、鳥取県、岡山県、広島県 |
四国地方 | 香川県、愛媛県、高知県、徳島県 |
九州地方 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島 |
- 通信速度が速い
- 10G(10Gbps)の取り扱いあり
- au携帯電話、UQモバイルとのセット割が適用可能
- キャッシュバックが最大81,000円と高額
- 工事費が実質無料
- 他社解約費用を最大55,000円キャッシュバック
- auひかり開通までWi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 提供エリアが限定されている
- エリア内でも利用出来ない場所がある
- 解約時に回線の撤去がある場合、解約にかかる費用が高額になる場合がある
月額料金 | 戸建タイプ:1年目 5610円 / 2年目 5,500円 / 3年目以降 5,390円 マンションタイプ:3,700円~5,500円 |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | auひかりホーム:4,730円 auひかりマンション:2,730円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 |
セット割 | auスマートバリュー、UQモバイル(自宅セット割) |
特典 | 最大81,000円キャッシュバック ※代理店NNコミュニケーションズ経由にて申し込みをした場合 |
速度は速い?auひかり実際の通信速度をチェック

auひかりの最大速度は上り下りともに1Gbpsとなっており、他の光回線と同じです。
ただし、光コラボレーションはすべてNTTの光回線を利用するのに対し、auひかりの光回線は独自の回線を使用します。
混雑する時間帯に通信速度が低下しづらいため、どの時間帯でも高速通信が期待できます。
平均ダウンロード速度 | 737.35Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 723.45Mbps |
平均Ping値 | 15.91ms |
キャンペーンでキャッシュバックが最大80,000円もらえる

auひかりをNNコミュニケーションズから申し込んだ場合にもらえるキャッシュバック額は最大で81,000円と光回線の中でも高額です。
ネットのみ | 65,000円キャッシュバック |
---|---|
ネット+光電話 | 81,000円キャッシュバック |
※ネット+光電話で81,000円キャッシュバックは初めてスマートバリューを利用する場合の金額となり、すでにスマートバリューまたは自宅セット割を利用している場合は71,000円となります。
- NNコミュニケーションズからauひかり「ずっとギガ得プラン」または「お得プラン」に申し込むこと
- 支払い方法の登録が済んでいること
- キャッシュバックの受取までauひかりを継続して利用すること
- NNコミュニケーションズのWEBサイトからauひかりを申し込みます。
- 申し込み後、NNコミュニケーションズより折り返しの電話がかかってきます。
- 申込内容の確認と合わせてキャッシュバックの受取口座を登録します。
- auひかりが開通した翌月末に3.で登録した口座に入金されます。
NNコミュニケーションズからの申し込みならば特別な申請の必要がないため、キャッシュバックを確実に受け取ることが出来ます。

最大81,000円貰えるキャンペーン開催中!
NNコミュニケーションズのauひかりへ
auひかり開通までモバイルルーター無料レンタル
コミュファ光

コミュファ光:https://www.commufa.jp/
コミュファ光は中部電力グループが提供する自社の光ファイバーを利用したサービスです。
自社の光回線を利用しているため、通信速度が速く中部地域で人気の光回線です。
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県
参考:コミュファ光エリアチェック 戸建て住宅提供エリア マンション提供エリア
- 自社回線で通信速度が速い
- 10G(10Gbps)の取り扱いあり
- 1年目は月額料金が安い(10Gbps)
- au携帯電話・UQモバイルとのセット割が適用可能
- 25,000円キャッシュバック
- 工事費が実質無料
- 光電話が安い(月額330円)
- 中部電力の電気料金お支払いに使えるカテエネポイントが毎月もらえる
- 提供エリアが限定されている(中部・東海地方限定)
- エリア内でも利用出来ない場所がある
- IPv6接続でもIPoE接続には未対応
月額料金 | 戸建て:2,980円(13カ月目以降は5,170円) マンション:2,450円(13カ月目以降4,070円) |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 5,500円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 770円 |
接続方式 | IPv6+PPPoE接続 |
セット割 | auスマートバリュー、UQモバイル(自宅セット割) |
特典 | キャッシュバック25,000円 |
コミュファ光は初めの1年間「スタート割」の適用で通常よりも割安で利用することが出来ます。
auスマートバリューやUQモバイルの自宅セット割も適用になるので、auユーザーやuqモバイルユーザーは特におすすめの光回線です。
コミュファ光の通信速度
コミュファ光はIPoE接続に対応していませんが自社回線のため実際の通信速度は高速です。
平均ダウンロード速度 | 887.3Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 772.12Mbps |
平均Ping値 | 15.47ms |
キャッシュバック25,000円がもらえる
コミュファ光をNEXTから申し込むと次のキャッシュバックがもらえます。
- コミュファ光ホーム1Gまたはマンション1Gに申し込むとキャッシュバック25,000円
(NEXT独自キャンペーン) - 利用中のブロードバンドサービスを解約するのに違約金が発生する場合は、45,000円または解約にかかる費用全額がキャッシュバック
(コミュファ光公式キャンペーン) - コミュファ光の月額料金1年間980円
(コミュファ光公式キャンペーン)
コミュファ光公式キャンペーンはNEXTのキャッシュバックと併用可能ですが、違約金45,000円が適用の場合、NEXT独自キャンペーンはキャッシュバック10,000円となります。
またホーム1Gを申し込みで解約違約金が無い場合は1年間980円が併用可能ですがNEXTからのキャッシュバックは10,000円となります。
- NEXTの申し込みサイトからコミュファ光ホーム1Gまたはマンション1Gを申し込むこと
- 45,000円または解約にかかる費用全額キャッシュバックの場合、他社契約解除料明細書貼付台紙の送付を3カ月以内に提出すること
- 申込時にスタート割に加入すること
- NEXTのWEBサイトからauひかりを申し込みます。
- 申し込み後NEXTより折り返しの電話がかかってきます。
- 申込内容の確認と合わせてキャッシュバックの受取口座を登録します。
- コミュファ光が開通した翌月末に3.で登録した口座に入金されます。
他社解約金がある場合は別途以下の手続きを行います。

NEXTの申請方法と公式の申請方法は異なりますので注意してください。

NEXTからの申し込みなら両方のキャンペーンが適用になるからお得だよ

通常プランはキャッシュバック25,000円!
NEXTのコミュファ光へ
10Gプラン契約で30,000円キャッシュバック
eo光

eo光は関西エリアで人気の通信速度が速い光回線です。
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、福井県(一部の地域)
- 通信速度が速い
- 10G(10Gbps)5G(5Gbps)の取り扱いあり
- auスマートバリュー・UQモバイルの自宅セット割が適用可能
- 利用開始から1年間の月額料金が安い(【1年目の料金】戸建て:3,248円、マンション:3,326円)
- 工事費が実質無料
- eo電気とセットで12カ月間550円割引(ホームタイプ・メゾンタイプ)
- 利用できるエリアが少ない(関西地方限定)
- キャッシュバックが少ない(商品券最大15,000円分)
- IPv6接続でもIPoE接続には未対応
月額料金 | 戸建て:3,248円(13カ月目以降は5,448円) マンション:3,326円(25カ月目以降3,876円) |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 3,600円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+PPPoE接続 |
セット割 | auスマートバリュー、UQモバイル(自宅セット割) |
特典 | 商品券最大15,000円分プレゼント |
eo光はスタート割を適用することで初めの1年間(マンションプランは2年間)は割安で利用することが出来ます。
eo光の実際の速度は速い!?
eo光はIPoE接続に対応していませんがeo光ユーザーのみが利用するので他の光回線のように夕方から夜間などの通信速度が遅くなる時間帯でも快適に利用することが出来ます。
平均ダウンロード速度 | 996.34Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 850.04Mbps |
平均Ping値 | 13.99ms |
最大15,000円分の商品券がもらえる

eo光は他の光回線のようにキャッシュバックはありませんが、商品券をもらうことが出来ます。
- eo光ホームタイプおよびメゾンタイプを契約すると15,000円分の商品券プレゼント
- eo光マンションタイプを契約すると3,000円分の商品券プレゼント
- eo光ネットを新規契約で申し込むこと
- 申込日より6カ月後の末日までに利用を開始すること
商品券はeo光ネット開通後1カ月程度でeo光の利用場所に送られてきます。
不在などで商品券の配達が出来ない場合、商品券発送日より6カ月以内に再送の請求しなければキャンペーンは無効となりますので注意してください。

今なら15,000円分の商品券プレゼント
eo光の申し込みサイトへ
auスマートバリューに対応
メガ・エッグ

メガ・エッグ:https://www.megaegg.jp
「メガ・エッグ」は中国地方限定で利用できる自社回線を利用した、通信速度の速い人気の光回線です。
広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取県
参考:サービス提供エリア確認
- 自社回線で通信速度が速い
- au携帯電話・UQモバイルとのセット割が適用可能
- 20,000円キャッシュバック
- 利用中のインターネットの解約にかかる費用を最大80,000円キャッシュバック
- 工事費が実質無料
- 電気とセットでメガエッグの月額料金550円割引
- メガエッグ開通までWi-Fiルーター無料レンタル
- 提供エリアが限定されている(中国地方限定)
- エリア内でも利用出来ない場所がある
- IPv6接続でもIPoE接続には未対応
月額料金 | ホームタイプ:5,170円(25カ月目以降は5,720円) メゾンタイプ:4,290円(25カ月目以降は4,620円) マンションタイプ:4,070円 |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 3,600円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+PPPoE接続 |
セット割 | auスマートバリュー、UQモバイル自宅セット割 |
特典 | 20,000円キャッシュバック |
メガエッグの通信速度
メガエッグの実際の通信速度は光コラボレーションよりも高速ですが、auひかりやNURO光よりも低速です。
平均ダウンロード速度 | 562.13Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 459.67Mbps |
平均Ping値 | 20.72ms |
ただし夕方から夜間の利用者が多い時間帯でも、利用者が極端に多いわけではないので通信速度が大幅に低下するようなことはありません。
平均してダウンロードの実測が500Mbps以上であれば、動画視聴もオンラインゲームも不満なく利用することが出来ます。
キャッシュバック20,000円・解約違約金最大80,000円キャッシュバックについて
メガエッグの販売代理店NEXTからメガエッグを申し込むとキャッシュバックがもらえます。
- NEXTからメガエッグを新規で申し込みすると20,000円キャッシュバック
- 他社の違約金を最大80,000円までキャッシュバック
他社の違約金は他社光回線、ADSL、ケーブルテレビ、モバイルWi-Fiなど解約にかかる費用を最大80,000円まで実際にかかった費用をキャッシュバックしてもらえます。
ただし、auひかりからの乗り換えについては対象外となりますので注意してください。
- NEXTの申し込みサイトからメガエッグを申し込むこと
- 他社解約金80,000円キャッシュバックの場合、他社契約解除料明細書貼付台紙の送付を2カ月以内に提出すること
- 申し込みから6カ月以内に開通すること
- NEXTのWEBサイトからメガエッグを申し込みます。
- 申し込み後NEXTより折り返しの電話がかかってきます。
- 申込内容の確認と合わせてキャッシュバックの受取口座を登録します。
- コミュファ光が開通した翌月末に3.で登録した口座に入金されます。
他社解約金キャッシュバックの流れは次の通りです。

キャッシュバック20,000円と他社解約金キャッシュバックは併用が可能なので合計で最大100,000円のキャッシュバックをもらうことが出来ます。

メガエッグでは工事費実質無料キャンペーン中!
株式会社NEXTのメガエッグへ
株式会社NEXTの窓口より申し込みをすると20,000円キャッシュバック!
BBIQ(ビビック)

BBIQ:https://www.bbiq.jp/
BBIQ(ビビック)は九州地方で人気の自社回線を利用した光回線です。
通信速度は極端に高速ではありませんが自社回線の利用で、通信速度は時間帯にかかわらず安定しています。
福岡県、長崎県、佐賀県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
参考:サービスエリアチェック
- 自社回線で通信速度が低下しにくい
- 10G(10Gbps)6G(6Gbps)の取り扱いあり
- au携帯電話・UQモバイルとのセット割が適用可能
- 30,000円キャッシュバック
- 工事費が実質無料
- 電気とセットでBBIQの月額料金330円割引
- 提供エリアが限定されている(九州地方限定)
- エリア内でも利用出来ない場所がある
- IPv6接続が利用可能出来るのは一部地域のみでIPv6でもIPoE接続には未対応
月額料金 | 戸建て:1年目4,400円(13カ月目以降5,500円) マンション:3,300円~5,170円(13カ月目以降4,400円~6,270円) |
---|---|
工事費 | 2,200円 |
契約期間 | 3年間 |
解約金 | 6,380円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 新規:800円 |
接続方式 | IPv4、IPv6+PPPoE接続 |
セット割 | auスマートバリュー、UQモバイル自宅セット割 |
特典 | 30,000円キャッシュバック |
※記載の月額料金はBBIQつづけて割(3年契約)適用時の金額となっています。
BBIQの実際の通信速度はどうなの?
BBIQの通信速度はIPV4+PPPoE接続のため同じ電力会社系列のeo光やコミュファ光のような高速通信は出来ません。
ただしBBIQの光ファイバーはBBIQ専用のため、利用者が多い時間帯でも通信速度に影響が出にくくなっています。
平均ダウンロード速度 | 568.36Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 404.09Mbps |
平均Ping値 | 24.48ms |

接続方法がIPv4だけど通信速度は遅くないの?

今後IPv6にも対応していくみたいだね。
それに自社回線だからネットを使っていて遅く感じることはないよ。
BBIQのキャッシュバック30,000円について

NEXTからBBIQを新規で申し込みするとホームタイプ30,000円、マンションタイプ25,000円キャッシュバック
- BBIQつづけて割(3年契約)に申し込みした方
- 申し込みから6カ月以内にBBIQの利用を開始すること

なにかオプション契約が必要なんじゃないの?

オプション契約がなくても満額もらえるよ!
- NEXTのWEBサイトからBBIQを申し込みます。
- 申し込み後NEXTより折り返しの電話がかかってきます。
- 申込内容の確認と合わせてキャッシュバックの受取口座を登録します。
- BBIQが開通した翌月末に3.で登録した口座に入金されます。

最大30,000円貰えるキャンペーン開催中!
NEXTのBBIQへ
九州地方限定のBBIQ
料金が安い光回線
光回線を料金で選ぶ場合は、基本的にスマホとセットにするのが通信費を節約するコツです。
しかし、ahamoやLINEMO、povo等のオンライン専用プランや格安SIM(MVNO)などについてはセット割が適用ならないため月額料金の高い光回線を利用するのは損をしてしまいます。
ここでは、スマホとのセット割を考慮しない光回線単体で月額料金の安いサービスを紹介していきます。
GMO光アクセス

GMO光アクセスは低価格なのにキャンペーンが充実した光回線です。
月額料金 | ファミリープラン:4,818円 マンションプラン:3,773円 |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | Wi-Fiルータ無料レンタル 32,000円キャッシュバック(新規・乗り換え対象) 他社解約違約金36,000円キャッシュバック※1 |
2年間のコスト※ | ファミリープラン:83,632円 マンションプラン:58,552円 |
※ 2年間のコストは月額料金×24カ月からキャッシュバックを引いた金額となります。
戸建て月額4,818円、マンションプラン3,773円は光回線最安値ではありませんが、その分キャッシュバックが多く2年間のコストで比較した場合光回線の中でも一番コストの低い光回線です。
通信速度もIPv6+IPoE接続に標準対応しているので、安いだけでなく通信速度も速いおすすめの光回線です。
GMO光アクセス | enひかり | excite MEC光 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,818円 | 4,620円 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 | 2,200円 | 4,400円 |
工事費 | 実質無料 | 19,800円 | 15,000円⇒無料 |
契約期間 | 2年自動更新 | 無 | 無 |
キャッシュバック | 32,000円 | 無 | 最大25,664円相当割引 |
2年間のコスト | 86,932円 | 132,880円 | 93,136円 |
※enひかりの月額料金はIPv6オプション未加入時の月額料金です。
GMO光アクセス | enひかり | excite MEC光 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,773円 | 3,520円 | 3,850円 |
事務手数料 | 3,300円 | 2,200円 | 4,400円 |
工事費 | 実質無料 | 19,800円 | 15,000円⇒無料 |
契約期間 | 2年自動更新 | 無 | 無 |
キャッシュバック | 32,000円 | 無 | 最大25,340円相当割引 |
2年間のコスト | 61,852円 | 106,480円 | 86,460円 |
※enひかりの月額料金はIPv6オプション未加入時の月額料金です。
GMO光アクセスは工事費が実質無料でキャッシュバックも高額なため、2年間のコストで比較すると最安となります。

32,000円キャッシュバックキャンペーン中!
GMO光アクセスの申し込みは特設サイトへ
格安の料金設定でキャッシュバックも貰えます!
enひかり

enひかり:https://enhikari.jp/
enひかりは株式会社縁人が提供するNTTの光ファイバーを利用した光コラボレーションです。
月額料金が安く、一部の携帯電話のセット割(enひかり勝手に割り)を独自に行っております。
月額料金※1 | 戸建タイプ:4,620円(4,826円) マンションタイプ:3,520円(3,718円) |
---|---|
工事費 | 2,200円~19,800円 |
契約期間 | なし |
解約金 | 0円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 2,200円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | 無し |
2年間のコスト | 戸建タイプ:110,880円(115,632円) マンションタイプ:84,480円(89,232円) ※工事費が別途かかります。 |
※ 2年間のコストは月額料金×24カ月からキャッシュバックを引いた金額となります。
※1 ( )内の金額はIPv6オプション加入時の料金となります
注意点としては、enひかりはIPv6接続がオプション扱いとなっています。
通信速度にこだわりがないのであればIPv6オプションをつけずにIPv4で利用すれば低コストで光回線が利用出来ます。
enひかり勝手に割り

ahamo、povo、UQモバイルを利用中の方は、enひかりの月額料金が毎月110円割引になります。
- enひかりの契約者または同居の家族の名義で対象のサービスがあること
- enひかりカスタマーセンターに勝手に割りの申請をすること
割引後月額料金 | |
---|---|
enひかりファミリータイプ | 4,510円 |
enひかりマンションタイプ | 3,410円 |
ドコモのスマホからahamo、auのスマホからpovoに変更した場合、セット割引(ドコモ光セット、auスマートバリュー)が適用にならなくなってしまいますが、enひかりならば月額料金も安く、スマホもオンラインプランで安くなるためお得です。

enひかりはどんな人におすすめ?

月額料金が安いけど、工事費が高いから、転用・事業者変更の人にはおすすめだね。

月額料金が安くインターネットが利用可能!
enひかりの公式サイトへ
契約期間の縛りもなくいつでも解約可能です。
excite MEC光

excite MEC光:https://bb.excite.co.jp/exmec/
excite MEC光はプロバイダの老舗「Excite(エキサイト)」が提供する光コラボレーションです。
通常の月額料金は最安ではありませんが、キャンペーンが適用になると12カ月間は最安値で光回線を利用することが出来ます。
月額料金 | 戸建タイプ:4,950円 マンションタイプ:3,850円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 無し |
解約金 | 0円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 新規:4,400円 転用:5,500円 事業者変更:5,500円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続 |
特典 | 月額料金割引 契約事務手数料無料 |
2年間のコスト | 戸建タイプ:112,536円 マンションタイプ:86,460円 |
※1 ( )内の金額はIPv6オプション加入時の料金となります
※2 2年間のコストは月額料金×24カ月から割引の総額を引いた金額となります。
excite MEC光は月額料金が安いだけでなく契約期間もありませんのでいつ解約しても違約金が発生することはありません。

excite MEC光はどんな人におすすめなの?

工事費が完全無料のサービスを探している人におすすめだよ。
最大合計25,664円相割引キャンペーン
excite MEC光を契約すると次のキャンペーンが適用になります。
- 契約事務手数料1,100円 ⇒ 無料
- 事業者変更or転用事務手数料2,200円 ⇒ 無料
- 標準工事費 15,000円 ⇒ 無料
- 月額料金(戸建て)4,950円/月 ⇒ 4,428円/月 (12ヵ月間)
- 月額料金(マンション)3,850円/月 ⇒ 3,355円/月 (12ヵ月間)
- 開通手続き料3,300円 ⇒ 無料
excite MEC光は初期費用が事務手数料と開通手続き料に分かれていますが、キャンペーンの適用でどちらも無料となります。

工事費無料キャンペーン
excite MEC光のキャンペーンページへ
1年間月額料金割引キャンペーン中
ゲームに特化した光回線3選

ゲームの中で自由に動き回り、武器などで敵を倒すシューティングゲームのことをFPS(First Person shooter)・TPS(Third Person shooter)といいますが、快適にプレイするためにネットの環境は重要です。
オンラインゲームを快適にプレイするためには通信速度も重要ですが1番重要なのは遅延(PING値)がどれだけ少ないかです。
ここで紹介する3つの光回線はオンラインゲームに特化しており、専用帯域を設けることで、通信速度が低下する時間帯でも遅延が少なく快適にプレイできるよう設定されています。
通常のプランよりもラグ(遅延)が少ないのでゲーム内のキャラクターの動きとプレイヤーの操作にずれがなくキャラクターを思った通り動かすことが出来ます。

ゲームに特化した光回線は通信速度も速いけどそれ以上にPING値(遅延)が少ないのが特徴だよ
hi-hoひかり with games

hi-hoひかり with gamesはhi-hoが提供するオンラインゲーム・配信者向けのインターネット接続サービスです。
最大通信速度は1Gbpsとなっておりhi-hoひかりと同じですが、専用帯域を設けることで遅延(ラグ)を抑えることで対戦型オンラインゲームでもストレスなくプレイすることが出来ます。
月額料金 | 戸建タイプ:6,160円 マンションタイプ:4,840円 |
---|---|
工事費 | 実質無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 戸建タイプ:5,600円 マンションタイプ:4,400円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
特典 | 31日間無料 |
hi-hoひかり with gamesの公式サイトでは実際に測定した結果(Ping値)を公表しています。

夜8時から翌朝1時までの混雑する時間帯でもPing値は10ms以下となっています。
遅延が10ms以下であればどのようなオンラインゲームもストレスなくプレイすることが出来ます。
■10G(10Gbps)プランの取り扱いあり
「hi-hoひかりクロスwith games」という名称にて、最大速度10Gbpsの取り扱いを行っております。
速度の速い光回線を探している人におすすめですが、料金は高いです。
※料金はファミリータイプ・マンションタイプどちらも月額7,590円です。
※使用する端末機器やLANケーブルなど最大通信速度10Gbpsの通信に対応した技術規格である必要があります。

31日間月額料金無料
hi-hoひかりwith gamesへ
専用帯域により低遅延を実現
GameWith光

GmaeWith光はゲームレビュー・攻略サイト【GameWith】を運営する株式会社GameWithが提供する光回線です。
月額料金 | 戸建タイプ:6,160円 マンションタイプ:4,840円 |
---|---|
工事費 | 立ち合い工事あり:19,800円 立ち合い工事無し:2,200円 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 9,500円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 2,200円 |
接続方式 | IPv4 over IPv6 |
特典 | 1カ月のお試しあり |
NTTの光ファイバーを利用した光回線ですが、専用帯域を設けることで低遅延を実現しています。

出典:GameWith光
公式サイトではFPSで人気のFORTNITEをプレイした際のPing値測定結果が掲載されていますが回線が混雑する夜間帯でも10ms以下となっています。

他の光回線と比較すると月額料金も高いし実際に使ってみないと不安だね。

1カ月間のお試し期間もあるから安心だよ!
GmaeWith光はどれだけ快適に利用出来るのか不安な人のために1カ月間のお試し期間を設けています。
お試し期間であれば契約事務手数料・違約金・月額料金が無料でGmaeWith光を利用することが出来ます。
※お試し期間は1カ月間ですが解約の申し出は、GmaeWith光利用開始から15日以内にしなければいけません。また、工事費については有料となりますので注意してください。

1カ月間月額料金無料キャンペーン!
GameWith光の公式サイトへ
電話での相談・申し込みも可能
PLALAGGGG光

PLALAGGGG光はプロバイダplalaのオプションサービスです。
そのためPLALAGGGG光単体で契約することができません。
ドコモ光+plalaを契約するか、すでにドコモ光+plalaを利用中の方が申し込みをすることができます。
オプションサービスの申し込みだけでゲーム専用帯域を利用することが出来るようになるのでplalaを利用中の方なら手軽にインターネットの環境を改善することができます。
月額料金※ | 戸建タイプ:6,710円 マンションタイプ:5,390円 |
---|---|
工事費 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 戸建タイプ:5,500円 マンションタイプ:4,180円 |
最大速度 | 上り:1Gbps、下り:1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(transix) |
特典 | 最大2カ月間、オプション料金(990円)が無料 |
※ 月額料金はドコモ光(プロバイダplala)とGGGG光オプションの合計料金です。
ドコモ光でプロバイダにplalaを利用している人であれば月額990円の追加で快適なゲーム環境が利用できるようになります。
なお、GGGG光はオプションサービスのため、いつ解約しても解約金などの必要もありません。

出典:PLALA GGGG光
GGGG光では、他の光回線同様に公式サイトで測定結果を公表しています。
GGGG光は回線が混雑する時間帯でもPing値の測定結果は10ms前後と低遅延となっています。
PLALAGGGG光のキャンペーン
PLALAGGGG光はオプションのため光回線を初めて利用する人の場合ドコモ光×plalaの申し込みが必要となります。
そのため適用になるのはドコモ光のキャンペーンとなります。

GGGG光独自のキャンペーンは無いの?

今なら最大2か月間無料でGGGG光オプションを利用することが出来るよ!
PLALAGGGG光を契約するとドコモ光のキャンペーンとGGGG光オプションの2カ月間無料が合わせて適用になります。

ドコモ光のキャンペーンについては【ドコモ光のキャンペーン比較~新規・乗り換えをお得に~】を参考にしてね!
光回線の基礎知識

光回線を上手に選ぶには最低限の光回線の知識が必要です。
基礎知識を知っておくことで、光回線選びの失敗を防ぐことが出来ます。
光回線選びで失敗しないためにも知っておきたい知識について解説していきます。
光回線とは

光回線は光ファイバーを利用してデータ通信を行うサービスです。
これまで主に使われてきたアナログ回線(電話回線)は、距離が離れると極端に通信速度が遅くなるなどの短所がありましたが、光回線は周囲のノイズを受けにくく長距離でも安定した通信が出来る上、セキュリティの面でもアナログ回線よりも優れています。
NTTでも電話線から光回線への移行が進み、2024年にはアナログ回線のサービスが終了し光回線へ移行となります。
参考:提供継続/終了サービス|固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行|Web116.jp|NTT東日本
国内の主な光ファイバーはNTTが敷設したものが多く、ほとんどの地域で利用することが出来ますが、NTT以外にも電力会社系列(KDDIグループ)が敷設した光ファイバーが国内で利用出来る光回線です。
光回線の種類について

光回線は大きく分けて4つに分類できます。
表の光回線以外にもたくさんの事業者がありますが、それぞれ特徴があるので覚えておくと光回線選びの参考になります。
NTTの光回線
フレッツ光や光コラボレーションで利用しているNTTが敷設し、維持管理をしている光ファイバーで、日本全国で利用できる光回線です。
多くの事業者が利用するため、夕方から夜間などにかけて利用者が多い時間帯に通信速度が低下することがあります。
ただしIPv6+IPoE接続を利用することで混雑を回避することが出来ます。
フレッツ光・ドコモ光・ソフトバンク光、ビッグローブ光、GMOとくとくBB光などの光コラボレーション
電力会社系(自社回線)

auひかりなど電力会社系の事業者が自社で敷設し、維持管理している光ファイバーで、他の光回線が利用しないため比較的通信速度も速くネットの利用者が多い時間帯でも通信速度が遅くなりにくいメリットがあります。
専用線のため通信速度は高速ですが、利用できる地域が限定されます。
auひかり、eo光(関西電力)、コミュファ光(中部電力)、MEGAEGG(中国電力)、ピカラ光(四国電力)、BBIQ(九州電力)
ダークファイバー

地域に敷設されたNTTの光回線は複数の光ファイバーを束ねてありますが、その中のフレッツ光や光コラボレーションが利用していない予備の光ファイバーを利用しているのがダークファイバーです。
光ファイバーはNTTから借りて利用していますが、局内の通信設備は自社の設備となります。
専用線のため通信速度は高速ですが、利用できる地域が限定されます。
NURO光・auひかり(一部地域)
ケーブルテレビ(自社回線)

各地域のケーブルテレビ会社が提供する光回線です。
他の光回線と同様、部屋まで光ファイバーを引き込むFTTH(Fiber To The Home)の方法と、電柱に設置されたノード(光信号を電気信号に変換する装置)まで光ファイバーでノードからは同軸ケーブルで宅内まで引き込むFTTN(Fiber To The Node)があります。
FTTHは宅内まで専用線が引き込まれるため通信速度は高速ですが、FTTNについては途中から同軸ケーブルを利用することやテレビの信号も併用するため通信速度はFTTHに比べ低速です。
JCOM・イッツコム・TOKAIケーブルネットワークなど
光ファイバーの引き込み工事ってどんな工事?

光回線の工事は主に3種類に分かれています。
- 派遣工事・宅内工事有り
- 派遣工事・宅内工事無し
- 派遣工事無し
どの工事になるからNTTの判断になりますが、工事あり・なしのポイントになるのは建物の中に光コンセントが設置されているかです。

光コンセントは屋外から引き込まれた光ファイバーを中継する部品で、ONUやHGWとの接続はワンタッチで接続することが出来ます。
派遣工事・宅内工事あり
工事担当者が宅内で光コンセントの設置工事を行う場合です。

工事担当者は近くの電柱からONUまたはHGWの設置までを行いますので、ユーザーはONU・HGW以降の接続および設定を行います。
戸建ての場合多くは「派遣工事・宅内工事あり」となりますが、過去にNTTの光回線を使っていてすでに光コンセントがセットされている場合は宅内工事不要となる場合もあります。

建物の壁に穴をあけたりしないの?

基本的には穴をあけることはしないけど、どうしても引き込みできない場合は穴をあけて通線口を作ることもあるよ!
もちろん管理会社や建物の所有者の許可があったらだけどね。
宅内工事なし・派遣工事あり
工事担当者が建物の共有部分でのみ工事を行う場合です。

主に集合住宅ですでに部屋には光コンセントが設置されていて共有部分(MDF盤)までは配線が終了していますが、共有部分から電柱の間で工事が必要な場合です。
派遣工事あり
工事は局内のみで建物では工事がありません。

派遣工事無しの場合、工事は局内のみで行うので工事日に工事担当者が訪問することはありません。
光回線契約後、工事日までに機器(ONUやHGW)が送られてきますので、工事日までに光コンセントを機器を接続します。
集合住宅でマンションプランが利用できる場合の多くは「派遣工事無し」となります。
どの工事になるかは工事担当の判断となりますが、一般的には戸建ての場合宅内工事有り、集合住宅でマンションプランが利用できる建物であれば派遣工事無しとなることが多いです。
ONU・HGWとは
ONUとは光ファイバーで送られてくる光信号を、パソコンで受信できるように信号を変換する装置です。
HGWはONUにルーターの機能が付いた装置で、光電話の機能やWi-Fiの機能が入った機種もあります。
戸建ての場合は基本的に光コンセントがついていても、建物に光ファイバーを引き込む工事が必要なため派遣工事が必要です。

特に引越しのシーズン1月から3月の間は工事が込み合うから早目の申し込みがおすすめ!
転用・事業者変更なら工事不要
フレッツ光またはNTTの光ファイバーを利用した光コラボレーションを利用している人が、他の光コラボレーションに乗り換える場合工事は不要です。
フレッツ光から光コラボレーションに乗り換えることを転用と呼び、光コラボレーションから光コラボレーションに乗り換えることを事業者変更と言います。
転用をする場合は光コラボレーションを契約する前にNTTから【転用承諾番号】をもらう必要があります。
転用承諾番号は以下の番号に電話もしくはWEBから手続きすることが可能です。
NTT東日本 | 【NTT東日本 フレッツ受付センタ】電話番号:0120-140202 受付時間:9:00 から 17:00 (年末年始を除きます) URL:https://flets.com/tenyou/ Web受付時間:8:30 から 22:00 |
---|---|
NTT西日本 | 【NTT西日本 光番号ご案内センタ】電話番号:0120-553-104 受付時間:9:00 から 17:00 (年末年始を除きます) URL:http://flets-w.com/collabo/ Web 受付時間:7:00 から 25:00 |
事業者変更の場合は現在利用中の光コラボレーション(光回線)から【事業者変更承諾番号】をもらう必要があります。
事業者変更承諾番号の発行手続きは事業者により異なりますので各事業者のサポートに問い合わせてください。
また、サイトによってはホームページから手続きが出来る事業者もありますので、各事業者のホームページを確認してください。

転用承諾番号及び事業者変更承諾番号は15日間の有効期限があるから、期間内に乗換えの手続きを終了させてね!
開通工事は一般的に2万円前後の工事費用がかかります。
但し、契約する光回線によってはキャンペーンで工事費無料もしくは工事費実質無料となっている場合があるため、事前にキャンペーンの確認をしてください。
光回線の8つのメリット

光回線は従来のアナログ回線に比べ多くのメリットがあります。
通信速度が速い
光ファイバー1番のメリットは通信速度が速い点です。
以前主に利用されていたサービスのADSL(アナログ回線)の最大通信速度は最大で50Mbpsでしたが、50Mbpsの通信速度が出るのは局から近い場合のみで、NTTの基地局からの距離に比例して通信速度は低下してしまいます。
光回線の通信速度は最大で1Gbpsと高速なうえに、基地局から距離が離れていても通信速度が低下しにくいのも光回線の特徴です。

50Mbpsや1Gbpsって言われてもよくわからないなぁ

1Gbpsは50Mbpsの20倍、今まで20秒かかってダウンロードしてきたファイルを1秒でダウンロードすることが出来るようになるんだよ。
光ファイバー1本の伝送量は情報通信機構が2011年に発表した実験データーによると、最大109Tbpsと非常に高速です。
現在一般に利用出来る光回線の最大通信速度が10Gbpsとなっているので、光ファイバーの実力はまだまだ余裕があります。
光ファイバーを利用しているため、遅延が少ない
光回線の通信速度は重要ですがインターネットをより快適に利用するためには遅延が少ないことも重要です。
従来のアナログ回線よりも遅延が小さいのも光回線の特徴です。

遅延って何?
通信速度と何が違うの?

遅延はデータが送られてくるまでの時間、通信速度は一度に遅れるデータの量の事だよ
例えばリモート会議などで相手の声が遅れて聞こえてきて会話がぎくしゃくすることがあります。
これの原因が遅延時間です。
遅延時間が高速であれば相手の発生と聞き取る時間に差が少なくなるので通話をスムーズに行うことが出来ます。
通信量の制限がなく、無制限に利用可能
スマホはプランにより1カ月に利用出来るデータ量が決まっていることが多く、使用したデータ量が上限を超すと通信速度が低下します。
ホームルーターやポケット型Wi-Fiだと3日で10GBや月100GB等のように制限がある場合もあります。
しかし、光回線の場合、利用できるデータ量に上限はなく無制限で利用することが可能です。
家で利用するインターネットは家族それぞれで動画の視聴やゲームなど、一度に多くのデータ量を消費することが多いので光回線は非常に便利です。
スマホとのセット割が適用可能
光回線の中には、スマホとセットで利用することで、スマホの月額料金が割引になるセット割があります。
割引額や適用条件は光回線により異なりますが、光回線の月額料金が他の光回線よりも高額の場合でもスマホの料金を含めた通信費で比較した場合、割安になります。
キャリア(スマホ) | 光回線名 |
---|---|
docomo | ドコモ光 |
ソフトバンク | ソフトバンク光、NURO光 |
Y!mobile | ソフトバンク光 |
au | auひかり、ビッグローブ光、So-net光、コミュファ光、eo光、Pikara、メガエッグ、BBIQ、@nifty、Tcomヒカリ、エディオンネット等 |
UQモバイル | auひかり、ビッグローブ光、So-net光、コミュファ光、eo光、Pikara、メガエッグ、BBIQ、@nifty、Tcomヒカリ、エディオンネット等 |
OCNモバイルONE | OCN光 |
家族でWi-Fiを共有したり、スマート家電の接続が可能
最近では、家電にもWi-Fi機能が装備されております。
特に、最近のテレビでは、パソコンがなくても「NetFlix」や「Hulu」などの動画視聴サービスが利用出来るため、家庭で使用するデータの量は以前に比べ大きくなっています。
光回線なら家族同時に動画を視聴しても動画が止まるようなことはありません。
また、自宅のWi-Fiを利用して外出先からテレビの予約・エアコンのON/OFF・玄関の鍵の開け閉め、お風呂を沸かすなど生活に関する様々なことが便利になります。
オンラインゲームにも最適
オンラインゲームをしている時にプレイヤーの操作とキャラクターの動きがずれることがあります。
この原因になるのが遅延ですが、遅延が大きいと自分の操作もストレスですが一緒にプレイしている人にも迷惑が掛かってしまう事があります。
光回線なら遅延も少なくゲームを快適にプレイできます。
なお、オンラインゲームのアップデートファイルはデータ量も大きくダウンロードをするのに時間がかかります。
光回線ならアップデートファイルのダウンロードもすぐに完了するのでプレイに集中することが出来ます。
アンテナを建てなくてもテレビが見られる
光回線の中にはテレビのアンテナの代わりに光ファイバーを利用してテレビ放送を受信するサービスがあります。
- 地上デジタル
- BSデジタル
- CS
- デジタル
- 新4K8K衛星放送
- FMラジオ
視聴できるチャンネルは光回線や契約プランにより異なります。
テレビのアンテナは台風や地震、老朽化で倒壊の恐れがあります。
また衛星放送は雨や雪の時に映像が乱れることがありますが、光テレビならばそれらの心配をする必要はありません。
固定電話が安く利用出来る
光回線を利用した固定電話をひかり電話と呼びますが、ひかり電話は従来のアナログ電話よりも基本料金、通話料が安くなります。
ひかり電話 | 加入電話 | |
---|---|---|
ひかり電話基本料金 | 550円/月 | 1,450円/月~ |
市内 | 7.04円 / 3分 | 9.35円 / 3分 |
県内市内 | 7.04円 / 3分 | 22~44円 / 3分 |
県外 | 7.04円 / 3分 | 22~88円 / 3分 |
海外(アメリカ合衆国) | 7.92円 / 60秒 | 60円 / 60秒 |
NTTドコモ | 14.08円 / 60秒 | 17.6円 / 60秒 |
au | 14.08円 / 60秒 | 17.6円 / 60秒 |
Softbank | 14.08円 / 60秒 | 17.6円 / 60秒 |
事業者により基本料金は若干変わりますが、特に海外への通話料金は割安です。
電話番号や電話機もそのまま利用することが出来るので、ひかり電話になっても違和感なく利用することが出来ます。
光回線の4つのデメリット

デメリットでは、インターネットの開通までの日数から、光回線の引越しは手間がかかる等について解説していきます。
工事が必要な場合が多く、開通までに時間がかかる
光回線を利用するためには光ファイバーを利用する場所まで引き込む工事が必要です。
申し込みから工事完了までの目安は、2週間から1カ月と一般的に言われています。
ただし、すべての場合で工事の必要があるわけではなく次の場合、工事の必要がありません。
- フレッツ光から光コラボレーションへの転用
- 光コラボレーションから光コラボレーションへの事業者変更
- 集合住宅ですでに光コンセントが部屋に設置されている場合

NTTが利用不可と判断した場合については工事が必要だよ
解約時に光回線の撤去が必用な場合がある
光回線を解約する際、利用していた光ファイバーの撤去が必要な場合があります。
集合住宅や賃貸の戸建てにお住いの場合、管理会社や建物の所有者によっては原状復帰をして退去しなければならない場合があります。
これらの場合については回線撤去費用を支払い光ファイバーの撤去工事をしてもらわなければいけません。
すべての建物が対象となるわけではありませんが、賃貸の方が光回線を選ぶ際は覚えておいた方が解約時のトラブルを避けることが出来ます。
賃貸物件で光回線を契約する際は、必ず管理会社または所有者に光ファイバーの引き込み工事を行う事と退去時の光ファイバーの処理について確認しておくのがおすすめです。
引越しの際は手間がかかる
光回線を利用している方が引越しをする場合、引越し先でも引き続き契約を継続することが出来ます。
ただし、光回線によっては引越し先で工事が必要になり工事費が発生する場合があります。
引越し先の建物の設備によりますが工事はすぐにできないことが多いので、早目の手続きが必用となります。
引越しが多いという方ならホームルーターやポケット型Wi-Fi等の工事が不要なサービスを利用するのがおすすめです。
光回線業者は多く、どこから契約したら良いか悩んでしまう
光回線は大きく分けて次の3つに分かれます。
- NTTの光ファイバーを利用した光回線(フレッツ光や光コラボレーション)
- 電力会社系の光回線(auひかりやコミュファ光等)
- ケーブルテレビ会社の光回線(一部地域のみ)
電力系会社系の光回線は利用出来る地域が決まっているのであまり選択肢はありませんが、光コラボレーションは全部で数百の事業者があります。
その中から自分に合った光回線を選ぶのはとても大変です。
また、同じ光回線でも申し込む窓口でキャッシュバックや割引など異なります。
月額料金や初期費用などについてはどの窓口から申し込んでも同じなのでよりメリットのある窓口で選ぶことが必要です。
フレッツ光と光回線おすすめ5社の比較

NTTが提供するフレッツ光は、光回線の中でも利用者数が圧倒的に多かったです。
しかし、2015年に光コラボレーションサービスの開始後は月額料金が安い事もあり、光コラボレーションを選ぶ人が多いです。
実際にどのくらい料金が違うのか月額料金を含め、2年間でかかる費用を表で比較してみます。
フレッツ光 | GMO光アクセス | ドコモ光 | ソフトバンク光 | ビッグローブ光 | 楽天ひかり | |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 7,150円 ※1 | 4,818円 | 5,720円 | 5,720円 | 5,478円 | 5,280円 |
工事費 | 有料 | 実質無料 | 無料 | 実質無料 | 実質無料 | 有料 |
セット割 | なし | なし | ドコモ | ソフトバンク Y!mobile | au、UQモバイル | 楽天モバイル ※2 |
特典 | なし | 32,000円キャッシュバック ※3 | 42,000円キャッシュバック ※4 | 40,000円キャッシュバック ※5 | 40,000円キャッシュバック | 1年間基本料無料 ※楽天モバイルとセットで利用した場合 |
2年間の総額 | 191,400円 | 83,632円 | 95,280円 | 97,280円 | 91,472円 | 83,160円 |
※月額料金×24カ月+工事費+キャッシュバックの合計となります
※1 フレッツ光の料金はプロバイダ(OCN)とセットの月額料金となります。
※2 楽天モバイルはセットで利用すると楽天ひかりの利用料金が1年間無料になるという割引です。
※3 GMO光アクセスは特設ページより申し込んだ場合に32,000円キャッシュバックです。
※4 ドコモ光は代理店NNコミュニケーションズより申し込んだ場合に40,000円キャッシュバックです。
※5 ソフトバンク光は代理店エヌズカンパニーより申し込んだ場合に40,000円キャッシュバックです。
※6 プラン1(8世帯以上)の場合となります。
フレッツ光 | GMO光アクセス | ドコモ光 | ソフトバンク光 | ビッグローブ光 | 楽天ひかり | |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 5,005円 ※6 | 3,773円 | 4,400円 | 4,180円 | 4,378円 | 4,180円 |
工事費 | 有料 | 実質無料 | 無料 | 実質無料 | 実質無料 | 有料 |
セット割 | なし | なし | ドコモ | ソフトバンク Y!mobile | au、UQモバイル | 楽天モバイル ※2 |
特典 | なし | 32,000円キャッシュバック ※3 | 42,000円キャッシュバック ※4 | 40,000円キャッシュバック ※5 | 40,000円キャッシュバック | 1年間基本料無料 ※楽天モバイルとセットで利用した場合 |
2年間の総額 | 136,620円 | 58,552円 | 63,600円 | 60,320円 | 65,072円 | 66,660円 |
※月額料金×24カ月+工事費+キャッシュバックの合計となります
※1 フレッツ光の料金はプロバイダ(OCN)とセットの月額料金となります。
※2 楽天モバイルはセットで利用すると楽天ひかりの利用料金が1年間無料になるという割引です。
※3 GMO光アクセスは特設ページより申し込んだ場合に32,000円キャッシュバックです。
※4 ドコモ光は代理店NNコミュニケーションズより申し込んだ場合に40,000円キャッシュバックです。
※5 ソフトバンク光は代理店エヌズカンパニーより申し込んだ場合に40,000円キャッシュバックです。
※6 プラン1(8世帯以上)の場合となります。
フレッツ光は光コラボレーション各社と比較すると、月額料金が高いだけでなく工事費が有料でキャッシュバックがないため、2年間のコストで見ると約2倍高いです。
既にフレッツ光を利用中の方も、使い続けるよりも光コラボレーションに乗り換えたほうがお得です。
光回線の選び方!自分にあうインターネット回線をみつけよう

光回線の選び方で重要なのは、「料金」「通信速度」「キャッシュバック」の中から何が自分にとって一番重要なのかを決めておくことです。
- 料金
- 通信速度
- キャッシュバック

速度も速くて、料金が安い光回線を使いたいな。

そうだね。恐らく多くの人が同じ考えだよ。
最近の光回線は、IPv6に対応しており、基本的に100Mbps以上の速度がでるため、そこまで速度を気にする必要はありません。
※マンションタイプで「VDSL方式」「LAN配線方式」を採用している場合は、最大速度が100Mbpsと遅いです。(一般的な光回線は1Gbpsです。)
そのため、光回線の選び方として多くの方にあてはまるのは「料金重視」で選ぶ方法です。
ただし、ゲームをする方等で、遅延が少ない回線を探しているという方は「速度重視」の光回線の選び方を確認ください。

キャッシュバック重視の人はどうしたら良いの?

高額キャッシュバックが気になる人もいると思うけど、基本的には料金重視で光回線を選ぶのが良いよ!
どうしても高額キャッシュバックが貰いたいという方の場合は、auひかりが最大81,000円キャッシュバックとお得です。
※81,000円のキャッシュバックを受けるには条件があります。ネットのみの契約の方は65,000円キャッシュバックです。
料金重視の方の光回線の選び方

光回線は利用したいけど、できるだけ料金を安く抑えたいという場合は、料金重視でインターネット回線を選ぶのがおすすめです。

月額料金が安いサービスを選べば良いんでしょ!?

月額料金も重要だけど、携帯電話とのセット割も重要だよ。
携帯電話会社が指定した「光回線(光コラボ)」を契約することで、スマホの通信費が1台につき毎月最大1,100円割引になります。
※ワイモバイルの場合は最大1,188円割引
※本人以外の家族にも有効
※楽天モバイルと楽天ひかりセットの場合は、楽天ひかりが1年間無料で利用できます。
そのため、少しでも安い光回線を契約するよりも携帯電話とのセット割が適用になる回線を探した方がお得に利用できる場合が多いです。
実際に安いと言われている、GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)とドコモ光を利用した場合を例にして考えてみます。
月額料金 | 2年総額 | 5年総額 | |
---|---|---|---|
GMO光アクセス | 4,818円 | 115,632円 | 289,080円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 137,280円 | 343,200円 |
上記の通り安く利用できるのはGMO光アクセスです。しかし、これにドコモの携帯電話とのセット割を適用した場合の比較は大きく変わってきます。
光回線の料金 | 携帯電話料金 | 総額 | 2年間総額 | |
---|---|---|---|---|
GMO光アクセス+ドコモ | 4,818円 | 7,315円 | 12,130円 | 291,120円 |
ドコモ光+ドコモ | 5,720円 | 6,215円 | 11,935円 | 286,440円 |
ドコモ光の場合、セット割にて携帯料金が1,100円割引になります。
※家族も有効なため家族が多ければ多い程お得です。
光回線の料金だけ見ればGMO光アクセスの方が安いのですが、携帯電話料金を含めるとドコモ光の方が安いのがわかります。
そのため、光回線を選ぶ上で重要なのは「利用している携帯電話会社」と「光回線」をそろえる事です。

上記の通り、どの光回線と契約したら安く利用できるかは、お使いの携帯電話にて決まります。
※au、UQモバイルはauひかりでもセット割に対応していますが、利用エリアが限られていることから全国にて利用できるビッグローブ光を掲載しています。

携帯電話のオンラインプラン(ahamo、povo、LINEMO)はセット割対象外って聞いたけど!?

そうだよ!携帯電話のオンラインプランはセット割対象外だから気をつけてね。
料金重視の結論としては、利用しているスマートフォンとセット割が適用できる回線を選ぶと費用を節約できる可能性が高いです。
なお、上記の対応表以外の携帯電話サービスを利用している場合は、次の「スマホのオンラインプラン等におすすめの光回線は?」を確認ください。

光回線はスマホとセットで使うのがおすすめなんだね!

基本的にはそうだよ!一部例外もあるから気をつけてね。
スマホのオンラインプラン(ahamo・povo・LINEMO)等におすすめの光回線は?
スマホのオンラインプラン(ahamo・povo・LINEMO)や格安SIMは、光回線とのセット割はありません。

セット割が適用されない場合はどの光回線を選べば良いの?

基本的には月額料金が安い光回線を選ぶと良いよ。
なお、光回線はたくさんありますが、格安で利用できる回線は少ないです。
その中でも、
- 工事費実質無料
- 契約期間の縛りなし
- IPv6対応ルーター無料レンタル
のサービスを提供しているGMO光アクセス(GMOとくとくBB光)は格安で利用する事ができます。
月額料金(戸建て) | 月額料金(マンション) | |
---|---|---|
GMO光アクセス | 4,818円 | 3,773円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
上記の比較表の通り、料金が安く利用できるのはGMO光アクセス(GMOとくとくBB光)というのがわかります。
スマホとのセット割が適用できない場合、安い光回線を選ぶのがおすすめです。
速度重視の光回線の選び方

速度を重視している場合、どれくらい費用をかけられるかによって、選ぶ光回線は変わってきます。
- 10Gプラン(月額6,930円)※1
- ゲームに特化した光回線(月額6,160円)※2
※1 ソフトバンク光の10Gプランを契約した際の料金です。
※2 GameWith光の戸建てを契約した際の料金です。
それぞれ一つずつメリット・デメリットを解説していきます。
10Gプランは超高速通信
10Gプランは最大速度10Gbpsとなっており、速い速度を求めてる人にはおすすめです。
- 最大速度10Gbps
※通常の光回線は1Gbpsですが、10ギガプランを契約すれば最大10Gbps - 複数端末の同時接続でも安定した通信
- キャッシュバック額が増額されたり、月額料金の特別割引等あり
例:ドコモ光10ギガを申し込んだ場合、追加で17,000円キャッシュバックがもらえる。(代理店NNコミュニケーションズ経由の場合)
- 月額料金が高い
例:ドコモ光月額6,930円、ソフトバンク光月額6,930円等 - 対応エリアが狭い
- 10G対応機器がないと、10Gの速度を活かせない
※Wi-FiルーターをWi-Fi6対応にしたり、LANケーブルをCAT6もしくはCAT6Aにする等
注意点としては、料金が高いため、本当に最大速度10Gbpsが必要なのか、必要ではないのかというのは考えた方が良いです。
ゲームに特化した光回線
ゲームに特化した光回線は、低遅延・高速通信を実現するために、専用帯域を確保して、回線の混雑を回避する仕組みになっています。
- 速度が安定して速い
- 遅延(ラグ)が少ない(低Ping値)
- IPv6に対応
- 料金が高い(戸建て:6,160円、マンション:4,840円)
※GameWith光を契約した場合の料金を記載しています。 - スマホとのセット割引がない
セット割がなく、料金が高いという点がネックにはなりますが、Ping値を気にしている、快適にゲームをプレイしたいという人には、ゲームに特化している光回線はおすすめです。
実際に、一部のプロゲーマーの方も、ゲームに特化した光回線を使用しています。
人気の光回線はどこ?
アンケート結果からわかる人気の光回線です。
実際に光回線を利用している人に、どの回線を使用しているのか調査をしました。

1.調査期間
2022年5月23日~2022年5月28日
2.調査対象
光回線を利用している7,713人
3.調査方法
Fast askによるインターネットリサーチ
アンケート結果より光回線を利用している人が多かったのは「ドコモ光」「ソフトバンク光」「フレッツ光」「auひかり」でした。
ドコモ光、ソフトバンク光、auひかりは、それぞれスマホとのセット割が適用できるため、利用しているスマホと同じ光回線を選んだのではないかと考えられます。
なお、フレッツ光に関しては、光回線の初期からあったサービスのため、利用者もある程度いるようですが、当サイトではフレッツ光はおすすめはしていません。

フレッツ光ってダメなの?

ダメではないけど、料金が高いよ。
月額料金(戸建て) | 月額料金(マンション) | |
---|---|---|
GMO光アクセス | 4,818円 | 3,773円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
フレッツ光 | 5,940円+プロバイダ料金 | 3,355円~4,455円+プロバイダ料金 |
※フレッツ光の料金は「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」と「フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ」です。
参考:フレッツ光プラン一覧|フレッツ光公式 | NTT東日本
フレッツ光はプラン料金以外に、プロバイダ料金が別途必要です。

他の光回線はプロバイダ料金は必要ないの?

実はここに掲載している光回線は、プロバイダ一体型だよ!
そのため、フレッツ光以外の光回線は、プロバイダ費用込みの月額料金となっています。
また、アンケート結果による、光回線の利用者数上位の料金とセット割の対応表を見ていきます。
料金 | セット割の対応している携帯電話 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|
ドコモ光(1位) | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 | ドコモ | 42,000円 |
ソフトバンク光(2位) | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | ソフトバンク、ワイモバイル | 最大40,000円 |
auひかり(4位) | 戸建て:5,610円※1 マンション:4,180円 | au、UQモバイル | 最大81,000円 |
eo光(5位) | 戸建て:3,248円※2 マンション:3,326円※2 | au、UQモバイル | 15,000円商品券 |
NURO光(6位) | 5,200円※3 | ソフトバンク | 45,000円 |
コミュファ光(7位) | 戸建て:3,980円※4 マンション:3,380円※4 | au、UQモバイル | 戸建て:30,000円 マンション:35,000円 |
楽天ひかり(8位) | 戸建て:5,280円 マンション:4,180円 | 楽天モバイル | なし |
ビッグローブ光(9位) | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 | au、UQモバイル、ビッグローブモバイル | 30,000円 |
※キャッシュバックは契約先(公式・代理店等)によって変わります。
※1 auひかりの戸建てプランの料金は3年契約の場合「1年目5,610円」「2年目5,500円」「3年目5,390円」となっております。
※2 eo光の料金の戸建てプランは13カ月目以降5,448円、マンションプランは25ヶ月目以降3,876円です。
※3 一部マンションでは2,090円~2,750円
※4 コミュファ光の戸建てプランの13カ月目以降は5,215円、マンションプランは4,000円です。
上記の比較表の通り、料金にはばらつきがありますが、基本的にはスマホとのセット割を優先した方が、トータルの通信費で安くなります。
⇒おすすめの光回線7選へ
また、注意点としては「NURO光」「auひかり」「eo光」「コミュファ光」に関しては、利用可能エリアが限定されているため、申込前に利用する場所が対
光回線に関する注意点

光回線は通信速度が速く無制限で利用できますが注意しないといけない点があります。
電話勧誘での契約は注意しよう
光回線の契約で注意したいのが電話勧誘や訪問営業です。
電話による勧誘は多くトラブルになるケースも少なくありません。
- インターネットの料金が今よりも安くなる
- 固定電話が使えなくなる
電話の内容は主に上記2点が多いのですが、これ以外にも様々な方法で光回線の契約を迫ってくることがあります。
これらは詐欺ではありませんが利用者にとってメリットのある光回線ではなく、営業会社にとってメリットがある光回線を紹介していきます。
電話勧誘のすべてがこのような業者ではありませんが、後のトラブルを避けるためにも電話勧誘で光回線を契約するのは避けたほうが良いです。
参考:総務省 光回線サービスの電話勧誘に関する注意啓発について、国民生活センター 光回線サービス卸売りに関する勧誘トラブルにご注意
解約時の費用も知っておこう
光回線は解約時に費用が請求される場合があります。
- 解約違約金
- 工事費清算
- 回線撤去費用

解約時にかかる費用について一つずつ解説するね。
解約違約金
解約違約金は2年や3年ごとに契約が自動更新されるプランに加入している場合、決められた期間以外で解約をすると違約金を支払わなければいけません。
金額は光回線により異なりますが、2022年7月以降の契約の場合は、月額料金1カ月分を解約違約金とする光回線が多く、2022年6月以前の契約については10,000円~20,000円となっています。
参考:総務省|電気通信消費者情報コーナー|消費者保護ルール
工事費清算
工事費清算は工事費が実質無料もしくは、有料の光回線を契約した場合、発生する場合があります。
工事費実質無料は実際に工事費が無料になるわけでなく、工事費と同じ金額が毎月基本料金から割引される仕組みになっています。
工事費の分割回数を満たさずに解約すると、工事費月額×残りの月数を解約時に清算しなければいけません。
回線撤去費用
賃貸物件を契約する際にはほとんどの場合、部屋の解約時には【原状復帰】が約束されます。
そのため光ファイバーの引き込み工事を行った場合、原状復帰のために光ファイバーの撤去をして部屋を開けなければいけなくなります。
光ファイバーの業者の撤去工事が必要なため工事費用が発生します。
すべての賃貸物件が当てはまるわけではありませんが、退去時のトラブルを避けるためにも部屋の契約時に確認しておくことをおすすめします。
最大速度10Gの光回線はどこがお得?

光回線通信速度は通信速度1Gbpsの他に、10Gbpsと超高速のプランが利用できる光回線があります。
月額料金 | 工事費 | 契約期間 | セット割 | キャンペーン | 提供エリア | |
---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 6,380円 | 無料 | 2年間 | docomo | ・キャッシュバック42,000円 ・dポイント17,000ptプレゼント ・工事費無料 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 大阪府・和歌山県・京都府・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県 |
ソフトバンク光 | 6,930円 | 実質無料 | 2年間 | ソフトバンク Y!mobile | ・代理店キャッシュバック30,000円 ・公式キャッシュバック20,000円 ・工事費実質無料 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 大阪府・和歌山県・京都府・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県 |
auひかり | 1年目:6,468円 2年目:6,358円 3年目:6,248円 4年目以降:6,798円 | 実質無料 | 3年 | au UQモバイル | ・キャッシュバック最大81,000円 ・他社からの乗り換えで最大55,000円キャッシュバック 工事費実質無料 | 東京 都・神奈川県・千葉県・埼玉県 |
NURO光 | 5,700円 | 実質無料 | 3年 | ソフトバンク | ・キャッシュバック45,000円 ・工事費実質無料 | 北海道・宮城県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 愛知県・静岡県・岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県・京都府・奈良県福岡県・佐賀県 |
enひかり | 5,445円 | 無料 | 無 | 無 | 工事費無料 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 大阪府・和歌山県・京都府・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県 |
通信速度10Gbpsの光回線を選ぶ場合も基本的には、スマホとセットにできる光回線を選ぶのがおすすめです。
ただし10ギガプランは1ギガプランに比べ提供エリアが少ないので、まずは利用する地域がサービス提供エリアなのか確認してください。

スマホとのセット割を気にしない方なら月額料金が安いenひかりがおすすめ!
今なら工事費も無料だよ。
テレビも見られる?光回線の光テレビ
通常テレビ(地上デジタル放送・BSデジタル放送)を視聴するためには、専用のアンテナを立てる必要がありますが、光回線はオプションサービス(光テレビ)でアンテナを立てなくてもテレビを視聴する事が可能です。
月額料金 | |
---|---|
テレビオプション伝送サービス | 495円 |
テレビ視聴サービス利用料 | 330円 |
合計 | 825円/月+光回線の月額料金 |
- 地上デジタル
- BSデジタル
- CS
- デジタル
- 新4K8K衛星放送
- FMラジオ
- 専用チューナーが不要
- 光テレビ経由ならBS放送もテレビのチューナーで視聴できる
- 天候に左右されずいつでもきれいな映像が視聴可能
- アンテナ倒壊の心配がいらない
- アンテナを建てる必要が無いので建物の景観を損なわない
- 工事費がかかる
- 月額料金がかかる
光テレビは初期費用と月額料金がかかるのがデメリットですが、アンテナを建てる場合でも工事費やアンテナ本体の料金はかかります。
また老朽化や倒壊による建て替えがあると急な出費も必要となりますが、光テレビならば必要な費用は分かっているので安心です。
光テレビの初期費用
光テレビの工事費はどの光回線でも基本工事費・テレビ視聴サービス登録料・契約事務手数料は同額ですが、テレビ接続工事料については異なります。
テレビ1台までの接続工事料 | テレビ2台~4台の接続工事料 | |
---|---|---|
基本工事料 | 3,300円 | 3,300円 |
テレビ接続工事料 | 7,150円 | 21,780円 |
テレビ視聴サービス登録料 | 3,080円 | 3,080円 |
光テレビ契約事務手数料 | 0円 | 0円 |
合計 | 13,530円 | 28,160円 |
接続するテレビが1台の場合はHGWとテレビをつなげるだけなので、自分でも比較的簡単に接続することができます。
光テレビの工事費を抑えるには?
光テレビを利用するのに心配なのが工事費です。
ただし、テレビの接続を自分で行えば、基本工事料3,300円とテレビ視聴サービス料3,080円の合計6,380円のみです。
全く知識のない人にとっては難しいかもしれませんが、AV機器の接続ができればそれほど難しくありません。

初期費用をできるだけ抑えたいという方なら検討してみるのもおすすめです。

テレビの接続方法やサービス内容についてはNTTの公式サイトフレッツテレビご利用ガイド】を参考にしてね!
光回線はエリア外?自宅のインターネット環境はどうする?
NURO光やauひかり等の電力会社系の光回線は一部の地域で利用できませんが、光コラボレーションは基本的に日本全国で利用することが出来ます。
ただし、提供エリア内であっても様々な理由で光回線の工事が出来ない場合があります。
- 管理会社または建物の所有者から工事の許可が出ない
- 部屋までの配管が詰まっているなどで部屋まで光ファイバーが引き込めない
- 電柱から家まで光ファイバーを引き込む際に他人の土地を通らないといけない
これら以外にも光回線の工事が出来ないことがあります。
このような場合におすすめなのがホームルーターです。
ホームルーターは携帯電話の電波を利用してインターネットに接続します。
ポケット型Wi-Fiの多くはデータ量に上限がありますが、ホームルーターの場合データ量は無制限となっています。
工事が不要で無制限に利用できるうえに、5G通信が出来るエリアならば高速通信も可能です。
オンラインゲームなどを快適にプレイするには光回線の方が優れていますが、光回線の工事が出来ない場合やすぐにインターネット利用したいならホームルーターもおすすめです。

おすすめのホームルーターについては【ホームルーター(置くだけWi-Fi)のおすすめはどれ?~WiMAX・docomo・SoftBankを比較~】を参考にしてね
光回線の契約から開通までの流れ
利用したい光回線が決まったらいよいよ契約から開通です。
開通までの流れを事前に知っておくことで、契約から開通までスムーズに行うことが出来ます。
- 転用の場合:転用承諾番号
- 事業者変更の場合:事業者変更承諾番号
- 支払い方法(クレジットカードまたは引き落とし口座情報)
- STEP1申し込み
希望する光回線の申し込みサイトから申し込み手続きを行います。
- STEP2申し込みの意思確認・申し込み内容の説明
WEBサイトから申し込み後、担当オペレーターから折り返し電話で申し込みの確認及び申込内容についての説明を受けます。
- STEP3開通日の確認
開通日の確認を行います。(光回線によって電話やメールがある場合と自分で電話をかけて確認する場合があります)
- STEP4書類送付
申し込んだ光回線より書類(契約内容やプロバイダID、パスワードなど)が送られてきます。
- STEP5ONU・HGW・無線LANルーターの送付
回線の工事の前にONUやHGWが送られてきます。
派遣工事の場合は工事担当者が持参します。
無線LANルーターについてはレンタルやプレゼントがある場合、申し込んだ光回線から送られてきますが、時期については光回線ごとに異なります。 - STEP6光回線の工事(回線の切り替え)
派遣工事有の場合は工事担当者が設置場所に訪問し工事を行います。
工事の時間は2時間から3時間程度です。
派遣工事無しや転用、事業者変更の場合工事日に回線が切り替わりますが時間帯については各光回線に問い合わせをしてください。 - STEP7機器の接続・設定
ONUまたはHGWとパソコンを接続します(無線LANルーターがある場合はONUまたはHGWに接続)
接続完了後インターネットの設定を行います。
設定方法についてはSTEP4で送られてくる書類の中に設定方法が同封されています。 - STEP8利用開始
パソコンのブラウザソフトを立ち上げてインターネットの接続されているか確認します。
初めてでもわかる!光回線のよくある質問
- Q光回線の選び方を教えてください。
- A
携帯電話とのセット割が適用できる光回線を利用すると、全体の通信費を安くすることが可能です。
※スマホ1台につき最大1,100円割引/月セット割が適用できない、ahamo・povo・LINEMOを利用中の方、MVNO(格安SIM)を利用中の方は、料金が安い光回線がおすすめです。
- Q光回線の工事ってどんなことするの?
- A
光回線の工事には「派遣工事」と「無派遣工事」があります。
派遣工事は、電柱から自宅まで光ファイバーケーブルを繋げて、電話線の配管等を利用して宅内まで光ケーブルを通します。
※状況によっては壁に1cm程度の穴を空けて通す場合もあるため、賃貸物件の場合は、大家さんに事前に許可を取る必要があります。なお、既に宅内に光コンセントが設置されている場合は、無派遣工事で済む可能性が高いです。
無派遣工事は、その名の通り工事担当者が訪問せずに開通作業が可能なため、立ち合いの必要はありません。
- Q光回線と携帯電話のセット割って何?
- A
スマホと光回線を組み合わせる事で、スマホの通信料金が安くなります。
例えば、NTTドコモのスマホを利用中の方は、ドコモ光を契約すると、スマホの通信料が毎月最大1,100円割引になります。
※オンラインプラン(ahamo、povo、LINEMOはセット割対象外)なお、基本的に家族にもセット割は適用できるため、同じ携帯電話会社を利用している人が多ければ多い程、セット割はお得です。
- Q利用できる通信量に制限はありますか?
- A
光回線は、基本的に通信量の制限はなく無制限の使い放題です。
- Q家電量販店で光回線を契約するのはNG?
- A
光回線のキャンペーンでもらえる特典は、家電量販店とインターネット経由では変わってきます。
少しでも特典が多くもらえるのはインターネット経由ですが、販売員と対面で話して決めたいという方は、家電量販店での契約もおすすめできます。