ドコモ光が2023年3月に行っているキャンペーンは、申し込み窓口により異なりますが、主に下記のキャンペーンを行っています。
- 工事費無料キャンペーン
- キャッシュバックキャンペーン
- dポイントプレゼントキャンペーン
- 無線LANルーターレンタル無料
工事費無料キャンペーンはどの窓口で申し込んでも内容に変わりはありませんが、キャッシュバックとdポイントプレゼントについては、窓口により金額が異なりますので注意が必要です。
キャンペーンはいろいろありますが、ドコモ光の申し込み窓口は複数あるうえ、窓口によりキャンペーンの内容も異なります。

家電量販店やドコモ光公式、プロバイダ窓口等、どこが一番お得か悩んじゃうよ。

そうだね。実は一番良いのはココという事は言えなくて、契約する人それぞれにあった窓口を選ぶのがベストな方法だよ。
このページでは、ドコモ光のキャンペーンについて解説していきます。少しでもお得に契約するために、キャンペーン内容を理解していってください。
消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。
ドコモ光の代理店NNコミュニケーションズでは、新規契約・乗り換え(事業者変更・転用)にて42,000円のキャッシュバックが貰えます。
⇒NNコミュニケーションズのキャンペーン詳細を確認する(条件を満たした全てのユーザーの方がキャッシュバックを受け取っています)
ドコモ光のキャンペーンについて

ドコモ光のキャンペーンは、ドコモ光の公式が行うキャンペーンと、代理店やプロバイダなど申込窓口が行うキャンペーンに分かれています。

2つのキャンペーンを適用する事ができるの?

一部のキャンペーンを除いて適用できるよ!
キャンペーンはドコモ光公式サイトと、代理店やプロバイダで共通のキャンペーンと窓口による独自のキャンペーンがあります。

ドコモ光公式から申し込んだ場合のキャンペーンと、プロバイダや代理店から申し込んだ場合のキャンペーン内容は異なりますが、工事費無料やセット割については共通のキャンペーンとなります。

図を見るとdポイントプレゼントが両方に入っていて共通になっていないけど?

dポイントプレゼントは窓口によってもらえるポイントが異なるんだよ
また、プロバイダや代理店からの申し込んだ場合のキャンペーンは、窓口によりそれぞれ独自のキャンペーンを行っていますので、自分に合ったキャンペーンを探すのがドコモ光をお得に申し込むためのポイントとなります。
ドコモ光の2023年3月の公式キャンペーンのまとめ【共通】

2023年3月時点で開催中のドコモ光の公式のキャンペーンは、
- ドコモ光新規工事料無料特典
- 【ドコモ光 1ギガ】dポイントプレゼント特典
- 【ドコモ光 10ギガ】dポイントプレゼント特典
- ドコモ光セット割
の4つとなっております。
この4つの中の「【ドコモ光 1ギガ】dポイントプレゼント特典」と「【ドコモ光 10ギガ】dポイントプレゼント特典」については、基本的にドコモ光公式から申込をしないと特典を適用する事が出来ません。
残りの「ドコモ光新規工事料無料特典」と「ドコモ光セット割」については、申し込み窓口に関係なく適用する事が出来ます。
※ドコモ光セット割は条件を満たした方のみ適用可能です。
なお、ドコモ光のメリット・デメリット・詳細の料金などを詳しく知りたい方は「ドコモ光」のページよりご確認ください。
ドコモ光をどの窓口から申し込みしても適用になるキャンペーンを紹介していきます。
- ドコモ光新規工事料無料特典
- ドコモ光セット割
一つずつ解説していきます。
ドコモ光新規工事料無料特典

ドコモ光の工事費が無料になる特典です。
開催中(終了日未定)
- ドコモ光を新規契約で申し込むこと
- 申し込み月を含め7カ月以内にドコモ光を利用開始すること
ドコモ光を新規契約する際にかかる工事費が無料となります。
プラン | 工事費 |
---|---|
戸建てプラン | |
マンションプラン |
工事費無料特典は他の光回線のように工事費相当額が月額料金から割引になる「実質無料」ではなく、工事費自体が無料となる「完全無料」となります。
実質無料の場合は短期間で契約すると工事費を清算しなければいけませんが、ドコモ光の工事費無料特典は完全無料のため短期間で解約した場合でも工事費を清算する必要はありません。
ドコモ光の工事費無料特典が対象になるのは標準工事費のみ対象となります。
追加工事(オプション工事、土日祝日の追加工事費)については特典の対象外となりますので、別途支払いが必要となります。
参考:https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/hikari_shinkikojiryo/
ドコモ光セット割

「ドコモ光セット割」はキャンペーンではありませんが、ドコモ光を利用する上で重要な割引制度となるので解説していきます。
ドコモ光はドコモの携帯電話とセットで利用することで携帯電話の料金が割引になるサービスです。
- ドコモ光とドコモの携帯電話をセットで利用すること(ペア回線)
- ドコモ光セット割が適用となる携帯電話のプランに加入すること

条件を満たしていればドコモ光セット割は自動適用されるよ。
料金プラン | ドコモ光 | ドコモ光ミニ |
---|---|---|
5Gギガホプレミア | 1,100円/月 | 550円/月 |
5Gギガホ | 1,100円/月 | 550円/月 |
ギガホプレミア | 1,100円/月 | 550円/月 |
ギガホ | 1,100円/月 | 550円/月 |
5Gギガライト/ギガライト(~7GB) | 1,100円/月 | 550円/月 |
5Gギガライト/ ギガライト(~5GB) | 1,100円/月 | 550円/月 |
5Gギガライト/ ギガライト(~3GB) | 550円/月 | 220円/月 |
5Gギガライト/ ギガライト(~1GB) | 割引対象外 | 割引対象外 |
料金プラン | ドコモ光 | ドコモ光ミニ |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | 3,850円/月 | 550円/月 |
ウルトラシェアパック100 | 3,190円/月 | 550円/月 |
ウルトラシェアパック100 | 2,750円/月 | 550円/月 |
ベーシックシェアパック~30GB | 1,980円/月 | 550円/月 |
ベーシックシェアパック~15GB | 1,980円/月 | 550円/月 |
ベーシックシェアパック~10GB | 1,320円/月 | 550円/月 |
ベーシックシェアパック~5GB | 880円/月 | 550円/月 |
ウルトラデータパックLL | 1,760円/月 | 550円/月 |
ウルトラデータパックL | 1,540円/月 | 550円/月 |
ベーシックパック~20GB | 880円/月 | 550円/月 |
ベーシックパック~5GB | 880円/月 | 550円/月 |
ベーシックパック~3GB | 220円/月 | 220円/月 |
ベーシックパック~1GB | 110円/月 | 110円/月 |
「5Gギガライト/ ギガライト(~1GB)」はドコモ光セット割の対象外となります。
割引額は携帯電話1台につき上記の金額が携帯電話の料金から毎月割引になります。
仮に家族5人でドコモのスマホ(ギガホプレミア)を契約している場合、スマホ1台につき割引が毎月1,100円となるので、合計5,500円が毎月お得という事です。


上限付きの従量制プラン「ドコモ光ミニ」については割引額が通常よりも少なくなっているよ。
- ドコモ光の契約者名義と同一名義で契約したドコモユーザー(ペア回線)
- ペア回線が属するファミリー割引の対象グループ
割引の対象となるのは「ドコモファミリー割引」のグループに属する携帯電話が対象となり、主契約者から3親等の家族で最大20回線が上限となります。
ドコモファミリー割引はドコモの主契約者から3親等以内の家族の契約を1つのグループとし割引を行うサービスです。
ドコモファミリー割引は主契約者と住所が違う場合でも対象となります。
また、ドコモが定める3親等は事実婚や同姓パートナーも含まれます。
ファミリー割引の対象者であれば自動的にドコモ光セット割の対象となりますので、申し込みなどの手続きは必要ありません。
参考:https://www.docomo.ne.jp/charge/hikari_set/
ドコモ光の窓口独自のキャンペーン(公式・代理店・プロバイダ等)比較

ドコモ光を契約するうえで一番重要になるのがどの窓口から契約するかという事です。
窓口によってもらえるキャンペーンが違うため、事前に比較をしてどこからドコモ光を申し込んだらベストなのかチェックしていってください。
キャンペーン内容 | キャッシュバックの受け取り条件 | キャッシュバックの受け取り時期 | |
---|---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 42,000円 | 特になし | ドコモ光開通月の翌月 |
ドコモ光公式 | 新規・事業者変更20,000pt 転用:15,000pt | 特になし | ドコモ光開通月の翌々月末 |
GMOとくとくBB | 最大35,500円(オプション契約あり) (他社解約違約金+ドコモ光10ギガプランの加入で最大85,500円) | GMOとくとくBBから送られてくるメールで受け取り手続き | ドコモ光開通後5カ月目 |
※もらえるdポイントは期間・用途限定となっております。

キャンペーンの比較表を見てもどこが良いかよくわからないよ。

そうだよね。もらえる金額や、もらいやすさ等を見ていくね。
高額のキャッシュバック(dポイント含む)がもらえるのはどこ?
ドコモ光の月額料金や通信速度はどこから申し込んでも同じのため、申し込むのであれば少しでもお得な窓口から申し込みをしたいと思うのは当然のことです。
ただし、キャッシュバックなどのキャンペーンを満額もらうためには、条件がある場合があるので注意が必要です。

キャッシュバックならNNコミュニケーションズの42,000円がお得だね!
GMOとくとくBBのドコモ光契約で85,500円のキャッシュバックをもらうには「ひかりTV for docomo(2年割)」+「DAZN for docomo」+他社解約違約金負担(20,000円)+ドコモ光10ギガプランを利用する必要があります。
GMOとくとくBBのドコモ光をオプション契約なしにて契約する場合は、キャッシュバック6,000円となっています。
そのため、オプションなしで42,000円のキャッシュバックをもらえる「NNコミュニケーションズ」経由にてドコモ光を申し込むのがおすすめです。
※新規契約・事業者変更・転用、どの契約方法でも42,000円のキャッシュバックが貰えます。

なお、現金よりもdポイントが欲しいという場合は、ドコモ光公式の窓口で行っているdポイント20,000pt(期間・用途限定)プレゼントもあります。
高額キャッシュバックはどこ?(現金でもらえるキャンペーン比較)
ドコモ光のキャンペーンで高額キャッシュバックがもらえるのは、
- GMOとくとくBB:最大85,500円
- NNコミュニケーションズ:42,000円
の2社となっております。
但し、上の項でも触れましたが、GMOとくとくBBは「ひかりTV for docomo(2年割)」+「DAZN for docomo」の加入が必須+「解約違約金負担30,000円」となっているため、これらのオプションに加入する予定のない人及び解約違約金を負担(30,000円)を利用しない人にはおすすめできません。
※GMOとくとくBBにてドコモ光のみの申し込みの場合はキャッシュバック額は5,500円~6,000円です。
NNコミュニケーションズの窓口にてドコモ光を契約した場合、キャッシュバックのもらい忘れがありません。
何故もらい忘れが無いかというと、WEBから申込後の折返しの電話にて、キャッシュバックの進呈先口座を確認するためです。

それ以外で申請する必要がないんだ!

そうだね!このおかげで受け取り忘れがないよ!
そのため、現金で高額キャッシュバックが欲しいという方には、NNコミュニケーションズのドコモ光の窓口にて申し込むのがおすすめです。
事業者変更・転用はどこがお得?
ドコモ光への事業者変更もしくは転用の場合は、どこの窓口から申し込むのがベストなのでしょうか?

申し込み種別(転用・事業者変更)によってキャンペーンは変わるの?

一部キャンペーンが変わる場合があるから見ていくね。
新規 | 事業者変更 | 転用 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 最大85,500円 | 最大85,500円 | 最大85,500円 |
NNコミュニケーションズ | 42,000円 | 42,000円 | 42,000円 |
ドコモ光公式 | 20,000pt | 20,000pt | 15,000pt |
上記の通り、新規契約と事業者変更ではもらえるキャッシュバックは違いがありません。
転用の場合も「GMOとくとくBB」「NNコミュニケーションズ」の2社は変わりがありませんが、ドコモ光公式は特典内容に違いがあります。
そのため、結論としては、
- 事業者変更・転用でおすすめの窓口:NNコミュニケーションズ(もらい忘れがないキャッシュバック42,000円)
となっております。

GMOとくとくBBが最大85,500円でお得に見えるけど違うの?

条件を満たした場合は85,500円もらえるけど、満たさないと金額は減っちゃうよ。
GMOとくとくBBのドコモ光は「ひかりTV for docomo(2年割)」+「DAZN for docomo」の加入+解約違約金20,000円+「ドコモ光10ギガプラン」の合計で85,500円になります。
新規 | 事業者変更 | 転用 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 5,500円 (6,000円) | 5,500円 (6,000円) | 5,500円 (6,000円) |
NNコミュニケーションズ | 42,000円 | 42,000円 | 42,000円 |
ドコモ光公式 | 20,000pt | 20,000pt | 15,000pt |
※GMOとくとくBBのカッコ内の金額は連絡希望日時を【平日14~17時】に指定した場合限定で+500円されるため6,000円です。
オプションなしでドコモ光を契約した場合、上記のようにNNコミュニケーションズが高額のキャッシュバックがもらえます。

オプションが不要ならNNコミュニケーションズからの申し込みが一番お得だね。
ドコモ光の窓口独自のキャンペーン一覧

ドコモ光を申し込む窓口ごとのキャンペーンについて解説していきます。
なお、工事費無料特典については、どの窓口から申込をしても適用されます。
- NNコミュニケーションズの窓口(オプション不要42,000円キャッシュバック)
- ドコモ光公式(dポイント20,000ptプレゼント)
- GMOとくとくBBの窓口(最大85,500円キャッシュバック)
プロバイダが行なうキャンペーン
ドコモ光はプロバイダをユーザーが選択することが出来ます。
プロバイダーキャンペーンは公式サイトや代理店が行なうキャンペーンとは別に、契約するプロバイダが行なうキャンペーンのため、各窓口が行なうキャンペーンと併用が可能です。
プロバイダのキャンペーンは主に無線LANルーター、セキュリティ、サポートに関する特典があります。
プロバイダ名 | タイプ | キャンペーン |
---|---|---|
ドコモnet | タイプA | ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より385円/月) |
plala | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:24カ月間無料(25カ月目より407円/月) ・リモートサポート:無料 ・訪問サポート:初回無料 |
GMOとくとくBB | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より550円/月) ・訪問サポート:初回無料 |
@nifty | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より550円/月) ・リモートサポート:初回無料 ・訪問サポート:初回無料 |
andline | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より550円/月) ・リモートサポート:初回無料 ・訪問サポート:初回無料 |
SIS | タイプA | ・セキュリティ:無料(1ライセンス) ・リモートサポート:初回無料 ・訪問サポート:最大2回まで無料 |
BIGLOBE | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より550円/月) ・リモートサポート:無料 ・訪問サポート:初回無料 |
ic-net | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:無料(1ライセンス) ・リモートサポート:無料 ・訪問サポート:最大3回無料 |
hi-ho | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より550円/月) ・リモートサポート:初回無料 ・訪問サポート:初回無料 |
Tigers-net | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:無料 ・リモートサポート:無料 ・訪問サポート:初回無料 |
BB.excite | タイプA | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:36カ月間無料(37カ月目より440円/月) ・訪問サポート:初回無料 |
エディオンネット | タイプA | ・プロバイダ特典なし |
SYNAPSE | タイプA | ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より528円/月) ・リモートサポート:初回無料 ・訪問サポート:初回無料 |
楽天ブロードバンド | タイプA | ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より385円/月) ・リモートサポート:初回無料 |
DTI | タイプA | ・プロバイダ特典なし |
@ネスク | タイプA | ・プロバイダ特典なし |
TikiTiki | タイプA | ・プロバイダ特典なし |
OCN | タイプB | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より550円/月) ・訪問サポート:初回無料 |
@Tcom | タイプB | ・無線LANルーター:無料レンタル ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より440円/月) ・訪問サポート:初回無料 |
TNC | タイプB | ・セキュリティ:12カ月間無料(13カ月目より440円/月) |
ちゃんプルネット | タイプB | ・無線LANルーター:無料レンタル ・訪問サポート:初回無料 |
WAKWAK | タイプB | ・プロバイダ特典なし |
AsahiNet | タイプB | ・プロバイダ特典なし |
キャンペーン内容は契約するプロバイダにより異なりますが、特典が無いプロバイダもあります。

GMOとくとくBBの場合はプロバイダキャンペーンは適用にならないってこと?

そういうこと!
ドコモ光×GMOとくとくBBはプロバイダが指定だから対象外だよ。
プロバイダキャンペーンが適用になるのは、プロバイダを自由に選べる窓口のみで、ここで紹介している窓口の場合は「公式サイト」「NNコミュニケーションズ」からの申し込みのみとなります。

おすすめのプロバイダはあるの?

プロバイダにこだわりが無ければキャンペーンの多い【plala】がお得だね!
NNコミュニケーションズのドコモ光キャンペーン(42,000円キャッシュバック)

NNコミュニケーションズの窓口にてドコモ光を契約すると、「42,000円キャッシュバック」+「dポイント2,000pt(期間・用途限定)」がもらえます。

NNコミュニケーションズって代理店だよね?
安心して申し込みできるのかな?

NNコミュニケーションズはドコモ光以外にもたくさんの光回線を取り扱っていて実績もあるよ。
代理店からの申し込みは不安という方もいるかと思いますが、NNコミュニケーションズはドコモ光だけでは無くauひかりやビッグローブ光等の複数の光回線を取り扱う実績のある代理店です。
NNコミュニケーションズはキャッシュバック手続きが簡単なため、必ず受け取ることが出来ます。
キャッシュバック条件 | NNコミュニケーションズの窓口より「ドコモ光」を新規/転用/事業者変更にて申し込みをすること |
---|---|
キャッシュバック額 | 42,000円 |
受け取り方法 | WEB申し込み後の電話にて振込先口座情報を伝える |
受け取り時期 | 課金開始月の翌月末(課金開始月が5月なら6月末にキャッシュバック) |

キャッシュバックの申請が簡単なのは良いね!

そうだね!受け取り忘れがないというのは助かるよね。
高額キャッシュバックでも、申請方法が複雑の場合、申請を忘れてしまいキャッシュバックが受け取れなかったという事例は多いです。
しかし、NNコミュニケーションズのドコモ光のキャッシュバックは、簡単に受け取ることが出来る仕組みになっています。
条件なしで42,000円キャッシュバックのキャンペーン中!
NNコミュニケーションズのドコモ光へ
受け取り忘れがないキャッシュバックの仕組みになってます。
ドコモ光10ギガdポイントプレゼント

ドコモ光は1ギガプランの他に、一部の地域で10ギガプランを利用することが出来ます。
NNコミュニケーションズからドコモ光10ギガプランを契約すると、1ギガプランのキャンペーンに加えdポイント17,000ptがもらえます。
キャッシュバック条件 | ドコモ光10ギガ(2年定期契約)をNNコミュニケーションズから申し込むこと |
---|---|
キャッシュバック額 | dポイント17,000pt |
受け取り方法 | ドコモ光10ギガを申し込むと自動で付与 |
受け取り時期 | ドコモ光10ギガ利用開始月の4カ月後 |
付与されたdポイントは付与されてから、6カ月の利用期限が設けられています。
また、付与されたdポイントは、「ポイント交換商品」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」には利用することが出来ません。
- キャッシュバック42,000円(新規・事業者変更・転用)
- dポイント2,000ptプレゼント(期間・用途限定)
- 工事費無料特典
- ドコモ光セット割
- ドコモ光10ギガdポイントプレゼント
NNコミュニケーションズの窓口なら高額キャッシュバックとdポイント2,000ptを受け取ることが可能です。
42,000円キャッシュバックが必ず貰える!
NNコミュニケーションズのドコモ光へ
10Gbpsプランの場合は、さらにdポイント17,000ptプレゼント。
ドコモ光公式特典(20,000ptプレゼント)

ドコモ光の公式サイトからの申し込んだ場合、現金ではなく現金と同じように利用出来るdポイントが最大20,000pt(期間・用途限定)進呈されます。
特典条件 | ・指定のドコモ光公式窓口よりを新規/転用/事業者変更にて申し込みをすること ・ドコモdポイントクラブ会員であること |
---|---|
特典内容 | 新規契約及び事業者変更 dポイント20,000pt(期間・用途限定) 転用 dポイント15,000pt(期間・用途限定) |
受け取り方法 | ドコモ光契約者のdポイントクラブにポイント進呈(手続き不要) |
受け取り時期 | 利用開始月の翌々月(利用開始月が5月なら7月にポイント進呈) |
進呈されたdポイントは進呈月から6カ月間の有効期限があります。
また、進呈されたdポイントは用途が限定されています。
- ポイント交換商品(賞品が当たる抽選およびJALマイルへの交換)
- ケータイ料金の支払い
- データ量の追加
上記の用途には利用出来ませんので注意してください。(詳細はdポイントクラブサイトで確認が出来ます)
ただし、上記の利用以外であればコンビニやレストランを含め様々な業種で利用できるようになってきたので、ポイントの利用に抵抗が無い人ならば20,000ptがもらえるのは大きなメリットといえます。

dポイントが利用できるお店はドコモ公式サイト【使えるお店をさがす】で調べることが出来るよ!
- dポイント20,000ptプレゼント(新規・事業者変更)
- dポイント15,000ptプレゼント(転用)
- 工事費無料特典
- ドコモ光セット割
dポイント20,000ptプレゼント(期間・用途限定)
ドコモ光公式サイトへ
開通工事の工事費も無料です。

いろいろ自由に使えたらいいんだけどな・・・

いろいろなものに使いたいなら現金でキャッシュバックしてくれる窓口を選ぶのがおすすめだよ。
GMOとくとくBBのドコモ光キャンペーン(最大85,500円キャッシュバック)

ドコモ光で利用出来るプロバイダの中の1つ「GMOとくとくBB」からドコモ光を申し込むと、「最大35,500円キャッシュバック」または「解約違約金80,000円還元」のいずれかをもらうことが出来ます。
2022年8月9日の特典の変更により「キャッシュバック最大35,500円」と「解約違約金20,000円」は併用することが可能になりました。
キャッシュバック最大35,500円

キャッシュバック条件 | GMOとくとくBB×ドコモ光の窓口より「ドコモ光」を新規/転用/事業者変更にて申し込みをすること |
---|---|
キャッシュバック額 | 最大35,500円 |
受け取り方法 | ドコモ光開通後4カ月目にGMOとくとくBBから送られてくるメールで受け取り手続き |
受け取り時期 | 受取手続きの翌月末指定の口座に振り込み(開通後5カ月後) |
GMOとくとくBBのキャッシュバックは加入するオプションによりキャッシュバックの金額が次のように異なります。
加入オプション | キャッシュバック額 |
---|---|
ひかりTV for docomo+ DAZN for docomo | 35,000円※1 |
ひかりTV for docomo | 18,000円※1 |
DAZN for docomoまたはスカパー | 15,000円※1 |
dTVまたはdアニメストア | 10,000円※1 |
加入無し | 5,500円※1 |
※1 連絡希望日時を【平日14~17時】に指定した場合、上記の金額にキャッシュバック額が+500円されます。
「ひかりTV for docomo」「DAZN for docomo」「dアニメストア」「dTV」は90日間以上の利用が条件となります。
また、GMOとくとくBBのキャンペーンで一番注意しなければいけないのが、キャッシュバックの手続きについてです。
GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取るためには、ドコモ光開通の4カ月目にGMOから送られてくる【キャッシュバック特典の振り込みに関するメール】が送られてきます。
GMOがメールを送信した翌月末までにキャッシュバックの受取口座の手続きが完了していない場合、キャッシュバックを受け取ることが出来なくなってしまいます。
メールはGMOとくとくBB会員登録完了後に設置先に送られてくる登録証に記載のあるメールアドレスになります。
解約違約金30,000円還元

すでに他の光回線を利用している人で解約する際に解約金がかかる場合、GMOとくとくBBでは30,000円のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
キャッシュバック条件 | ・GMOとくとくBB×ドコモ光の窓口より「ドコモ光」を申し込みをすること ・ドコモ光を契約する際に他社を利用中で解約するのに解約違約金が発生する場合 |
---|---|
キャッシュバック額 | 30,000円 |
受け取り方法 | ・ドコモ光開通後4カ月目にGMOとくとくBBから送られてくるメールで受け取り手続き ・GMOが指定する証明書を添付する事 |
受け取り時期 | 受取手続きの翌月末指定の口座に振り込み(開通後5カ月後) |
GMOが指定する証明書は他社のサービスが確認できる情報(サービス名、プロバイダ名など)、解約者氏名、住所、解約金、撤去費用が確認できる証明書または領収書、請求書のコピーとなります。
書類の提出方法についてはドコモ光申込み後にかかってくる電話でGMOのオペレータの案内に従って提出します。

解約にかかる費用が10,000円の場合もらえる金額はどうなるの?

解約にかかる費用が10,000円の場合でも30,000円をもらうことが出来るよ
キャッシュバックされる金額は実際に解約にかかる金額に関係なく一律で30,000円となります。
「解約違約金キャッシュバック」と「キャッシュバック最大35,500円」との併用が可能なため、GMOとくとくBBのドコモ光を契約した場合、最大で55,500円のキャッシュバックがもらえます。
さらにドコモ光10ギガプランで申し込みをすることでキャッシュバック額は最大85,500円となります。
但し、85,500円のキャッシュバックを受け取るにはオプション加入と、今利用している光回線の解約に費用が発生することが条件となりますので注意してください。
Wi-Fiルーター無料レンタル

GMOとくとくBBでドコモ光を契約するとWi-FiLANルーターが、通常月額330円のところ契約期間中ずっと無料でレンタルすることが出来ます。
Wi-Fiルーターのレンタルはドコモ光の申し込み後に申し込みが必要です。
Wi-Fiルーターの申し込みは、GMOとくとくBB×ドコモ光のページにある【Wi-Fiルーターを申込む】から申し込みが出来ます。

Wi-Fiルーターの申し込みについてはGMOとくとくBBの公式サイトの【Wi-Fiルーターレンタルサービスのお手続きについて】で詳しく解説しているから、希望する人は参考にしてね!
また、無料レンタル出来るWi-FiルーターだけではWi-Fiが届かない場所がある場合、中継器として【お代わりルーター】を利用することが出来ます。
お代わりルーターは端末代金として3,300円初回にかかりますが、送料・月額料金は無料となっているので、自分で中継器を購入するよりもお得にWi-Fi環境を整えることが出来ます。
お代わりルーターの申し込みはGMOとくとくBBのお客様センターまで電話で申し込みを行います。
GMOとくとくBBお客様センター:0570-045-109(平日10:00~19:00)
ドコモ光10ギガプラン申し込みで20,000円キャッシュバック

GMOとくとくBBからドコモ光10ギガプランをGMOとくとくBBから申し込むと、通常のキャンペーンに加え20,000円キャッシュバックが増額されます。
キャッシュバック条件 | GMOとくとくBBの窓口より「ドコモ光10ギガプラン」を新規/転用/事業者変更にて申し込みをすること |
---|---|
キャッシュバック額 | 1ギガプランのキャンペーンに加え20,000円のキャッシュバック |
受け取り方法 | ドコモ光開通後4カ月目にGMOとくとくBBから送られてくるメールで受け取り手続き |
受け取り時期 | 受取手続きの翌月末指定の口座に振り込み(開通後5カ月後) |
ドコモ光10ギガプランを利用して指定のオプションサービスに加入することで、キャッシュバック額は最大で85,500円となります。
「ひかりTV for docomo」「DAZN for docomo」などのオプションサービスを利用したい方であればキャッシュバック額は一番多くお得な窓口となります。

- 最大キャッシュバック35,500円(新規・事業者変更・転用)
- 解約違約金30,000円還元
- dポイント2,000ptプレゼント(期間・用途限定)
- 工事費無料特典
- ドコモ光セット割
- Wi-Fiルーター無料レンタル
- ドコモ光10ギガ申し込みで20,000円キャッシュバック

テレビサービスを利用したい人で今使っているインターネットを解約するのに解約金がかかってしまうならGMOとくとくBBからの申し込みがお得だよ!
最大85,500円キャッシュバック!
GMOとくとくBBのドコモ光へ
高額キャッシュバックはGMOとくとくBB
ドコモ光の家電量販店のキャンペーン
ドコモ光は家電量販店(ヨドバシカメラ、ケーズデンキ等)にて、契約すると独自のキャンペーンを適用する事が可能です。
窓口 | 新規 |
---|---|
ヤマダデンキ | 確認中 |
ヨドバシカメラ | 30,000円の商品券 |
ケーズデンキ | 家電購入:40,000円値引き キャッシュバック:20,000円 ※家電購入とキャッシュバックはどちらか片方のみ選択可能 |
ビックカメラ | 確認中 |
※2023年2月時点でのキャンペーンです。
※契約店舗によっては、キャンペーン内容が異なる場合もありますので、契約時にキャンペーンを確認ください。
※基本的に工事費無料キャンペーンはどの店舗でも適用されます。

思っていたよりも特典が豪華だね。

そうだね。WEBの窓口と特典を比較してみるね。
家電量販店とWEBのお得な窓口との比較

ドコモ光がお得に申し込める窓口は、NNコミュニケーションズとなっていますが、家電量販店と比較するとどこがお得なのか見ていきます。
窓口 | 新規 |
---|---|
NNコミュニケーションズ | 42,000円キャッシュバック |
ヨドバシカメラ | 30,000円の商品券 |
ケーズデンキ | 家電購入:40,000円値引き キャッシュバック:20,000円 ※家電購入とキャッシュバックはどちらか片方のみ選択可能 |
ビックカメラ | 家電購入:30,000円値引き キャッシュバック:10,000円 |
もらえる金額が大きいのは、NNコミュニケーションズの42,000円キャッシュバックがお得です。

意外とインターネット経由の窓口がお得なんだね。

そうだね。家電量販店が駄目って訳ではないけど、少しでもお得に契約するならWEB経由がおすすめ!
なお、NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、受け取り忘れがない仕組みになっているため、キャッシュバックの申請を忘れてもらえなかったという事がありません。
⇒NNコミュニケーションズのドコモ光の窓口へ
ドコモ光契約中の方が適用できるキャンペーン

ドコモ光契約中の方が適用できるキャンペーンになります。
上記のキャンペーンはどのプロバイダを利用していても適用になります。
ドコモ光引越し(移転)特典について

ドコモ光を利用中の方がサービス提供地域へ引越しをする場合、「ドコモ光お引越し」に申し込むことで、ドコモ光をそのまま利用し続けることが出来ます。
「ドコモ光お引越し」を申し込むとdポイント2,000ptをもらうことが出来ます。
特典条件 | ・ドコモ光のお引越しを申し込み、7カ月以内に移転先でドコモ光を利用すること ・ドコモ光の契約がdポイントクラブ会員であること |
---|---|
特典内容 | dポイント2,000pt(期間・用途限定) |
受け取り時期 | ドコモ光お引越し手続き完了月の翌々月20日までに進呈 |
ドコモ光お引越しの申し込みは以下の方法で申し込みが可能です。
- WEBから手続きを行う
- 電話で手続を行う(TEL0120-800-000)
- ショップで手続を行う
どの方法で手続してもdポイント2,000ptはもらうことが出来ますので、自分に合った手続き方法を選ぶことが出来ます。

引越し先で工事が必要な場合は工事費が必要なの?

引越し先でドコモ光を引き続き使うなら工事費が必要だよ!
ドコモ光を引越し先で利用する場合、新たに工事が必要です。
工事費は下記の通りです。
派遣工事有り | 派遣工事無し | |
---|---|---|
エリア内での引越し(移転) (NTT東日本内・NTT西日本内) | 9,900円 | 2,200円 |
エリアが変わる引越し(移転) (NTT東日本⇔NTT西日本) | 19,800円 | 2,200円 |
派遣工事有り | 派遣工事無し | |
---|---|---|
エリア内での引越し(移転) (NTT東日本内・NTT西日本内) | 8,250円 | 2,200円 |
エリアが変わる引越し(移転) (NTT東日本⇔NTT西日本) | 16,500円 | 2,200円 |
工事はすぐにできないので、引越しが決まったら早めに手続きをしてください。
ドコモ光更新ありがとうポイント(2022年6月30日までに契約した方)
ドコモ光を利用中の方が2年ごとの自動更新を行うと、ドコモからdポイント3,000ptをもらうことが出来ます。
特典条件 | ・2022年6月30日以前に「ドコモ光定期契約プラン」を契約中の方が2年定期更新をすること ・ドコモ光の契約がdポイントクラブ会員であること |
---|---|
特典内容 | dポイント3,000pt(期間・用途限定) |
受け取り時期 | 2年定期更新月の翌月に自動的に進呈 |
注意したいのがドコモ光は2年ごとの自動更新で「ドコモ光更新ありがとうポイント」も手続きが不要となっていますので、ポイントが進呈される時期を忘れてしまう事があります。
もらえるポイントは6カ月以内に利用しないと消滅してしまうので、更新月を覚えておくとポイントを無駄にすることがありません。
ドコモ光更新ありがとうポイント」は2022年6月30日までにドコモ光を契約した方が対象のキャンペーンです。
2022年7月1日以降にドコモ光を契約した方は対象外となります。

2022年7月1日以降にドコモ光を申し込んだ場合「ドコモ光更新ありがとうポイント」が適用されないけど解約金が最大で5,500円と安くなるよ!
【ドコモ光】1ギガ⇒10ギガ料金プラン変更特典
ドコモ光1ギガを利用中の方が通信速度10Gbpsのドコモ光10ギガプランに変更することで、dポイントをもらうことが出来ます。
特典条件 | ・「ドコモ光1G」を利用中の方が「ドコモ光10G」へプラン変更し7カ月以内に利用開始すること ・ドコモ光の契約がdポイントクラブ会員であること |
---|---|
特典内容 | dポイント7,000pt(期間・用途限定) |
受け取り時期 | ドコモ光10G利用開始の翌々月に自動的に進呈 |

ドコモ光1ギガから10ギガへの変更はに工事費はかかるの?

ドコモ光10Gへの変更は工事費がかかるよ。
ドコモ光1ギガからドコモ光10ギガへの変更は工事費が最大で19,800円となっていますが、dポイント7,000ptもらうことが出来るので実質12,800円で10ギガプランに変更することが出来ます。

もらえる7,000ptは10ギガ変更の工事費には利用出来ないから注意してね。
ドコモ光のキャンペーンの注意点

ドコモ光は複数のキャンペーンがありますが、ポイントやキャッシュバックの受取について、注意しなければいけない点があります。
キャッシュバックの受け取り忘れに注意
ドコモ光公式サイト以外からの申し込みの場合キャッシュバックキャンペーンを行っていますが、キャッシュバックを受け取るためには、ドコモ光を申し込んだ窓口が指定する手続きを行わないとキャッシュバックを受け取ることが出来ません。

どんなことに注意すればいいの?

手続きに期限がある点だね!
キャッシュバックの場合支払方法は振込となりますが、キャッシュバックの振込先を窓口に登録する必要があります。
GMOとくとくBBに関しては利用開始後4カ月または5カ月後に送られてくるメールに記載された方法で振込先を登録します。
注意しなければいけないのが登録に期限がある点です。
振込先の登録にはそれぞれ期限がありGMOとくとくBBの場合、メール配信日の翌月末までに振込口座を登録しないとキャッシュバックの権利が消滅してしまいます。
GMOとくとくBBからドコモ光を申し込んだ場合、メールが受信できていることやメールの見落とし等に特に注意しないとキャッシュバックをもらえないことになってしまいます。
特典でもらえるdポイントは期間・用途限定のため使い忘れに注意
ドコモのdポイントプレゼントはすべて期間・用途限定となっています。
進呈されたdポイントについては6カ月間の有効期限が設けられています。
そのためドコモからポイントを進呈されてから6カ月以内にポイントを使わないと進呈されたポイントは利用出来なくなってしまいます。
また、dポイントの利用には用途が限定されていますので次の用途には利用することが出来ません。
- ポイント交換商品(賞品が当たる抽選およびJALマイルへの交換
- ケータイ料金の支払い
- データ量の追加

レストランやショップでの利用は大丈夫なんでしょ?

食事や買い物は大丈夫だけど使う前にドコモ公式サイトの「たまる・つかえるお店」で調べておくのがおすすめだよ
ドコモ光のキャンペーンについてのよくある質問
ドコモ光のキャンペーンについてよくある質問をまとめてみました。
dポイント2,000p進呈って何?
「NNコミュニケーションズ」「GMOとくとくBB」からドコモ光を申し込むと、キャッシュバック42,000円の他にドコモからdポイント2,000ptをもらうことが出来ます。
キャッシュバック条件 | 「NNコミュニケーションズ」「GMOとくとくBB」の窓口より「ドコモ光」を新規/転用/事業者変更にて申し込みをすること |
---|---|
進呈ポイント | 2,000pt |
受け取り方法 | ドコモ光契約者のdポイントクラブにポイント進呈(手続き不要) |
受け取り時期 | 課金開始月の翌々月末に自動的に進呈 |
dポイントについてはドコモ光からの進呈となります。
手続きも不要でドコモ光を利用開始した翌々月には契約者のdポイントに進呈されます。
無線LANルーターのプレゼントは無いの?
ドコモ光でWi-Fiを利用するには無線LANルーターを使用する必要がありますが、プロバイダーにより無線LANルーターを契約期間中無料でレンタル出来るキャンペーンを行っています。
2023年3月の時点で無線LANルーターを無料でレンタル出来るのは次のプロバイダとなっています。
plala・GMO・@nifty・アンドライン。スピーディアインターネットサービス・ビッグローブ・アイシーネット・hi-ho・BB.excite・OCN・@TCOM・チャンプルネット
無線LANルーターの機種、発送方法についてはプロバイダにより異なりますので、ドコモ光申し込み時に確認してください。

おすすめのプロバイダはキャンペーンが豊富なplalaだね!
家電量販店でのドコモ光の契約はどうなの?
ドコモ光はインターネットでの申し込みの他に、ドコモショップや家電量販店などから申し込むことが出来ます。
キャンペーンについてはインターネットからの申し込みと同じように、ドコモ光を申し込む窓口によりキャンペーンの内容が異なります。
一例として街の家電量販店とドコモショップのキャッシュバックについて調査してみました。
窓口 | 新規・事業者変更 | 転用 |
---|---|---|
ドコモショップ | dポイント10,000pt | dポイント5,000pt |
家電量販店A | 10,000ポイント | 5,500ポイント |
家電量販店B | 20,000円 | 無し |
家電量販店C | 10,000ポイント | 無し |
ドコモショップでの申し込み場合は、ドコモのホームページと特典内容は同じで新規・事業者変更でdポイント20,000pt進呈、転用の場合15,000pt進呈となっています。
また、家電量販店の場合、キャンペーンの内容は電話で確認が出来ない場合が多く、調べる場合は店舗に直接行って店頭で確認する必要があります。

同系列でも店舗によりキャンペーンが異なる場合があるから注意してね。
調査では最大で新規契約の場合20,000円が一番高額で、転用に関しては最大でも店舗で利用出来る5,000ポイントとインターネットからの申し込みのほうが高額となりました。
以上の事からも複数の店舗を時間をかけて回るより、インターネットからの申し込みのほうが簡単にキャッシュバックをもらうことが出来ます。

NNコミュニケーションズからの申し込みなら、キャッシュバック42,000円とdポイント2,000ptがもらえるから一番お得だよ!
まとめ
ドコモ光はインターネットからの申し込みの他にも、家電量販店やドコモショップなどいろいろな申し込み方法がありますが、一番お得で簡単なのがインターネットからの申し込みとなります。
インターネットでの申し込み窓口ごとのキャンペーンをまとめると次のようになっています。
工事費無料 | キャッシュバック | dポイント進呈 | ルーターレンタル | |
---|---|---|---|---|
ドコモ光公式 | 〇 | 無 | 20,000pt | 無料 |
NNコミュニケーションズ | 〇 | 42,000円 | 2,000pt | 無料 |
GMOとくとくBB | 〇 | 最大85,500円 | 2,000pt | 無料 |
上の表から比較していくとドコモ光をお得に申し込むならば、【ドコモ光公式サイト】【NNコミュニケーションズ】【GMOとくとくBB】の中から自分に合った窓口を選ぶのがおすすめとなります。
【ドコモ光公式サイト】【NNコミュニケーションズ】【GMOとくとくBB】の3つの窓口の上手な選び方は次のようになります。
キャッシュバックは現金が良いという人なら【キャッシュバック42,000円】
⇒NNコミュニケーションズ
dポイントを集めている人なら【dポイント20,000pt進呈】
⇒ドコモ光公式サイト
ひかりTVやDAZNをドコモ光と同時に申し込む+他社の違約金負担希望の場合は【キャッシュバック最大85,500円】
⇒GMOとくとくBB
以上がドコモ光を新規契約する場合のおすすめの窓口の選び方になります。