eo光(イオ光)を初めて聞いたという人もいるかもしれませんが、eo光は関西エリアで人気の光回線です。
しかし、サービスエリアが限定的なため、提供エリア外から引越しをしてきた人や初めて光回線を利用する人には不安もあるようです。
このページでは初めて光回線を利用する方はもちろん、関西エリアに引越しをされる方やeo光に乗換えを検討している人に、eo光がどのような光回線で、どのようなキャンペーンがありどのように申し込みをすればいいのかeo光について徹底的に解説していきます。
消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。
eo光(イオ光)について

eo光は関西電力グループの1つ「ケイ・オプティコム」が運営する光回線です。
使用する光ファイバーは自社で敷設した光ファイバーを利用しているため、通信速度も速く安定したインターネットを楽しむことが期待できます。
eo光はKDDIのグループ会社でもあるため、auの携帯電話が割引になるauスマートバリューに対応している光回線です。
関西エリアではauひかりが提供外のエリアとなるため、関西エリアで自社回線を利用したauスマートバリューに対応した光回線はeo光のみとなります。
eo光の基本情報一覧
eo光の基本情報を分かりやすいよう表にまとめてみました。
通信速度(ベストエフォート) | 1ギガコース:上り 1Gbps / 下り 1Gbps 5ギガコース:上り 5Gbps / 下り 5Gbps 10ギガコース:上り 10Gbps / 下り 10Gbps |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 29,700円 |
月額料金 | ホームタイプ:5,552円~ マンションタイプ:3,867円~ |
オプションサービス | 光電話、BBユニット、ソフトバンク光テレビ、BBセキュリティ等 |
接続方式 | IPv6 IPoE+IPv4 |
スマホセット割引 | auスマートバリュー(au) 自宅セット割(UQモバイル) |
契約期間 | 1年間(最低利用期間) |
解約金 | 2,400円~6,200円 |
おすすめの契約窓口 | eo光公式サイト |
キャッシュバック | 最大15,000円 |

上の表をもとに各項目について解説していくよ。
気になる項目をクリックしてね!
eo光の通信速度

eo光の通信速度は3つのプランから自分の好きな通信速度を選ぶことが出来ます。
プラン | 上り通信速度 | 下り通信速度 |
---|---|---|
10ギガコース | 10Gbps | 10Gbps |
5ギガコース | 5Gbps | 5Gbps |
1ギガコース | 1Gbps | 1Gbps |
通信速度はすべてベストエフォートとなっています。
ベストエフォートはeo光が示した最大限の通信速度のことで、回線の混雑など様々な理由で通信速度は変わります。
eo光の通信速度は10Gbps、5Gbps、1Gbpsの中から選ぶことが出来ますが、10Gbpsと5Gbpsについては、eo光提供エリア全ての地域で利用できるわけではなく、一部の地域では1Gbpsのみとなっています。

実際の通信速度はどのくらいなんだろう?

気になるところだよね!
実際の通信速度について解説していくね
回線速度を共有するサイト【みんなのネット回線速度】の集計結果で、利用者の多いeo光1ギガコースの通信速度を見てみると次のような測定結果となっています。
上り(アップロード) | 361.9Mbps |
---|---|
下り(ダウンロード) | 491.28Mbps |
速度参考元:みんなのネット回線速度より

下りの491.28Mbpsって1Gbpsとかなり違うけど速いの?

測定結果は平均値だから利用する環境によって大きく変わるよ
測定結果は戸建て、マンション、有線接続、Wi-Fi接続など様々な測定環境の平均値となっています。
なお、みんなのネット回線速度に記載されている速度であれば、動画の視聴もオンラインゲームも問題なく利用出来ますが、もっと速い通信速度が必用なら5ギガコースや10ギガコースを選択することもできます。
ただし、5Gbpsや10Gbpsを利用するためには周辺機器の見直しも必要になりますので、通常の利用であれば1ギガコースがおすすめとなります。

最近多くなってきたIPv6に対応はしているの?

もちろんeo光はIPv6に標準で対応しているよ!
eo光の料金

eo光を利用するには初期費用と月額料金がかかります。
月額料金はeo光を利用するのに毎月かかる費用ですが、初期費用は契約時にかかる事務手数料と光ファイバーを利用する場所まで引き込むための工事費に分かれています。
契約事務手数料について
eo光はネットだけではなく電話やテレビなど様々なサービスがありますが、契約事務手数料はどのプランでも一律料金です。
契約事務手数料 | 3,300円 |
---|
契約事務手数料はeo光開通後初回の月額料金と合算して請求となります。
キャンセルした場合や工事が出来ない等の場合は、契約事務手数料の支払いはありません。
工事費について
eo光の工事費はサービスにより異なるため少し複雑です。
コース | 工事費 |
---|---|
ネット | 29,700円(1回目 1,249円 / 2~24回目 1,237円) |
テレビ | 71,500円 |
ネット+電話 | 29,700円(1回目 1,249円 / 2~24回目 1,237円) |
ネット+電話+テレビ | 101,200円 |
ネット+テレビ | 101,200円 |
電話+テレビ | 101,200円 |
主な工事はネット・電話・テレビに分かれていますがネットと電話の工事は29,700円、テレビの工事が71,500円となっています。
そのためネットとテレビを契約した場合の工事費は合計で101,200円とかなりの高額になってしまいます。

工事費高いね。

そこは大丈夫!
eo光は工事費実質無料のキャンペーンを行っているよ!
月額料金
eo光の月額料金は「戸建て向けのホームタイプ」と「集合住宅向けのマンションタイプ」と「メゾンタイプ」の3つのタイプがあります。
マンションタイプとメゾンタイプは建物の設備により、利用出来るタイプが決まっています。
ホームタイプおよびメゾンタイプの月額料金
eo光ホームタイプとメゾンタイプの月額料金は【即割】と【長割】の2つの割引制度があります。
即割とは2年間の最低利用期間が設けられたプランで通常のプランよりも月額料金が割安で利用出来る制度です。
即割の適用は契約者が選択することが出来ますが即割を適用しなくても1年間の最低利用期間が設けられています。
長割りは3年目からの割引の制度で3年間の利用を約束することで毎月の料金が割安になる制度です。
3年ごとの更新は契約時に「自動継続する」と「自動継続しない」を選ぶ事が可能で、3年間に満たない期間で解約する場合解約金が発生します。
即割、長割をつけるかどうかは契約者が自由に選ぶことが出来ます。
即割については申し込まなくても1年間の最低利用期間がある点や、工事費が2年間の分割払いが設定されているため付帯するのがおすすめです。
また長割については、6年目以降だと年間で6,000円前後の節約となるため、長期で利用する予定の方に特におすすめの制度になります。

ネットのコース | 1年目月額料金 | 2年目以降月額料金 | 3年目〜5年目 (長割適用時) | 6年目以降 (長割適用時 3年ごと) |
---|---|---|---|---|
10ギガコース | 6,530円 → 3,280円 | 6,530円 | 6,303円 | 5,971円 |
5ギガコース | 5,960円 → 3,280円 | 5,960円 | 5,762円 | 5,458円 |
1ギガコース | 5,448円 → 3,280円 | 5,448円 | 5,274円 | 4,997円 |
上記の料金は2年間の最低利用期間が設定された【即割】が適用された料金となり、3年目以降は長割を適用した月額料金です。
また、eo光を新規契約および他社からの乗り換えの場合は1年間割引のキャンペーンが適用になります。
ネットのコース | 1年目月額料金 | 2年目月額料金 | 3年目以降月額料金 |
---|---|---|---|
10ギガコース | 6,635円 → 3,384円 | 6,582円 | 6,530円 |
5ギガコース | 6,065円 → 3,385円 | 6,012円 | 5,960円 |
1ギガコース | 5,552円 → 3,385円 | 5,500円 | 5,448円 |
集合住宅向けのメゾンタイプの料金はホームタイプと同額となります。

他の光回線はマンションだと安いのになんでeo光は戸建てと同額なの?

eo光のメゾンタイプはホームタイプと同じで、1本の光ファイバーを部屋まで引き込むからだよ
光回線のマンションプランの多くは1本の光ファイバーを共有して利用しますが、メゾンタイプはホームタイプ同様1本の光ファイバーを利用する部屋まで引き込みます。
他の利用者と共有しないため、夕方から夜間等インターネットの利用者が多い時間帯でも通信速度が低下する可能性が少ないというメリットがあります。
マンションタイプの月額料金
eo光のマンションタイプの月額料金は配線方式により次のようになっています。
配線方式 | 24カ月間月額料金 | 25カ月目以降月額料金 |
---|---|---|
VDSL | 3,876円 → 3,326円 | 3,876円 |
VDSL-S | 3,730円 → 3,180円 | 3,730円 |
上記の配線方法以外にイーサーネット方式と光配線方式がありますが、月額料金は建物により異なりますので、eoサポートダイヤルへ問い合わせが必要です。
電話番号 | |
---|---|
固定電話または携帯電話から | 0120-919-151(通話料無料) |
その他の電話から | 050-7105-6333(通話料無料) |
マンションタイプを新規契約した場合、最大24カ月間550円割引となります。
また、eo光マンションタイプは建物の設備により配線方式と料金が異なりますので、マンションにお住まいの方はeoサポートダイヤルで確認するか、導入マンションの検索でどの配線方法が利用できるか確認する必要があります。

どのプランが利用できるかはeo光公式サイトの【導入マンションの検索】で確認できるよ
eo光の契約期間と解約金

2022年7月1日以降の契約より違約金が安くなりました。
2022年6月30日以前の契約については従来通りの違約金となります。
最近の光回線は2年間や3年間の自動更新が設定されていて、更新月以外で解約をすると解約金がかかります。
しかしその分月額料金が割安になる仕組みの光回線が多いのですが、eo光は自動更新ではなく最低利用期間の設定がされています。

自動更新とどう違うの?

最初に設定された期間が過ぎたらいつでも解約できるんだよ。
eo光の最低利用期間は契約時に【即割】を付けた場合2年間、【即割】をつけない場合は1年間となっています。
サービス利用期間 | 解約清算金 |
---|---|
1年未満(即割あり) | 5,110円 |
1年未満(即割なし) | 2,400円 |
1年以上2年未満(即割あり) | 5,100円 |
1年以上2年未満(即割なし) | 0円 |
2年以上 | 0円 |
また、長割に申し込まれている場合は3年目以降でも次の解約清算金がかかります。
残余期間 | 3年目~5年目、6年目以降3年ごと |
---|---|
10ギガコース | 5,460円 |
5ギガコース | 4,770円 |
1ギガコース | 4,140円 |
100Mコース | 3,770円 |
残余期間 | 1ギガコース | 5ギガコース | 10ギガコース |
---|---|---|---|
25~34カ月 | 6,223円 | 7,167円 | 8,197円 |
13~24カ月 | 4,149円 | 4,778円 | 5,464円 |
2~12カ月 | 2,074円 | 2,389円 | 2,732円 |
長割は新規契約後3年目から3年ごとの更新となりますので3年間に満たない場合、解約清算金がかかります。
解約清算金は残りの期間に応じて料金が変わります。

eo光が利用できるエリア

eo光は自社の光ファイバーを利用した光回線のため、利用出来る地域は限られています。
eo光が利用できる地域は主に関西エリアとなる滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の2府4県と福井県の一部となります。
ただしエリア内でもeo光の光ファイバーが通っていない場所や、光ファイバーを引き込むことが出来ない場所もあるため、利用できるかどうかは事前にeo光公式サイト内の【eo光 サービス提供エリアの確認】で確認することをおすすめします。

マンションプランの場合はどのプランが利用できるかも確認できるよ!
eo光のオプションサービス

eo光はオプションサービスが豊富な光回線です。
インターネット以外の付加価値が多い光回線のため、生活をより充実させることが出来ます。
eo光テレビ
eo光テレビは光ファイバーを使ったテレビサービスです。
テレビの視聴に光ファイバーを使用するため、アンテナを立てる必要が無くテレビ電波の状況が良くない地域や天候に映像が左右されることが無いため、いつでもきれいな映像を視聴することが出来ます。
視聴できる番組は契約するプランにより異なります。
地上デジタル | BSデジタル | BS4K/8K | CSデジタル | 地域情報 | |
---|---|---|---|---|---|
地デジ・BSコース | 7ch | 12ch | 9ch | – | 1ch |
スマートコンパクト | 7ch | 13ch | 9ch | 3ch | 1ch |
スマートプレミアム | 7ch | 13ch | 9ch | 63ch | 1ch |
スマートベーシック | 7ch | 13ch | 9ch | 31ch | 1ch |
視聴できる番組は映画やスポーツ、アニメなどの専門チャンネルが見放題となります。
視聴できる番組の詳細はeo光テレビの【コース別チャンネル紹介】で確認することが出来ます。

プランがたくさんあって何を選べばいいのかわからないな

CS放送が見たいならスマートベーシックがおすすめ。
地デジとBS放送だけ見れればいいなら地デジ・BSコースがおすすめだよ!
スマートベーシックコースから他のコースに変更するのは電話で手続きが出来るので、CS放送を見てみたい方はスマートベーシックを利用してみて、他に見たい番組があれば他のコースに変更するのがおすすめです。
テレビのアンテナを外したいという人は地デジ・BSコースがおすすめです。
eo光テレビの月額料金
eo光テレビはテレビ単体でも利用することが出来ますが、ネットや電話とセットで利用するのがお得です。
ネットのコース | 1年目月額料金 | 2年目以降月額料金 |
---|---|---|
10ギガコース | 4,094円 | 10,144円 |
5ギガコース | 4,094円 | 9,574円 |
1ギガコース | 4,094円 | 9,062円 |
ネットとひかり電話、テレビがセットになったサービスです。
eo光のサービスがパックになったプランで視聴できるテレビは地デジ・BS・CS31チャンネルが見放題になっています。
ネットのコース | 1年目月額料金 | 2年目以降月額料金 |
---|---|---|
10ギガコース | 3,594円 | 8,426円 |
5ギガコース | 3,594円 | 7,856円 |
1ギガコース | 3,594円 | 7,344円 |
フルサービスですが、視聴できるテレビが地デジ・BSのみとなっていてCS放送は視聴できません。
その分上のプランよりも割安になっています。
テレビは地デジとBSだけ見られれば問題ないという方や、自宅のアンテナをなくしたいという人におすすめのプランです。

eo光は専用チューナーなしで地デジ・BS放送が視聴できるよ
eo光テレビ利用料と合わせてNHK衛星受信料を支払うと、「団体一括支払い」が適用になり最大で年間2,400円お得に支払うことが出来ます。
eo光電話
eo光電話は光ファイバーを利用した光電話で、今まで利用していた電話番号も電話機もそのまま利用することが出来ます。
eo光電話は単体での契約は出来ませんので、必ずeo光ネットまたはeo光テレビとセットでの契約となります。
eo光電話の月額基本料金は無料となっていますが、eo光電話する場合、必ず電話アダプター(月額314円)が必要となります。
通話料金は従来のアナログ電話よりもお得となっています。
発信先 | 通話料金 |
---|---|
eo光電話 | 0円 |
スマホアプリLaLaCall | 0円 |
近畿2府4県と福井県 | 8.14円/3分 |
上記エリア以外 | 8.8円/3分 |
国際電話 | 6.0円/1分 |
IP電話 | 8.8円/3分 |
NTTドコモ | 19.8円/1分 |
au | 19.8円/1分 |
ソフトバンク | 19.8円/1分 |

留守番電話とかキャッチホンは使えるの?

eo光電話でもいろいろな電話オプションが利用できるよ
eo光電話でもアナログ電話のような様々なオプションが利用出来ます。
利用可能なオプションは次の通りです。
オプション名 | サービス内容 | 料金 |
---|---|---|
安心電話パック | あんしん発着信サービス、発着者番号表示、非通知着信拒否サービス、 指定番号着信選択サービスがセットでお得なパックです。 | 550円 |
発信者番号表示サービス | かかってきた相手の番号を表示させるサービスです。 | 220円 |
あんしん発着信サービス | 迷惑電話のデータベースに登録された危険な電話からの発着信を自動で守ります。 | 330円 |
迷惑電話拒否サービス | 迷惑電話を受けた直後に電話機の操作で、以降同じ番号からの着信を拒否するサービス | 220円 |
指定番号着信選択サービス | 登録した電話番号を「着信」または「非着信」か選択するサービス | 220円 |
割込電話サービス | 通話中に他の人からの着信がわかるサービス、従来のキャッチホンと同じサービスです。 | 220円 |
転送電話サービス | かかってきた電話をあらかじめ登録した番号へ転送するサービス | 220円 |
2番号サービス | 2つ目の電話番号を追加するサービス | 1,257円 |
固定電話にかかってくるさまざまな迷惑電話の対策には「安心電話パック」がお得で便利です。
電話に関するオプションは後からでも電話で簡単に加入することが出来ますので、開通後必要に応じて加入するのが無駄なオプションないためのポイントになります。
その他のオプション
eo光のオプションサービスはeo光テレビ、eo光電話以外にも次のようなオプションサービスを利用することが出来ます。
セキュリティソフト「マカフィーマルチアクセス」、メールウィルスチェックサービス、メールアドレスの追加、リモートサポートプラスがセットになったサービスです。
さらにセキュリティの強化をしたい場合は、月額165円の追加でインターネットサギウォールfor eoをつけることも可能です。
インターネットを複数の端末で利用する場合に必要なルーターとeo光電話アダプターがセットになった多機能ルーターです。
レンタル料金はルーターの機能により異なります。
・有線式ルーター 無料
・無線LANルーター 105円/月
・eo光電話アダプター機能 314円/月(eo光電話加入時は必須となります)

市販のルーターでも利用出来るからすでにルーターを持っている人は不要だよ
各種設定で分からない場合、専門スタッフが自宅までサポートするサービスです。
インターネットの設定はもちろんパソコンに関する様々な問題を専門スタッフが解決してくれます。
料金は1訪問5,238円となりますが、作業内容により別途料金が加算されます。

eo光ネット開通から2ヶ月以内は基本料金は無料だよ
メッシュWi-FiとはWi-Fiの電波をより広い範囲まで届くようにできる装置です。
最新のWi-Fi6にも対応していて最大で5台までレンタルすることが出来ます。(追加1台につき275円/月)
戸建て住宅でWi-Fi電波が届かない部屋があるときにおすすめです。
eo光メッシュWi-Fiのレンタルについては初回のみ契約事務手数料(2,200円)がかかります。
Wi-Fiの電波が届きにくい場所に設置することでWi-Fiの受信できる範囲を広げることが出来る機器です。壁のコンセントに直接設置できるため見た目もスッキリとしています。

大きな建物の場合はメッシュWi-Fiのほうがおすすめだよ
eo光テレビ、eo光電話以外のオプションは後からでもつけることができるので、必要に応じて別途契約していくと無駄をオプション契約することが無くなります。
eo光のキャンペーン

eo光は多くのキャンペーンを行っています。
ここからはeo光のキャンペーンについて解説していきます。
商品券10,000円プレゼント(今なら15,000円に増額中)

eo光ホームタイプ及びメゾンタイプを新規契約で申し込むと10,000円相当の商品券がプレゼントされます。
キャンペーン名 | 商品券プレゼントキャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | 2020年2月1日 ~ 終了時期未定 |
キャンペーン内容 | eo光ネット【ホームタイプ】【メゾンタイプ】の開通後10,000円分の商品券をプレゼント さらに5,000円分増額中(終了未定) |
キャンペーン条件 | キャンペーン中にeo光を新規契約で申し込み、申し込みの月から6カ月以内にサービスを利用開始する事 |
特典進呈時期 | eo光開通後2カ月程度 |
併用不可キャンペーン | eoメッシュWi-Fi 最大2年間割引キャンペーンおよびIoTセットプレゼントキャンペーンとの併用は不可 |
このキャンペーンはマンションプランは適用外となっています。
契約する通信速度で商品券の額が変わることはありませんが、現在通常10,000円分の商品券のところ5,000円分増額の15,000円分となっています。
月額料金1年間割引

eo光開通後1年間割引料金でeo光を利用することが出来るキャンペーンです。
キャンペーン名 | eo暮らしスタート割 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年12月1日 ~ 終了時期未定 |
キャンペーン内容 | eo光ネット【ホームタイプ】または【メゾンタイプ】を申し込みと月額料金が最大で12カ月間割引になります。 10ギガコース 3,250円/月 割引 5ギガコース 2,680円/月 割引 1ギガコース 2,168円/月 割引 |
キャンペーン条件 | キャンペーン中にeo光を新規契約で申し込み、申し込みの月から6カ月以内にサービスを利用開始する事 |
即割と併用して適用できるので、1年間は格安でeo光を利用することが出来ます。
また即割を申し込まなくても月額料金1年間割引は適用になります。
eo光工事費実質無料

eo光の基本工事費29,700円が実質無料になるキャンペーンです。
キャンペーン名 | eo暮らしスタート割 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年7月1日 ~ 終了時期未定 |
キャンペーン内容 | キャンペーン① eo光ネット【ホームタイプ】または【メゾンタイプ】の標準工事費29,700円相当額を月額料金から毎月割引(1回目1,249円、2~24回目1,237円) キャンペーン② eo光テレビの加入契約料、eo光ネット【ホームタイプ】または【メゾンタイプ】またはeo光電話とセットの場合、eo光テレビの標準工事費が無料になります。 |
キャンペーン条件 | キャンペーン中にeo光を新規契約で申し込み申し込みの月から6カ月以内にサービスを利用開始する事 |
工事費実質無料は分割で工事費を支払う金額と同額を月額料金から割り引く形になります。
そのため短期間での解約の場合、残りの工事費を清算しなければいけません。

工事費を一括払いにした時はどうなるの?

工事費を一括で支払った場合は24カ月間工事費相当額が月額料金から割引されるよ。
eo光の工事費は分割払いの他に一括払いも選択できます。
工事費を一括で支払った場合は、工事費相当額(1回目1,249円、2~24回目1,237円)が毎月の月額料金から割引されます。
追加工事についてはキャンペーンの対象外となりますが、工事費を分割払いで設定している場合は追加工事の費用も分のみ分割で支払うことになります。
他社の解約金最大60,000円キャッシュバック

利用中のブロードバンドサービスを解約する際に必要な費用が、最大60,000円までキャッシュバックされます。
キャンペーン名 | 他社違約金補填 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2022年3月24日 ~ 終了時期未定 |
キャンペーン内容 | 他社の解約にかかる費用、最大60,000円までキャッシュバックが貰えます ■ホームタイプ・メゾンタイプ 最大60,000円 ■マンションタイプ 最大15,000円 |
キャンペーン条件 | ・eo光ネット【ホームタイプ】または【メゾンタイプ】【マンションタイプ】を契約する事 ・eo光ネット申し込み時点で他のブロードバンドサービスを利用中の事 ・eo光ネット開通後6カ月以内に指定の宛先へ必要書類を送付する事 |
補填の対象となるのは次の解約違約金です。
- インターネット回線、テレビ、電話などの回線の撤去に関わる費用や解約金
- インターネット回線の長期割引などにかかる解約金
- 現在利用中のインターネット回線工事費の残債
- モバイルルーターの解約時に発生する解約金
- 他社サービスの解約に伴うタブレット等端末機器の残債(最大1万円)
- インターネット回線、テレビ、電話などの回線の撤去に関わる費用や解約金
- インターネット回線の長期割引などにかかる解約金
- 現在利用中のインターネット回線工事費の残債
- モバイルルーターの解約時に発生する解約金
他社違約金補填を受けるためには、解約金・撤去費の金額が確認できる証明書のコピーを指定の《他社違約金補填申請書》に張り付け指定の宛先に送付するか、指定の申請フォーム(https://eonet.jp/r/cp/)より申請します。
eo光開通後7カ月目以降順次受付番号がeoメールまたはハガキで通知されるので、メール送信日から40日以内に手続きを行うと指定の口座に解約にかかった費用が振り込まれます。

手続きを忘れるとキャッシュバックがもらえなくなっちゃうから、メールやハガキの見落としに注意してね!
eo光ネット【マンションタイプ】キャンペーン

eo光ネットマンションタイプキャンペーンはマンションプランが対象のキャンペーンです。
キャンペーンの内容は次の通りです。
キャンペーン名 | eo暮らしスタート割 |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了時期未定 |
キャンペーン内容 | ■キャンペーン① eo光ネットが最大24カ月間550円割引になります。 ■キャンペーン② eo光ネットの標準工事費が無料になります。 ■キャンペーン③ eo光ネットマンションタイプを新規申込で商品券3,000円プレゼント |
マンションタイプについてはホームタイプ・メゾンタイプのキャンペーンは適用になりませんが、割引の期間が1年ではなく2年間と長くなっています。
また工事費については実質無料ではなく無料となるので、短期で解約した場合でも工事費の清算の必要はありません。
電気・ガスとセットでさらにお得

eo光の申し込みと同時にeo電気または関電ガスをセットで申し込むとeo光の月額料金が割引になるキャンペーンです。
キャンペーン期間 | 終了時期未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | ■電気セット割引 eo光ネットとeo電気の申し込みでeo光ネットの月額料金を12カ月間毎月550円割引になります。 ■eo電気×関電ガス eo割 eo光電気と関電ガスの申し込みでeo電気の月額料金を4カ月間毎月550円割引になります。 |
eo光の契約と同時にeo電気と関電ガスを同時に申し込むことで年間最大8,800円が割引になります。
その他のキャンペーン
eo光ネットの10ギガコース Netflixパック、eo光ネット 5ギガコース Netflixパック、eo光ネット 1ギガコース Netflixパックを契約すると月額料金が最大12カ月間1,490円割引になります。
他のNetflixキャンペーンとの併用はできません
eo光ネットの10ギガコース Netflixパック、eo光ネット 5ギガコース Netflixパック、eo光ネット 1ギガコース Netflixパックを契約すると月額料金が最大4カ月間の割引に加えストリーミングメディアプレーヤーがプレゼントされます。
他のNetflixキャンペーンとの併用はできません
eo光ネット【ホームタイプ】【メゾンタイプ】を新規契約と同時にeoメッシュWi-Fiレンタルサービスを申し込むと最大2年間月額550円が無料で利用出来ます。
ただし、eoメッシュWi-Fiレンタルサービスを選択した場合、商品券プレゼント及びIoTセットプレゼントは併用できません。
eo光ネットとeo光多機能ルーター(無線ルーター機能)を同時に申し込んだ場合、月額105円のレンタル料が12カ月間無料でレンタルできます。
eo光ネット申込時に「インターネットサギウォール」または「eoセキュリティパック」を申し込むと12カ月間無料で利用出来ます。
・eoセキュリティパック 月額275円
・インターネット詐欺ウォール 月額385円
キャンペーン期間中にeo光ネット【ホームタイプ】【メゾンタイプ】を新規で申し込み、同時にeoセキュリティパックとeo光多機能ルーター(無線ルーター機能)もしくはeoメッシュWi-Fiレンタルサービスを申し込むと、初期設定サポートを最大33,000円(作業時間3時間まで)を無料とします。
今なら15,000円分の商品券プレゼント
eo光の申し込みサイトへ
auスマートバリューに対応
eo光のメリット

eo光は月額料金が安いだけでなくいろいろなメリットがあります。
- auスマートバリューが適用可能
- UQモバイルの自宅セット割に適用可能
- 通信速度が速い
- 電気・ガスとセットでさらにお得
ここからはeo光のメリットについて解説していきます。
auスマートバリューが適用可能

eo光はauスマートバリューに対応した光回線です。
auスマートバリューはauの携帯電話ユーザーが、eo光とセットで利用することで携帯電話の料金が割引になるサービスです。
割引になる金額は携帯電話のプランにより異なります。
料金プラン | 割引額 |
---|---|
・ピタットプラン 5G 1GBまで ・ピタットプラン4GLTE 1GBまで (新auピタットプランN) | 割引対象外 |
・ピタットプラン 5G 1GB~7GBまで ・ピタットプラン4GLTE 1GB~7GBまで (新auピタットプランN) | 550円/月割引 |
・使い放題MAX 5G ALL STAR パック ・使い放題MAX 5G テレビパック ・使い放題MAX 5G Netflixパック ・使い放題MAX 5G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G Amazonプライム ・使い放題MAX 5G ・使い放題MAX 4G テレビパック ・使い放題MAX 4G Netflixパック ・使い放題MAX 4G | 1,100円/月割引 |
・ピタットプラン 5G(s) 2GB超~20GBまで ・ピタットプラン 4G LTE(s) 2GB超~20GBまで | 550円/月割引 |
ケータイ(4GLTE) | 割引額 |
---|---|
※ データ定額1(ケータイ) | 1,027円/月割引 |
※ データ定額2/3(ケータイ) | 1,027円/月割引 |
※ データ定額5/8(ケータイ) | 1,551円/月割引 |
※ データ定額10/13(ケータイ) | 2,200円/月割引 |
ケータイ(3G) | 割引額 |
---|---|
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円/月割引 |
・4G LTEタブレット ・4G LTE対応PC | 割引額 |
---|---|
・タブレットプラン20 ※ LTEダブル定額 for Tab / Tab(i)(ゼロスタート定額) | 1,100円/月割引 |
※ LTEフラット for DATA(m) ※ LTEフラット for Tab / Tab(i)/ Tab(L) | 1,551円/月割引 |

※印のプランは申込終了のプランなので注意してね!
eo光でauスマートバリューを利用するには、eo光ネット+eo光電話の加入が適用条件となります。
auスマートバリューで割引を受けるには申請が必要です。
auスマートバリューの申請は4回線までが
- auショップで申請する
- auスマホから【157】に電話をして申請する
- スマホまたはパソコンを使って申請する
上記の方法で申請することが可能です。
5回線目以降についてはauショップで申し込みをする必要があります。
auショップで手続きをスムーズに行うためには、事前に【auスマートバリュー確認票】を印刷して、必要事項を記入の上、auショップに持参してください。
UQモバイルの自宅セット割が適用可能

eo光はauスマートバリューだけでなく、UQモバイルの自宅セット割も利用することが出来ます。
くりこしプランS +5G | くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|---|
UQモバイル月額料金 | 1628円/月 | 2,728円/月 | 3,828円/月 |
割引額 | 638円/月 | 638円/月 | 858円/月 |
割引後月額料金 |
UQモバイルの自宅セット割もauスマートバリュー同様で、eo光ネット+eo光電話の契約が必須となります。
自宅セット割の申し込みはUQモバイルの店頭で申し込みをする必要があります。
通信速度が速い
eo光は自社回線のため、回線が混雑しやすい時間帯でも他の光回線のように通信速度が著しく低下することはありません。
関西エリアでauスマートバリューが適用になるビッグローブ光と通信速度を比較してみます。
時間帯 | eo光(下り速度) | ビッグローブ光(下り速度) |
---|---|---|
朝 | 520.73Mbps | 375.65Mbps |
昼 | 511.96Mbps | 308.47Mbps |
夕方 | 518.96Mbps | 299.09Mbps |
夜 | 461.57Mbps | 250.91Mbps |
深夜 | 654.55Mbps | 312.61Mbps |
特に利用者が多くなる夕方から夜間にかけての通信速度で大きな差が出ています。
このことからも、eo光の通信速度は混雑する時間帯でも快適にインターネットが利用出来ると言えます。
電気・ガスとセットでさらにお得
eo光の3つのデメリット

メリットが多いeo光ですがデメリットもあります。
eo光には次のデメリットがあります。
契約後に後悔しないためにも、メリットよりもデメリットを知っておくことは重要となりますので、個々に解説していきます。
マンションの契約には注意が必要
フレッツ光やNTTの光ファイバーを利用した光コラボレーションはマンションの場合、月額料金が戸建て向けのプランに比べ割安です。
しかし、eo光は一部のマンションを除きホームタイプと同様、光ファイバーを外部より直接引き込むタイプとなっています。
通信速度は通常のマンションプランのように遅くなることはありませんが、その分月額料金は高額です。
そのため、マンションでeo光の利用を検討している人で月額料金を抑えたいと考えている場合は、eo光の月額料金は他の光回線よりも高額になってしまう場合があります。

月額料金が高いのは残念だね・・・

だけどその分通信速度が速いから人によってはメリットにもなるんだよ!
マンションで光回線を検討している人の場合、先ずはeo光のどのプランが利用出来るのか確認することが大事です。
月額料金で光回線を選ぶ場合、eo光がメゾンタイプ対応の建物であれば光コラボレーションのほうが割安となります。
利用出来るエリアが少ない
eo光は関西エリア限定の光回線です。
そのため、eo光を利用したいと思っても、エリア外の場合には利用することが出来ません。
また、仮にエリア内であってもすべての場所で利用できるわけではなく、光ファイバーが通っていない地域や光ファイバーを引き込めない場所などではエリア内でも利用出来ない場合があります。

エリアの拡大は無いのかな?

エリア内で利用できる地域が広がることはあっても、ほかの県で利用できるようになることは無いと思うよ。
NTTの電話線のようにすべての家庭にいきわたっているわけではないので、eo光を申し込む場合先ずは利用可能な地域かどうかを必ず確認してください。
キャッシュバックが少ない
eo光のキャンペーンは複数ありますが、キャッシュバックは他の光回線と比べると金額が低くなっています。
eo光 | auひかり | ビッグローブ光 | @nifty光 | |
---|---|---|---|---|
戸建プラン | 15,000円 | 最大52,000円 | 40,000円 | 27,000円 |
マンションプラン | 3,000円 | 最大52,000円 | 40,000円 | 27,000円 |
光回線を初めて契約する人や乗り換えで検討している人で、キャッシュバックが重要な人には物足りない金額と言えます。
ただし、その他のキャンペーンも充実していて、中でも他社解約金補填キャンペーンについては、違約金があるために他社に乗り換えすることが出来ないという人にとっては、キャッシュバックと同等の特典と言えます。
キャッシュバックが少なくても他社からの乗り換えで違約金がある人には、キャッシュバックが少なくてもデメリットではなくなります。
eo光が利用出来ない場合は


eo光良いんだけどエリア外だったらどうすればいいの?

eo光が利用出来ない場合のおすすめの光回線を紹介していくね!
eo光は自社回線のため、提供エリア内でも利用出来ない場所があります。
eo光が利用出来ない場合どのように光回線を選ぶのがいいのでしょうか。
ここからはeo光が利用出来ない場合おすすめの光回線を紹介していきます。
au携帯電話ユーザーならビッグローブ光
eo光を選ぶ理由の1つとしてauスマートバリューが利用できる点です。
eo光が利用出来ない場合、auスマートバリューが適用になる光回線の中から選ぶ事になります。
関西エリアでauスマートバリューが適用になる光回線は次の通りです。
ビッグローブ光 | So-net光プラス | @nifty光 | @TCOMヒカリ | エディオンネット | |
---|---|---|---|---|---|
契約事務手数料 | 1,100円~3,300円 | 3,300円 | 2,200円 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 2,200円~19,800円 | 26,400円 | 2,200円~19,800円 | 2,200円~19,800円 | 2,200円~19,800円 |
月額料金 | ファミリープラン:5,478円 マンションプラン:4,378円 | 戸建てプラン:6,138円 マンションプラン:4,928円 | 戸建てプラン:5,720円 マンションプラン:4,378円 | ファミリータイプ:5,610円 マンションタイプ:4,180円 | ファミリータイプ:5,720円 マンションタイプ:4,180円 |
キャッシュバック | 40,000円 | 60,000円 | 27,000円 | 最大31,000円 | 無 |
60カ月のコスト( 戸建て) | 288,680円 | 308,280円 | 316,200円 | 305,600円 | 343,200円 |
上記の光回線はNTTの光ファイバーを利用した光コラボレーションで、ほとんどの地域で利用することが出来ます。
上記の5社であればauひかりと同条件でauスマートバリューが適用になりますが、この中でおすすめなのがビッグローブ光です。
通信速度(ベストエフォート) | 上り1Gbps 下り1Gbps |
---|---|
契約事務手数料 | 1,100円~3,300円 |
工事費 | 2,200円~19,800円 |
月額料金 | ファミリープラン:5,478円 マンションプラン:4,378円 |
契約期間 | 2年または3年の自動更新 |
解約金 | 2年契約の場合9,500円 / 3年契約の場合11,900円 |
おすすめの契約窓口 | 公式サイト |
ビッグローブ光は月額料金も安く、キャッシュバックも40,000円と高額です。
他にもキャッシュバックが高額で月額料金が安い光回線もありますが、ランニングコストで比較するとビッグローブ光がおすすめの光回線となります。
キャンペーンにより工事費実質無料、キャッシュバック40,000円!
ビッグローブ光の公式サイトへ
お得なキャンペーン開催中!
月額料金を安く抑えたいならGMO光アクセス
au以外の携帯電話を利用している人や、auからpovoに変更したい、変更する予定の人の場合はauスマートバリューにこだわる必要が無いので、通信費を抑えたいのであれば光回線を月額料金で選ぶのが通信費を節約するポイントです。
GMO光アクセス | excite MEC光 | enひかり | |
---|---|---|---|
戸建て | 4,818円 | 4,950円※1 | 4,818円※2 |
マンション | 3,773円 | 3,850円 | 3,717円 |
※1 月額料金割引キャンペーンは含まれていません
※2 IPv6オプションが含まれた金額です。
月額料金で比較すると戸建てはenひかりとGMO光アクセスが同額で、マンションの場合enひかりのほうが割安です。
ただしenひかりは工事費が有料でGMO光アクセスは無料となっています。
そのためeo光が利用出来ない場合、月額料金で光回線を選ぶならGMO光アクセスがおすすめとなります。
通信速度(ベストエフォート) | 上り1Gbps 下り1Gbps |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 戸建 19,800円 マンション 16,500円 |
月額料金 | ファミリープラン:4,818円 マンションプラン:3,773円 |
オプションサービス | 光電話、光テレビ、セキュリティサービス等 |
接続方式 | IPv6+IPoE接続(v6プラス) |
契約期間 | 2年自動更新 |
解約金 | 11,000円 |
おすすめの契約窓口 | GMO光アクセス特設サイト |
GMO光アクセスは少し前までは光電話などのオプションサービスが利用出来ない点や、転用・事業者変更が出来ない等のデメリットがありましたが、現在では光電話などのオプションが利用できるようになり、転用や事業者変更にも対応しました。
GMOとくとくBB光特設サイトへ
GMO光アクセスの申し込みは特設サイトへ
月額料金割引・工事費無料・解約違約金無!
eo光申し込みから開通まで

ここからはeo光を公式サイトから申し込む流れと、インターネットの接続方法について解説していきます。
eo光の申し込みの流れ
eo光の申し込みはeo光公式サイトから申し込みを行います。
申し込みの流れは次のようになっています。
- eo光の公式サイト「お申し込み・各種変更」から申込画面に進みます。
- 初めてeo光を申し込む場合「はじめてeoを使う」をクリックします。
- 「Webでお申し込み」をクリックします。
- eo光を利用する建物の種類を「一戸建て」「集合住宅」から選択します。
- エリア検索の画面に移動するので利用する建物の住所を入力していきます。
- 地図が表示されるので、建物の場所を地図上でクリックします。
- 「選択住所のサービス提供情報」に申し込みが出来るサービスが表示されるので、「お申し込みいただけます」の表示を確認して「お申し込みページへ進む」をクリックします。
- 利用したいサービスを選択し「次へ」をクリックします。
- eo光ネットのサービスを選択します。
- 即割及び長割の申し込みにチックを入れます。(長割にチェックを入れると自動継続を選択することが出来ます)
- 工事費の支払い方法を選択します。
- すべて入力したら提供条件を確認し「同意する」にチェックを入れて次に進みます。
- 「個人情報の取り扱いについて」を確認し「同意する」にチェックを入れます。
- 契約者情報を入力して次へ進みます。(途中メールアドレスの入力がありますので受信可能なメールアドレスを入力し確認メールの送信をクリックします)すぐに入力したメールアドレス宛に4桁の数字が送られてきますのでワンタイムキーを入力します)
- 「ご利用場所住所」「ご利用場所の設置位置に関する情報」「優先連絡先」を入力し次に進みます。
- 契約情報の確認画面が表示されたら入力した内容を確認し、間違いが無ければ次に進みます。
- 入力情報一時保存画面に移動するので次に進みます。
- オプションの申込画面に移動するので必要なオプションを選択し次に進みます。
- 希望するコンテンツサービスを選択し次へ進みます。
- キャンペーン一覧のページに移動したら希望するキャンペーンをチェックし次に進みます。
- 支払い情報を入力し次に進みます。(クレジットカードまたは口座振替が選択できます)
- 申込内容の確認画面に移動しますので内容を確認します。
- 内容に問題なければ「申し込み」をクリックし終了です。

なんだかたくさんあって大変そう

手順は多いけど画面に沿って必要事項を入力していくだけだから誰でも簡単に申し込みできるよ!
ただしページによっては、入力間違いなどで前の画面に戻る場合【ブラウザバック】ではなく必ず画面下の【戻る】のボタンで、前の画面に戻らないと住所の入力まで戻ってしまうので注意してください。
申込後は、eo光より申込内容を記載した書類が郵送されてきます。
また、後日「宅内調査日時」の電話連絡が来ますので、日程の調整を担当者と行います。
- 光ファイバーの引き込みルートの確認
- 工事内容・追加工事の有無
- 通信機器の設置場所の確認
以上の作業を工事前に行います。
宅内調査は1時間程度ですが、宅内に担当者が入るため必ず立ち合いが必要となります。
宅内調査で問題が無ければ、後日工事担当者より工事日の日程調整の連絡があります。
開通工事
工事は1時間~2時間程度かかります。
宅内の工事がありますので必ず立ち合いが必要です。
- ONUの設置
- ONUの動作確認
- eo光登録証のお渡し
- 「eo光ネットスタート設定ガイド」及び「eo光ネットお困りごと解決ガイド」のお渡し
工事担当者はONU(光信号をパソコンで読めるように変換する装置)の設置をし、接続の確認までを行いますので、ONUとパソコンの接続は契約者が自分で行います。
インターネットへの接続はeo光多機能ルーターの「eo光ネット」のランプが点灯していれば、パソコンを接続するだけで特に設定は不要です。
市販のルーターを利用する場合は、工事担当者から渡される「eo光ネットスタート設定ガイド」及び「eo光ネットお困りごと解決ガイド」を参考に機器の設定を行ってください。
eo光の設定は公式サイトでも詳しく記載されています。
各種設定方法をまとめてみました。
また動画配信サイトでは【eo光のサポートチャンネル】が開設されていて、各種設定などを動画で解説しています。
初期設定や機器の設定や操作方法など分からない点があれば参考にしてください。

設定に不安がある人は「訪問サポート」を利用するのがおすすめ!
パソコンの設定は自分でもガイドに沿って進めていけば難しくはありませんが、自信の無い人や面倒な人は「訪問サポート」を利用するのがおすすめです。

キャンペーンが適用になるから初回は無料で利用できるよ!
宅内工事当日に訪問サポートを利用する場合、宅内工事日時の連絡の際に担当者に申し出ます。
まとめ
関西エリアで利用出来るeo光はauスマートバリューが利用出来る、通信速度の速い光回線です。
サポートも充実しているためインターネットの知識に不安がある人でも安心して申し込むことが出来ます。
また、インターネットだけではなくテレビサービスなどの付加価値も高く、利用者の満足度が高い光回線です。
対応エリアが狭いというデメリットはありますが、関西エリアで光回線を探している方にはeo光はおすすめの光回線と言えます。
関西エリアでお得な光回線
eo光の申し込みサイトへ
auスマートバリューに対応