auひかりは光回線の中でもキャンペーンが豊富(高額キャッシュバックが貰える)ですが、その分キャンペーンの内容は複雑です。
なお、キャンペーンの内容はauひかりを申し込む窓口でも異なりますので、auひかりを申し込む際はしっかりと窓口のキャンペーンを理解しておく必要があります。

ネットでauひかりを調べると申し込み窓口がたくさんあって、どれがいいのかわからないよ。

auひかりは窓口が多くてわかりづらいから、どこがおすすめか解説していくね!
2023年5月に行われているauひかりのキャンペーンは
・キャッシュバック
・工事費無料
・月額料金割引
・オプション料金が無料
以上のキャンペーンとなっています。
ここではauひかりをWEBから申し込んだ場合のキャンペーンについて適用条件や注意点等詳しく解説していきます。
消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。
auひかりの代理店NNコミュニケーションズでは、ネットのみの契約で56,000円、ネット+電話の契約で72,000円貰えるキャンペーンを開催中です。
⇒NNコミュニケーションズのキャンペーン詳細を確認する(開通したユーザーの100%がキャッシュバックを受け取っています)
auひかりのキャンペーンについて

auひかりを申し込む場合はKDDIの公式サイトや、代理店、家電量販店など様々な窓口があります。
どの窓口でauひかりを契約しても通信速度や月額基本料金は変わりません。
しかし、申し込む窓口ごとにキャンペーンが異なりますので、auひかりをお得に申し込むには窓口選びが重要になります。

窓口それぞれにメリット・デメリットがあるよ
auひかりの申し込みは家電量販店やauショップなど店舗で申し込む方法と、インターネットを利用して申し込む方法があります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
店舗での申し込み | ・店舗スタッフに不明な点を相談しながら申し込みが出来る | ・キャンペーンが少ない ・窓口が混雑する |
インターネットでの申し込み | ・自分の好きな時間に申し込みが出来る ・キャンペーンが豊富 | 窓口が多くわかりづらい |

どっちがおすすめなの?

窓口選びさえ間違えなければインターネットで申し込む方が簡単だし、キャンペーンも豊富でおすすめだね。
インターネットからの申し込みは、以下の3つの申し込み窓口があります。
- 公式サイトからの申し込み
- auひかりのプロバイダからの申し込み
- 代理店が運営するサイトからの申し込み
キャンペーン内容が異なりますので、お得にauひかりを申し込むにはそれぞれのキャンペーンを把握しておくことが重要です。
auひかりキャンペーン仕組み
auひかりをWEBから申し込む場合、大きく分けて代理店・プロバイダ・公式サイト、3つの窓口があります。
キャンペーンは申し込む窓口で適用になるキャンペーンが異なります。

代理店からの申し込みの場合は申し込む窓口(代理店)が行なうキャンペーンとauひかりで利用するプロバイダからのキャンペーン、公式サイトが行なうキャンペーンが適用になります。
プロバイダからの申し込みの場合はプロバイダが行なうキャンペーンと、公式サイトが行なうキャンペーンが適用になります。
公式サイト(KDDI)から申し込んだ場合は公式サイトが行なうキャンペーンが適用になります。
auひかりをお得に申し込むのであれば、公式サイトからの申し込みよりも代理店経由かプロバイダ経由での申し込みがお得となります。
2023年5月のauひかり公式サイトが行なうキャンペーン

公式サイトからauひかりを申し込んだ場合、KDDIが行なうキャンペーンのみが適用になります。
公式サイトが行なうキャンペーンは申し込む窓口によって適用になるキャンペーンが異なる場合がありますが、基本的にどの窓口から申し込んでも適用になります。

公式サイトからauひかりを申し込んだ場合、適用になるキャンペーンはKDDIが行なうキャンペーンのみとなります。
公式サイトが行なうキャンペーンは主に次の2つのキャンペーンです。
- auひかり乗り換えスタートサポート
- 初期費用相当額割引
公式サイトキャンペーン情報
auひかりを公式サイトから申し込み、指定のプロバイダ(au one net)を選択すると、10,000円相当のauPAYをプレゼント中です。
auひかり乗り換えスタートサポート
auひかり乗り換えスタートサポートキャンペーンは次の2つの特典があり、他社回線からの乗り換えで両方とも受け取ることが出来ます。
他社からのお乗り換え特典(auひかり乗り換えスタートサポート)

他社の光回線を利用中の方が光回線の乗り換えを検討する場合、気になるのは解約にかかる費用ではないでしょうか?
「auひかり乗り換えスタートサポート」は利用中の光回線の解約にかかる費用を最大30,000円まで還元してくれるキャンペーンです。
キャンペーン名 | auひかり乗り換えスタートサポート |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年9月2日(木)~終了日未定 |
キャンペーン内容 | キャッシュバック最大30,000円 |
キャンペーン条件 | 1. auひかりの指定したプランに申し込みをした方 ・auひかりホーム(ずっとギガ得プラン NET+TEL) ・auひかりマンション(お得プランAまたはお得プラン NET+TEL) 2. auひかり申し込み月を含め12カ月以内に「スタートサポート共通申請書」を送付した方 |
対象事業者 | フレッツ光、光コラボ事業者(一部対象外)NURO光、ADSLサービス、モバイルデータ通信端末 |
対象外事業者 | コミュファ光、eo光、ピカラ光、メガ・エッグ、BBIQ、ひかりJ、ビッグローブ光、So-net光コラボレーション、エディオンネット(基本パック、IoTパック) @nifty光、@T COMヒカリ、ひかりゆいまーる、auひかり、auひかり ちゅら、KDDIが指定するケーブルテレビ事業者(J:COM等)、WiMAX 対象外事業者・サービス一覧 ただし以下の事業者で記述の日付以前の契約の場合は対象となります。 ・ひかりJ (2017年1月23日) ・ビッグローブ光 (2017年7月14日) ・So-net光 (2017年10月1日) ・エディオンネット基本パック、IoTパック (2017年10月1日) ・@nifty光 (2018年2月1日) ・@T COMヒカリ (2018年2月1日) ・ひかりゆいまーる (2018年4月2日) |
auひかり乗り換えスタート割は、auスマートバリューが適用になる回線からの乗り換えは適用外となります。
キャッシュバック額はauひかりで契約するプロバイダやプランにより異なります。
さらに今なら「上乗せキャッシュバック」で最大25,000円が増額されます。
上乗せキャッシュバックはNNコミュニケーションズで申し込んだ場合に適用になります。

プロバイダ | 他社解約違約金 | 上乗せキャッシュバック | 還元額合計 |
---|---|---|---|
BIGLOBE @TCOM au one net So-net | 最大30,000円 | 25,000円※1 | 最大55,000円 |
ASAHIネット DTI | 最大15,000円 | 25,000円※1 | 最大40,000円 |
プロバイダ | 他社解約違約金 | 上乗せキャッシュバック | 還元額合計 |
---|---|---|---|
BIGLOBE au one net So-net | 最大10,000円 | 15,000円※1 | 最大25,000円 さらに毎月1,000円×最大20カ月 |
ASAHIネット DTI @TCOM | 対象外 | 対象外 | 対象外 |
※1 上乗せキャッシュバックは申し込み窓口により異なります。
auひかりマンションの場合、一括で還元されるのは最大25,000円までとなっていますが、その他に毎月1,000円×20回の分割で20,000円分還元されるため合計で最大45,000円の還元額となります。

解約にかかった費用が10,000円でも55,000円もらえるの?

還元されるのは解約にかかった費用だけだよ!
ただし、NNコミュニケーションズから申し込んだ場合は、解約にかかる費用が10,000円でも上乗せキャッシュバック分の25,000円は加算されますので、受け取れる金額は35,000円となります。

3万円以内の解約にかかった費用+25,000円ってことだね

そういう事!
ただしNNコミュニケーションズからの申し込みの場合だけだから注意してね!
「他社からのお乗り換え特典」は解約に実際にかかった費用が対象となりますので、解約にかかった請求明細書や受領書が必要になります。

請求明細書や受領書が無い場合は事業者に発行依頼すればもらえるよ
キャッシュバックは必要書類(スタートサポート申請書・請求明細書や受領書)を提出後約1か月後に還元されます。
auスマートバリュー特典(auひかり乗り換えスタートサポート)

2つ目の特典は「auスマートバリュー特典」です。
キャンペーン名 | auひかり乗り換えスタートサポート |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年9月2日(木)~終了日未定 |
キャンペーン内容 | 毎月1,000円×最大10カ月 au PAY残高へキャッシュバック |
キャンペーン条件 | 1. 対象事業者auひかりの指定したプランに申し込みをした方 ・auひかりホーム(ずっとギガ得プラン NET+TEL) ・auひかりマンション(お得プランAまたはお得プラン NET+TEL) 2. auひかり申し込み月を含め12ヵ月以内に「スタートサポート共通申請書」を送付した方 |
auスマートバリュー特典は、auひかりとauスマホ1回線以上をセットで「auスマートバリュー」を申し込むか、auひかりとUQモバイル1回線以上をセットで申し込み「自宅セット割 インターネットコース」に申し込むと、毎月1,000円×最大10カ月 au PAY残高へキャッシュバックされるキャンペーンです。
初期費用相当額割引

auひかりを利用する際に必要な工事費が実質無料になるキャンペーンです。
キャンペーン名 | 初期費用相当額割引 |
---|---|
キャンペーン期間 | 開催中(終了日未定) |
キャンペーン内容 | ■auひかりホームの工事費(41,250円) 初回1194.6円 2回目以降1178.1円×34カ月間割引 NETのみの場合、初回644.6円 2回目以降628.1円となります。 ■auひかりマンションの工事費(33,000円) 初回1443.2円 2回目以降1434.4円×22カ月間割引 |
キャンペーン条件 | 1. auひかりの指定したプランに申し込みをした方 ・auひかりホーム( NET+TEL) ・auひかりマンション(NETのみ または NET+TEL) |
割引額と割引期間はauひかりの申し込みプランにより異なりますが、どのプランを選んでも工事にかかる費用は実質無料となります。

工事費は一括払いを選べないの?

一括払いも選べるよ!
その場合は分割払い相当額が月額料金から割引されるよ。
実質無料とは
実質無料は工事費を分割払いにした場合に支払う金額と同じ額を基本料金から毎月割引することです。
契約期間内にauひかりを解約した場合、割引金額×残月数を清算しなければいけません。
auスマートバリューと自宅セット割

キャンペーンではありませんが、auの携帯電話やUQモバイルを利用中の方なら適用したほうが良い割引サービスです。
auスマートバリューと自宅セット割はauひかりとau携帯電話またはUQモバイルとセットにすることで携帯電話の料金が割引になるサービスです。
・auスマートフォン/auタブレット(4G LTE) / auケータイ / UQモバイルで指定のプランに加入する事
・auひかりまたは対象のインターネットサービスに申し込むこと
・指定のオプションサービスに加入する事(auひかりの場合auひかり電話の加入が必須)
auスマートバリューと自宅セット割の適用にはauひかりのひかり電話オプションの加入が必須となります。
割引額は次の通りです。
料金プラン | 割引額 |
---|---|
・ピタットプラン 5G 1GBまで ・ピタットプラン4GLTE 1GBまで (新auピタットプランN) | 割引対象外 |
・ピタットプラン 5G 1GB~7GBまで ・ピタットプラン4GLTE 1GB~7GBまで (新auピタットプランN) | 550円/月割引 |
・使い放題MAX 5G ALL STAR パック ・使い放題MAX 5G テレビパック ・使い放題MAX 5G Netflixパック ・使い放題MAX 5G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G Amazonプライム ・使い放題MAX 5G ・使い放題MAX 4G テレビパック ・使い放題MAX 4G Netflixパック ・使い放題MAX 4G | 1,100円/月割引 |
・ピタットプラン 5G(s) 2GB超~20GBまで ・ピタットプラン 4G LTE(s) 2GB超~20GBまで | 550円/月割引 |
ケータイ(4GLTE) | 割引額 |
---|---|
※ データ定額1(ケータイ) | 1,027円/月割引 |
※ データ定額2/3(ケータイ) | 1,027円/月割引 |
※ データ定額5/8(ケータイ) | 1,551円/月割引 |
※ データ定額10/13(ケータイ) | 2,200円/月割引 |
ケータイ(3G) | 割引額 |
---|---|
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円/月割引 |
・4G LTEタブレット ・4G LTE対応PC | 割引額 |
---|---|
・タブレットプラン20 ※ LTEダブル定額 for Tab / Tab(i)(ゼロスタート定額) | 1,100円/月割引 |
※ LTEフラット for DATA(m) ※ LTEフラット for Tab / Tab(i)/ Tab(L) | 1,551円/月割引 |
※印のプランは申込終了のプランなので注意してください
auの携帯電話で上記のプランとauひかりをセットで利用することで、月額最大1,100円の割引を受けることが出来ます。
割引額 | |
---|---|
くりこしプランS +5G | 638円/月割引 |
くりこしプランM +5G | 638円/月割引 |
くりこしプランL +5G | 858円/月割引 |
UQモバイルで上記のプランとauひかりをセットにすることで、月額最大858円の割引が適用になります。
- auひかりの契約者と同一住所、尚且つ同姓
- auひかりの契約者と同姓で他住所の50歳以上
- 最大上記の条件を満たした10回線以内
auスマートバリューを適用させるためには申し込みが必要となります。
申し込みは以下の方法で申し込みを行います。
ただし5回線以上の適用の場合についてはauショップでの手続きのみとなります。
キャンペーン情報
通常auスマートバリュー自宅セット割の適用範囲は「同一住所」「同一性」のauスマホユーザーですが、キャンペーン中であれば、住所の異なる家族も割引の対象となります。
単身赴任で離れて暮らす家族や、一人暮らしを始めたお子さんもauスマートバリューや自宅セット割の適用範囲となります。
※「住所の異なるご家族の方もご加入いただけるキャンペーン」受付期間:2019年12月20日~
2023年5月の代理店が行なうキャンペーン
auひかりを代理店から申し込むと、代理店・プロバイダ・KDDIからそれぞれキャンペーンを受けることが出来ます。

- 代理店が独自に行うキャンペーン
- 代理店経由で申し込んだプロバイダが行なうキャンペーン
- 公式サイト(KDDI)が行なうキャンペーン
キャンペーンは代理店によりキャッシュバックの金額や受け取り方法など異なります。
そこでここからは、当サイトがおすすめする代理店3社のキャンペーンについてそれぞれ解説していきます。
【キャッシュバックが早い】NNコミュニケーションズ

auひかりの代理店の中でも実績が多いNNコミュニケーションズは、キャッシュバックも高額で支払いが早いのが特徴です。
NNコミュニケーションズの窓口で申し込んだ場合に適用になるキャンペーンは
・auひかり乗り換えサポート
・初期費用相当額割引
・最大72,000円キャッシュバック(プロバイダ・代理店 2カ所の合計金額)
・auひかり開通前ルーターレンタル ※台数限定
以上5つのキャンペーンが適用になります。
キャッシュバックについてはNNコミュニケーションズ独自のキャッシュバックとプロバイダからのキャッシュバックの2カ所から受け取ることが出来ます。

※ 上記はauひかりホーム(NET+ひかり電話)を契約した場合のキャッシュバック金額です
※ キャッシュバック47,000円はプロバイダにSo-netを選択しスマートバリューまたは自宅セット割を申し込んだ場合の金額となります。

NNコミュニケーションズでは、利用者の感想をレビューページで公開しているよ。
良い事も悪いことも書いてあるので参考にしてね。
最大72,000円キャッシュバックキャンペーン
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込んだ場合、最大72,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックはNNコミュニケーションズからのキャッシュバックと、プロバイダのキャッシュバックの2つの合計金額となります。
ネット(So-net)+電話+セット割 | ネット+電話 | ネットのみ | |
---|---|---|---|
auひかりホーム | 47,000円 | 37,000円 | 31,000円 |
auひかりマンション | 52,000円 | 42,000円 | 36,000円 |
ネット+電話のキャッシュバック金額はプロバイダにSo-netを選択し、同時にauスマートバリューまたは自宅セット割を申し込んだ場合の金額になります。
So-net以外のプロバイダ及びauスマートバリューもしくは自宅セット割の適用が無い場合は10,000円の減額となります。
支払い時期 | 手続き方法 | |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 開通月の翌月末 ※システムの関係上多少前後する場合があります。 | 申込時の折返しの電話にて、口座を確認。 |
NNコミュニケーションズでのキャッシュバックの手続きは受け取り忘れがない仕組みとなっているため、開通した方のキャッシュバック率は100%となっております。
さらに、プロバイダ特典として、下記のキャッシュバックもあわせてもらうことができます。
プロバイダ名 | auひかりホーム | auひかりマンション |
---|---|---|
So-net | 25,000円 | 20,000円 |
BIGLOBE | 25,000円 | 20,000円 |
※上記のプロバイダキャッシュバック額はNNコミュニケーションズから申し込んだ場合に貰える特典となっております。
キャッシュバックの金額は2社とも同額ですが、受取時期や手続き方法が2社で異なります。
支払い時期 | 手続き方法 | |
---|---|---|
So-net | 約6カ月半後+約12カ月半後 | So-netメールアドレス宛に送られてくる受け取りの案内メールに従いSo-netマイページから手続き |
BIGLOBE | 約5カ月後 | BIGLOBEから送られてくるメールにキャッシュバックの受取手続きの方法が記載されているので、それに沿って手続きを行う |
So-netとBIGLOBEはメールの受信を忘れずに確認する必要があります。
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込んだ場合にもらうことのできるキャッシュバックの総額は以下のようになります。
NNコミュニケーションズ | プロバイダ | キャッシュバック合計金額 | |
---|---|---|---|
ネット(So-net)+電話+セット割 | 47,000円 | 25,000円 | 72,000円 |
ネット+電話 | 37,000円 | 25,000円 | 62,000円 |
ネットのみ | 31,000円 | 25,000円 | 56,000円 |
NNコミュニケーションズ | プロバイダ | キャッシュバック合計金額 | |
---|---|---|---|
ネット(So-net)+電話+セット割 | 52,000円 | 20,000円 | 72,000円 |
ネット+電話 | 42,000円 | 20,000円 | 62,000円 |
ネットのみ | 36,000円 | 20,000円 | 56,000円 |
NNコミュニケーションズにてauひかりを申し込むと、ネットと光電話の契約ならプランにかかわらす62,000円、ネットのみでも56,000円のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
さらにプロバイダをSo-netにして、同時にauスマートバリューまたは自宅セット割を申し込むことで10,000円増額の72,000円キャッシュバックとなります。

キャッシュバックは2回に分けて受け取ることになるよ!
auひかり開通前ルーターレンタル
auひかりを申し込んでから開通までの間、引越しの方限定でモバイルルーターを無料でレンタルすることが出来ます。
※台数限定となっており、在庫がなくなった場合は、レンタルができません。
キャンペーン名 | auひかり開通前ルーターレンタル |
---|---|
キャンペーン期間 | 開催中(終了日未定) |
キャンペーン内容 | auひかり申し込みから開通までの間、モバイルルーターが無料でレンタル出来ます。 ※台数限定 |
キャンペーン条件 | 1. NNコミュニケーションズからauひかりを申し込み、開通前ルーターレンタルに申し込むこと 2. 引越し先でauひかりを利用する事 3. auひかり開通後、1週間以内にルーターを返却する事 |
モバイルルーターはauひかり申し込み後2~3日程度で発送となります。
レンタルされるルーターはauひかり開通後、同梱のレターパックでNNコミュニケーションズにauひかり開通後1週間以内に返却しなければいけません。
※ルーターを破損または未返却の場合、NNコミュニケーションズのキャッシュバック特典の対象外となりますので忘れずに返却してください。

ルーターは使い放題なの?

使い放題ではないけど月に50GBの容量があるから安心して使えるよ!
開通前のWi-Fiレンタルが出来て、最大72,000円貰えるキャッシュバックキャンペーン開催中です。
最大72,000円貰えるキャンペーン開催中!
NNコミュニケーションズのauひかりへ
auひかり開通までモバイルルーター無料レンタル
【キャッシュバック最大93,000円】フルコミット

フルコミットはauひかりの販売代理店で、auひかり正規代理店の一つです。
フルコミットからauひかりを申し込みと、フルコミット独自のキャッシュバックとプロバイダのキャッシュバック、KDDI公式のキャンペーンが適用になります。

※ 上記はauひかりホーム(NET+ひかり電話)を契約、特典Bを選択した場合のキャッシュバック金額です
フルコミットのキャッシュバックは2つのいずれかから好きな方を選ぶことが出来ます。
- 特典A 最短翌月最大63,000円キャッシュバック
- 特典B 最短1年後最大93,000円キャッシュバック
特典Aまたは特典Bのうち、自分に好きなキャンペーンを選択することが出来ます。

当然キャッシュバックの多い特典Aがお得でしょ?

どちらもメリット・デメリットがあるからそれぞれ解説していくね!
特典A 最短翌月最大63,000円キャッシュバック

フルコミットのキャッシュバックは、フルコミットからのキャッシュバックとプロバイダからのキャッシュバックに分かれています。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
フルコミットキャッシュバック | 25,000円 | 30,000円 |
プロバイダキャッシュバック | 25,000円 | 20,000円 |
auスマートバリュー加入 | 3,000円 | 3,000円 |
auひかり電話加入 | 10,000円 | 10,000円 |
合計 | 最大63,000円 | 最大63,000円 |
auスマートバリュー及びauひかり電話加入のキャッシュバックについては、フルコミットからのキャッシュバックとなります。
プロバイダキャッシュバック25,000円を受け取るためには、プロバイダにSo-net・BIGLOBEのいずれかで申し込む必要があります。

ホームタイプもマンションタイプもキャッシュバックの金額は同額だよ。
- フルコミットの窓口からauひかりに加入すること
- 各サービスを12カ月以上継続して利用すること
- プロバイダキャッシュバックについては、ギガ得プランまたはお得プランAで加入すること
フルコミットからのキャッシュバックについてはホームタイプ、マンションタイプともにプランの指定はありません。
プロバイダキャッシュバックについては、ホームプランの場合ギガ得プラン、マンションタイプの場合、お得プランAでの契約時のキャッシュバック額となっています。
支払い時期 | 手続き方法 | |
---|---|---|
フルコミットキャッシュバック | 開通月の翌月末 | 申込時の折返しの電話にて口座を確認 |
プロバイダキャッシュバック | 開通月の4カ月後 | 申し込み後に送られてくる書面の案内に沿って手続きを行う |
フルコミットからのキャッシュバックについては手続きが不要なため、最短で確実にキャッシュバックを受け取ることが出来ますが、プロバイダキャッシュバックについては必ず手続きが必用となります。
特典B 1年後最大93,000円キャッシュバック

特典Bの特徴はキャッシュバックは高額ですが、キャッシュバックの受け取りがauひかり開通の1年後となる点です。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
フルコミットキャッシュバック | 65,000円 | 70,000円 |
プロバイダキャッシュバック | 25,000円 | 20,000円 |
auスマートバリュー加入 | 3,000円 | 3,000円 |
合計 | 最大93,000円 | 最大93,000円 |
特典Bも特典Aと同様フルコミットからのキャッシュバックと、プロバイダからのキャッシュバックに分かれています。

オプション加入なしで93,000円のキャッシュバックは、ここで紹介する代理店の中では最高額だよ
- フルコミットの窓口からauひかりに加入すること
- 開通月の月末までにauスマートバリューを適用すること
- 各サービスを24カ月以上継続して利用すること
- プロバイダキャッシュバックについては、ギガ得プランまたはお得プランAで加入すること
支払い時期 | 手続き方法 | |
---|---|---|
フルコミットキャッシュバック | 開通月の12カ月後 | 申込時の折返しの電話にて口座を確認 |
プロバイダキャッシュバック | 開通月の4カ月後 | 開通後11カ月目に送られてくるメールにそって手続き |
フルコミットのキャッシュバックの申請方法は、次のような流れになっています。
- フルもコミットの窓口からauひかりを対象のプランで申し込む
- auひかり開通後11カ月目にフルコミットからキャッシュバックの受け取りに関するメールが送られてきます。
- 開通から12カ月目の1日から末日までに送られてきたメールに記載された方法で口座情報の登録などキャッシュバックの申請を行います。
フルコミットからのキャッシュバックを受け取れるのは、開通後12カ月後となります。
プロバイダキャッシュバックについては、契約後に発送される書類に沿って、キャッシュバックの手続きを行います。
プロバイダキャッシュバックの振り込みは、最短で4カ月後に手続した口座に振り込みとなります。
開通から12カ月目の1日から月末までの間に口座情報の登録を行わない場合、キャッシュバックを受け取ることが出来なくなりますので注意してください。
オプションなしで93,000円キャッシュバック!
フルコミットのauひかり申し込みサイトへ
翌月受け取りなら63,000円キャッシュバック!
【auひかり+電話申し込みで最大62,000円キャッシュバック】NEXT

【NEXT】もKDDIから感謝状を連続して寄与されている実績のあるauひかり正規販売代理店です。
NEXTからauひかりを申し込んだ場合に適用になるキャンペーンは
・auひかり 乗りかえスタートサポート
・初期費用相当額割引
・最大62,000円キャッシュバック(スマートバリュー及び自宅セット割を申し込んだ場合)
以上3つのキャンペーンが適用になります。

※ 上記はauひかりホーム(NET+ひかり電話)を契約した場合のキャッシュバック金額です
最大62,000円キャッシュバック
NEXからauひかりを申し込んだ場合、最大62,000円のキャッシュバックを貰うことが出来ます。
キャッシュバック最大62,000円はNEXTからのキャッシュバックとプロバイダからのキャッシュバックの合計の金額となっています。
ネット+電話 | ネットのみ | |
---|---|---|
auひかりホーム | 27,000円※ | 20,000円 |
auひかりマンション | 32,000円※ | 25,000円 |
※プロバイダにSo-netを指定してスマートバリューもしくは自宅セット割の申し込みをすると、キャッシュバックが10,000円増額となります。
NEXTからauひかりを申し込んだ場合、NEXTの独自キャンペーンとしてauひかりホームで20,000円、auひかりマンションで25,000円のキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
同時に光電話を契約するとキャッシュバック額は7,000円の増額となります。
支払い時期 | 手続き方法 | |
---|---|---|
NEXT | auひかり開通月の翌月末※1 | 申込時の折返しの電話にて、口座を確認。 |
※1 月末が土日祝日または銀行のシステムにより数日遅れる場合があります。
NEXTのキャッシュバックはNNコミュニケーション同様、auひかり申し込み時にオペレーターに振込先を伝えるだけと簡単です。
オプションサービスの契約や難しいキャッシュバックの受取手続きも不要なため、確実にキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
またNEXT独自キャッシュバックの他に、NEXTが行なうプロバイダキャッシュバックがNEXT独自キャッシュバックに加算されます。
auひかりホーム (ずっとギガ得) | auひかりマンション (お得プランA) | |
---|---|---|
So-net | 25,000円 | 20,000円 |
BIGLOBE | 25,000円 | 20,000円 |
キャッシュバックの受取時期や申請方法については、プロバイダにより異なりますので注意が必要です。
支払い時期 | 手続き方法 | |
---|---|---|
So-net | 約4カ月後 | 受け取りの案内メールに従いキャッシュバック受取専用ページで手続き |
BIGLOBE | 約4カ月後 | ビッグローブのマイページから受け取り手続き |
So-netについてはプロバイダからのメールを受信しなければいけないので、メールの確認忘れや見落としには注意しなければいけません。
またBIGLOBEについては、受取月の月初2日目から45日間の間にマイページで受取口座の登録を行う必要があるので、必ず期間内に登録してください。
NEXT | プロバイダ | キャッシュバック合計金額 | |
---|---|---|---|
ネット+電話 | 27,000円 | 25,000円 | 52,000円 |
ネットのみ | 20,000円 | 25,000円 | 45,000円 |
NEXT | プロバイダ | キャッシュバック合計金額 | |
---|---|---|---|
ネット+電話 | 32,000円 | 20,000円 | 52,000円 |
ネットのみ | 25,000円 | 20,000円 | 45,000円 |
キャッシュバックの受取方法や受け取れる時期はNNコミュニケーションとほぼ同じとなります。
また、その他のキャンペーンについてもKDDI公式サイトが行なうキャンペーンと併用可能となっていますので、NEXTも安心してauひかりを申し込むことが出来ます。
auスマートバリューまたはUQモバイル自宅セット割を申し込むと、キャッシュバックが10,000円増額となり合計で最大62,000円キャッシュバックになります。
キャッシュバック最大62,000円!
NEXTのauひかり
ネットのみでも45,000円キャッシュバック
2023年5月のプロバイダからの申し込み

- auひかりを申し込んだプロバイダが行なうキャンペーン
- 公式サイト(KDDI)が行なうキャンペーン
プロバイダからauひかりを申し込んだ場合、プロバイダとKDDIからキャンペーンを受け取ることが出来ます。
【キャッシュバックが高額】auひかり×GMOとくとくBB

GMOとくとくBBは、auひかりのプロバイダの中の1つです。
GMOとくとくBB×auひかりは、独自のキャンペーンを行っています。


公式サイトから申し込んでプロバイダにGMOとくとくBBを選ぶのと違うの?

申し込みの窓口が違うからキャンペーンの内容も違うんだよ!
auひかりでプロバイダをGMOとくとくBBで利用する場合、「auひかりの公式サイトから申し込んでプロバイダにGMOとくとくBBを選択する方法」と「GMOとくとくBB×auひかりのサイトから申し込む」のではキャンペーンの内容が異なります。

どっちのほうがお得なの?

GMOとくとくBBのキャンペーンについてどっちがお得か解説していくね。
GMOとくとくBB×auひかりキャッシュバックキャンペーン

GMOとくとくBB×auひかりの窓口で申し込んだ場合に適用になるキャンペーンは
・他社からの乗り換え特典
・初期費用相当額割引
・GMOとくとくBB限定キャッシュバック
・光電話3年間無料
・高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
以上5つのキャンペーンが適用になりますので、auひかりでプロバイダにGMOとくとくBB光を選ぶならGMOとくとくBB×auひかりのサイトからのほうがお得です。
GMOとくとくBB限定キャッシュバックの内容は次のようになっています。
キャッシュバック額(NET+TEL) | キャッシュバック(NETのみ) | |
---|---|---|
auひかりホーム | 82,000円 | 72,000円 |
auひかりマンション | 82,000円 | 72,000円 |
キャッシュバック額はホームでもマンションでも同額で高額なキャッシュバックを受取ことが出来ます。
・指定のサイトよりずっとギガ得プラン・ギガ得プラン・お得プランA・お得プランに加入する事
・auひかり申し込みから6カ月以内に開通する事
・開通月から11カ月後と23カ月目に送られてくるメールに必要事項を入力し返信する事
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、開通月から約12カ月後と24カ月後の2回に分けて支払われます。
キャッシュバックを受けるためには、事前に登録したメールアドレス宛にauひかり開通月から11カ月目と23カ月目に振り込みの指定口座確認メールが届きますので、メールの見落としに注意してください。
最大35カ月間auひかり電話が無料

auひかり電話の基本料金月額550円が最大35カ月間無料になるキャンペーンです。
適用条件はauひかりと同時にauひかり電話を申し込んだ場合となります。
割引期間はプランにより次のようになります。
プラン名 | 割引期間 |
---|---|
ずっとギガ得プラン | 2カ月目~36カ月目まで |
ギガ得プラン | 2カ月目~24カ月目まで |
お得プランA | 2カ月目~24カ月目まで |
お得プラン | 2カ月目~24カ月目まで |
初月に関しては日割りとなります。
割引の対象は月額基本料金となりますので、通話料金・ユニバーサル料金・電話オプションサービスの料金については有料となります。
最大35カ月間auひかり電話が無料の適用条件は
・ずっとギガ得プラン
・ギガ得プラン
・お得プランA
・お得プラン
以上4つのプランでauひかり電話を申し込んだ方が対象となります。
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント

GMOとくとくBB×auひかりを申し込むと高性能Wi-Fiルーターが貰えます。
プレゼント対象機種は次の機種となります。
- NEC PA-WG1900HP2
- NEC PA-WG2600HS
- BUFFALO WXR-1750DHP2
- BUFFALO WSR-2533DHP2
- BUFFALO WSR-2533DHP3
- メーカーELECOM WRC-2533GST2
Wi-Fiルーターの機種指定はできません。

Wi-Fiルーターはいつもらえるの?

auひかりの開通工事予定日の約7日前から順次発送されるよ!
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼントの適用条件は次の通りです。
・GMOとくとくBB×auひかりを申し込み時に「高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント」を選ぶ事
・申し込みより6カ月以内に開通する事
auひかりはWi-Fi機能がオプション契約(月額550円)となるのでWi-Fiを利用したい方にとってうれしいキャンペーンです。

キャッシュバックの申請を忘れなければ、GMOとくとくBBのauひかりはお得だよ!
キャッシュバック最大82,000円!
GMOとくとくBBの公式サイトへ
ひかり電話も最大35カ月間無料
【月額料金が安い】So-net×auひかり

auひかりのプロバイダに【So-net】を選んだ場合のキャンペーンですが、auひかりの公式サイトからの申し込みではなく、So-net×auひかりのサイトからの申し込みが対象となります。
・他社からの乗り換え特典
・月額料金割引
・キャッシュバック最大17,222円
・光電話3年間

他社からの乗り換え特典については、auひかり公式サイトが行なうキャンペーンを参照してください。

他社からの乗り換え特典は最大30,000円だよ
月額料金割引キャンペーン

So-net光×auひかりの月額料金が契約プランにより割引料金で利用することが出来ます。
1~11カ月目 | 12カ月目 | 13~23カ月目 | 24~35カ月目 | |
---|---|---|---|---|
ずっとギガ得プラン | 4,630円/月 | 4,520円/月 | 628円/月 | 628円/月 |
ギガ得プラン 標準プラン | 1,254円/月 | 1,243円/月 | 1,243円/月 | 無し |
1カ月目 | 2~12カ月目 | 13~23カ月目 | |
---|---|---|---|
マンションV16 マンションG16 マンション都市機構(DX) マンション都市機構(DXG) マンションV8 マンションG8 マンションF マンションE16 マンションE8 マンションギガ | 3,200円/月 | 3,200円/月 | 1,434円 |
マンションF(S) | 2,760円/月 | 2,760円/月 | 1,434円/月 |
マンションミニギガ | 1,443円/月 | 1,434円/月 | 1,434円/月 |
利用期間で割引額が異なりますが特に初めの1年間が割引が多くお得です。
ただし、So-netからの申し込みの場合工事費が有料なので、月額基本料金の他に工事費を支払わなければいけません。

ちょっと分かりにくいけど、結局毎月いくらになるの?

工事費を含めた割引後の月額料金を紹介していくね!
So-net×auひかりの月額料金割引後(工事費含む)の月額料金は次のようになっています。
1カ月目 | 2~11カ月目 | 12カ月目 | 13~23カ月目 | 24~35カ月目 | 36カ月目以降 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ずっとギガ得プラン | 2,175円/月 | 2,158円/月 | 2,158円/月 | 6,050円/月 | 5,940円/月 | 5,390円/月 |
ギガ得プラン | 6,270円/月 | 6,270円/月 | 6,270円/月 | 6,270円/月 | 5,720円/月 | 5,720円/月 |
1カ月目 | 2~12カ月目 | 13~23カ月目 | 24カ月目以降 | |
---|---|---|---|---|
マンションV16 マンションG16 マンション都市機構(DX) マンション都市機構(DXG) | 2,423円/月 | 2,415円/月 | 4,180円 | 4,180円 |
マンションV8 マンションG8 | 2,753円/月 | 2,745円/月 | 4,510円 | 4,510円 |
マンションF | 2,533円/月 | 2,525円/月 | 4,290円 | 4,290円 |
マンションF(S) | 2,423円/月 | 2,415円/月 | 3,740円 | 3,740円 |
マンションE16 | 1,983円/月 | 1,975円/月 | 3,740円 | 3,740円 |
マンションE8 | 2,313円/月 | 2,305円/月 | 4,070円 | 4,070円 |
マンションギガ | 2,697円/月 | 2,688円/月 | 4,454円 | 4,454円 |
マンションミニギガ | 5,500円/月 | 5,500円/月 | 5,500円 | 5,500円 |
上記の金額は工事費を含めた料金となっています。
auひかりマンションの場合、割引額は工事費と同額のため初期費用は契約事務手数料の3,300円のみとなり、工事費は実質無料となります。
・So-net×auひかりのサイトからauひかりを申し込むこと
・auひかり申し込みから6カ月以内に利用開始すること
月額料金割引キャンペーンは申し込みなどの手続きの必要はありません。
So-net×auひかりのサイトからauひかりを申し込むと自動的に適用になります。
キャッシュバック最大17,222円

auひかりのプロバイダSo-netの公式サイトからauひかりを申し込むと、キャッシュバックをもらうことが出来ます。
キャッシュバック | |
---|---|
auひかりホーム | 14,154円 |
auひかりマンション | 17,222円 |
キャッシュバックは利用開始から10カ月後に全額指定した口座に振り込みとなります。
・利用開始から10カ月後の15日から45日までの間にSo-net指定の方法で受取口座の登録
・キャッシュバックの受け取りは受取口座登録の約1週間後
受け取り開始日にSo-netメールアドレスに受け取り開始のご案内メールが送られます。
受け取り開始のご案内メールに従いキャッシュバックの受け取り手続きを行ってください。

手続き完了後So-netメールあてに鉄好き完了のメールが送られてくるよ
・So-net×auひかりのサイトからauひかりを申し込むこと
・auひかり申し込みから6カ月以内に利用開始すること
・So-netが指定した方法でキャッシュバックの手続きを行うこと
キャッシュバックを受けるためにはSo-netのマイページで受取口座の登録が必要です。

受け取り開始日から45日以内に手続きを行わないと、キャッシュバックの権利が消滅してもらえなくなっちゃうから注意してね!
auひかり電話最大35カ月間無料

auひかりホームを申し込むと、プランにより最大35カ月間光電話の料金(月額550円)が無料になります。
プラン名 | 割引期間 |
---|---|
ずっとギガ得プラン | 2カ月目~36カ月目まで |
ギガ得プラン | 2カ月目~24カ月目まで |
標準プラン | 2カ月目~24カ月目まで |
初月に関しては月額料金を日割りした料金がかかります。
また割引になるのは月額基本料金(550円)となり、通話料金やオプション料金については別途発生します。
光電話最大35カ月間無料の適用条件は次の通りです。
・auひかりホームを新規契約する事
・auひかり電話を契約する事

マンションプランは適用にならないの?

残念だけどマンションプランは適用にならないよ!
So-net×auひかりは月額料金が安い+キャッシュバックが貰える!
So-net×auひかりの公式サイトへ
ひかり電話も最大35カ月間無料
WEBからの申し込みのキャッシュバックを比較

auひかりのキャンペーンを5社紹介しましたが、キャッシュバックの金額・受け取り時期などそれぞれ異なるので比較しにくくなります。
そこで、このページで紹介した5社のキャッシュバックキャンペーンを比較していきます。
キャッシュバック額比較
先ずはキャッシュバックの金額を比較していきます。
キャッシュバック額は、独自キャンペーン及びプロバイダキャンペーンの合計金額となっています。
フルコミット※1 | So-net | GMOとくとくBB | NNコミュニケーションズ | NEXT | |
---|---|---|---|---|---|
ホームタイプ | 最大93,000円 | 70,000円 | 最大82,000円 | 最大72,000円 | 最大62,000円 |
マンションタイプ | 最大93,000円 | 70,000円 | 最大82,000円 | 最大72,000円 | 最大62,000円 |
※1 フルコミットのキャッシュバック1年後受け取りの金額となります。(翌月受け取りの場合63,000円となります)
一番高額なのはフルコミットの最大93,000円(12カ月後受け取り)となり、So-net、GMOとくとくBB、NNコミュニケーションズ、NEXTの順番になります。
ただしフルコミットに関しては、キャッシュバックの受け取り時期をauひかり開通月の翌月末に指定した場合、キャッシュバック額は63,000円となります。
また、So-netに関しては初期費用相当額割引が適用にならないため、キャッシュバックの金額は高額でも、得をする金額として安くなってしまいます。
キャッシュバックの受け取りやすさを比較
次にキャッシュバックの受け取り時期と、受け取りやすさを比較していきます。

受け取りやすさってどういうこと?

受け取りやすさは申請方法の事。
申請方法が簡単ならキャッシュバックも受け取りやすいということだね。
NNコミュニケーションズ | NEXT | フルコミット | GMOとくとくBB | |
---|---|---|---|---|
受け取り時期 | 開通月の翌月末 | 開通月の翌月末 | 開通月の翌月末または開通月の12カ月後 | 開通月の12カ月目と24カ月目 |
申請方法 | 契約時に電話で手続 | 契約時に電話で手続 | 翌月末の場合は電話で手続 12カ月後の場合メールで手続 | 11カ月後と23カ月目にメールで手続 |
キャッシュバックを受け取るためには、キャッシュバックを受け取るための口座の登録(申請)が必要です。
キャッシュバックを受け取りやすいのは、WEBから申し込み後に折り返しかかってくる電話で、申し込み内容の確認と共に口座の登録をする方法です。

NNコミュニケーションズとNEXT、フルコミットのキャッシュバック63,000円が、電話での申請だね。
申請がメールの場合には、光回線利用開始から申請のメールが送られてくるのが11カ月後や23カ月後のため、見落としてしまうリスクがあります。
また、メールが送られてから口座の登録を完了するまでは期限が設けられているため、期限内に申請を行わなかった場合キャッシュバックの権利は消滅してしまいます。

フルコミットの93,000円、GMOとくとくBBはメールでの申請なのでメールの見落としや、申請忘れに注意が必要だよ!
キャッシュバックの受け取り方法は、申請時に登録した口座に振り込みとなります。
auひかりの家電量販店のキャンペーン

auひかりは家電量販店でも契約することが出来ます。
キャンペーンは家電量販店独自のキャンペーンと、一部のauひかり公式キャンペーンが適用になります。

家電量販店でも申し込みが出来るみたいだけどキャンペーンはどうなっているんだろう?

家電量販店でも独自のキャンペーンを行っているから紹介していくね!
窓口 | 新規 |
---|---|
ヨドバシカメラ | ヨドバシカメラクーポン券:33,000円分 キャッシュバック:25,000円(プロバイダSo-net、BIGLOBE、@nifty) |
ケーズデンキ | 家電購入で最大33,000円値引き、またはキャッシュバック30,000円 プロバイダキャッシュバック:25,000円(プロバイダSo-net、BIGLOBE、@nifty) 合計:最大58,000円 |
ビックカメラ | 家電購入と同時にauひかりの申し込みでビックポイント:33,000円分 プロバイダキャッシュバック:25,000円(プロバイダSo-net、BIGLOBE、@nifty) |
ヤマダデンキ | 家電購入で最大44,000円値引き プロバイダキャッシュバック:25,000円(プロバイダSo-net、BIGLOBE、@nifty) 合計:最大69,000円 |
※2023年4月時点でのキャンペーンです。
※契約店舗によっては、キャンペーン内容が異なる場合もありますので、契約時にキャンペーンを確認ください。
一部の家電量販店は店頭でキャンペーンの提示はしていませんので、キャンペーンの内容については店舗スタッフに確認が必要です。
店舗・時期によりキャンペーンの内容は異なります。
店舗での申し込みの場合は複数の店舗を廻って、キャンペーンの内容を比較するのがおすすめです。

工事費については家電量販店もWEBからの申し込みもすべて実質無料だよ
家電量販店とWEBのお得な窓口との比較

auひかりの申し込みは店頭で申し込む方法と、インターネットを利用して申し込む方法があります。
そこで気になるのが「家電量販店とWEBからの申し込みはどちらがお得なのか?」と言う点です。
窓口 | 新規 |
---|---|
NNコミュニケーションズ | 独自キャッシュバック:最大47,000円 キャッシュバック:25,000円(プロバイダSo-net、BIGLOBE) キャッシュバック合計:最大72,000円 |
ヨドバシカメラ | ヨドバシカメラクーポン券:30,000円分 キャッシュバック:25,000円(プロバイダSo-net、BIGLOBE、@nifty) キャッシュバック合計:55,000円相当 |
ケーズデンキ | 家電購入で最大33,000円値引き、またはキャッシュバック30,000円 キャッシュバック:25,000円(プロバイダSo-net、BIGLOBE、@nifty) キャッシュバック合計:58,000円相当または65,000円 |
ビックカメラ | 家電購入と同時にauひかりの申し込みでビックポイント キャッシュバック合計:40,000円分相当 |
ヤマダデンキ | 家電購入で最大44,000円値引き キャッシュバック:25,000円(プロバイダSo-net、BIGLOBE、@nifty) キャッシュバック合計:69,000円相当 |
家電量販店の中ではヤマダデンキの69,000円が一番お得ですが、WEBからの申し込みで一番キャッシュバックの多いNNコミュニケーションズからの申し込みなら、家電量販店よりも高額な72,000円を現金でもらうことが出来ます。

WEBからの申し込みはキャッシュバックが貰えないトラブルがあるって聞くけど大丈夫?

NNコミュニケーションズのキャッシュバックは面倒な手続きが無いからキャッシュバックも確実に受け取ることが出来るよ!
auひかりキャンペーンの注意点

auひかりのキャンペーンはとても充実していて他の光回線と比べてもお得な光回線と言えます。
ただしキャンペーンは注意しなければいけない点もあります。
ここからはauひかりのキャンペーンについて注意しなければいけない点を解説していきます。
キャッシュバックの額が他よりも著しく高額でないか
auひかりはこのページで紹介した以外の窓口もたくさんあります。
中にはこのページで紹介したキャンペーンよりも高額なキャッシュバックの窓口もあります。
しかし、窓口によっては受け取りの手続きが複雑であったり、不要なオプションに加入する必要があるなど、提示されたキャッシュバックを満額受け取るのが難しい場合があります。

あまりにも高額なキャッシュバックは気をつけないといけないね。

そういう事!
窓口を選ぶ際はキャンペーンの適用条件を必ず確認しないといけないよ。
キャッシュバックを満額受け取るためには、色々なオプション契約をしなければいけないことがあります。
高額キャッシュバックが表示されている窓口からの申し込みは注意事項を必ず確認してください。
キャッシュバックの申請方法は
キャンペーンを受けるためには申請が必要な場合があります。
特にキャッシュバックに関してはほとんどの窓口で申請が必要です。

申請方法ってどんな手続きをするの?

いろいろあるから申し込みの前にしっかりと理解しておいてね。
キャッシュバックを受け取る方法は指定した口座への振り込みとなりますが、そのために受取口座の登録をしなければいけません。
受取口座の指定方法は申し込み時に折り返しかかってくる電話で登録する方法と、auひかり利用開始後に送られてくるメールから登録する方法に分かれています。
受取時期 | |
---|---|
NNコミュニケーションズ | 申込時の折返しの電話にて口座を確認 |
フルコミット | 申込時の折返しの電話にて口座を確認 |
NEXT | 申込時の折返しの電話にて口座を確認 |
auひかり×GMOとくとくBB | 開通後11カ月後と23カ月後に登録したメールアドレス宛に送付 |
So-net×auひかり | 開通後10カ月後に登録したメールアドレス宛に送付 |

どっちの方法がいいのかな?

簡単なのは電話で口座を登録する方法だよ!
キャッシュバックの受取はいつになるのか
キャッシュバックの受取時期も窓口によって異なります。
受取時期 | |
---|---|
NNコミュニケーションズ | 開通月の翌月末 |
フルコミット | 開通月の翌月末または開通月の12カ月後 |
NEXT | 開通月の翌月末 |
auひかり×GMOとくとくBB | 開通月から11カ月目と23カ月目 |
So-net×auひかり | 開通月の10カ月後 |
キャッシュバックの受取時期は代理店の方が早く、プロバイダからのキャッシュバックは代理店よりも遅くなります。
また代理店からのキャッシュバックもプロバイダからのキャッシュバックについては4カ月または5カ月後となります。
auひかりの申し込みの流れ

インターネットからauひかりを申し込むのは不安と思う方もいると思いますが、このページで解説したキャンペーンの適用条件を押さえておけば安心して申し込むことが出来ます。
ここからは窓口ごとの申し込みの流れについて解説していきます。
NNコミュニケーションズからの申し込みの流れ

NNコミュニケーションズからの申し込みの流れは次のようになっています。
- NNコミュニケーションズの公式サイトより「Webで申し込み」ページへ移動
- 希望するプロバイダを選択し、キャンペーンが選べる場合は希望のキャンペーンを選択
- お客様情報を入力
- 設置先住所を入力(引越しの有無も必ず入力してください)
- 折り返し希望時間を選択
- 質問があれば入力
- 確認画面へ行き、申し込みをすれば完了
申し込み完了後NNコミュニケーションズの担当者から電話にて折り返しの連絡が来ます。

電話はいつぐらいに来るの?

当日または翌日には担当者から連絡が来るよ!
NNコミュニケーションズからの申し込みは電話で申込内容の確認やキャッシュバックの手続きを行います。
不明な点等はその際にオペレーターに確認することが出来るので、安心して申し込みすることが出来ます。
GMOとくとくBB×auひかりからの申し込みの流れ

GMOとくとくBB×auひかりからの申し込みの流れは次のようになっています。
- GMOとくとくBB×auひかりの公式サイトより「お申し込みはコチラ」からページ移動
- 利用する場所の建物の種類・郵便番号・電話番号を入力しauひかりのサービスエリアの確認
- ご利用住所とサービスプランを選択
- 申し込むサービスプランの確認とGMO IDを入力(IDを持っていなければ不要)
- お客様情報の入力
- auひかり設置先の情報を入力
- 希望するオプションサービスの入力
- 初期費用の支払い回数はプランにより自動で選択されます
- 支払い情報の入力
- 確認画面に移動し申し込みをすれば完了
申し込み後GMOとくとくBBよりメールが送られてきますので内容を確認してください。
後日KDDIから契約内容の確認と工事日の確認の電話が来ますので、その際に工事日や申し込みが確定します。
So-net光×auひかりからの申し込みの流れ

So-net光×auひかりからの申し込みの流れは次のようになっています。
- So-net光×auひかりの公式サイトより「新規入会お申し込み」からページ移動
- 利用する場所の建物の種類・郵便番号・電話番号を入力し住所を検索
- 建物の種類を選択
- 希望するプランを選択
- auひかり電話を希望する場合チェックを入力し新規入会
- 利用場所の入力
- 申込者情報を入力
- オプションの入力
- マイページ、WebメールのユーザーIDとパスワードの入力(新規作成)
- 支払い情報を入力
- 規約の確認
- 料金・特典・キャンペーンの確認
- メール・SMS配信設定
- ご契約内容の通知を確認
- 規約にチェックを入れて完了
後日So-netより契約内容の案内が郵送で送られてきます。
入会証や各種規約が入っているので保管してください。
またKDDIより工事日の日程について電話が来ますので、工事日の調整を行います。
以上で申し込みは終了となります。

ネットでの手続きがすごく多いけど大丈夫かな?

1項目ずつ分かりやすく入力できるように作ってあるから簡単だよ!
auひかりキャンペーンに関するよくある質問
auひかりのキャンペーンに関するよくある質問です。
- Qauひかりのキャンペーンのおすすめ窓口はどこですか?
- A
高額キャッシュバック(最大72,000円)が貰えるのは代理店の「NNコミュニケーションズ」です。
NNコミュニケーションズにてauひかりを申し込みすると、「回線のみの契約で65,000円キャッシュバック」「回線+電話の契約で最大72,000円キャッシュバック」が貰えます。
キャッシュバックの受け取り手続きも簡単なため、受け取り忘れが心配という人にもピッタリです。
- Qauひかりのキャッシュバック特典はいつ貰えますか?
- A
契約先によって変わってきますが、当ページに掲載されている「NNコミュニケーションズのauひかり」の場合は、最短翌月末現金振り込みです。
なお、同じく掲載中の「GMOとくとくBBのauひかり」の場合は開通月の12カ月目と24カ月目の2回に分けて貰えます。
このように契約先によってキャッシュバックの貰える時期はかわりますので、契約前にいつ貰えるかという確認をしておきましょう。
- Q「auひかり公式」「家電量販店」「WEBの代理店」どこが一番特典がお得でしょうか?
- A
基本的にWEBの代理店のキャンペーンが一番お得です。
家電量販店での高額特典は、ケーズデンキの58,000円キャッシュバックですが、WEB代理店の「NNコミュニケーションズ」から申し込みをすれば、最大72,000円のキャッシュバックが貰えます。
auひかりキャンペーンのまとめ
auひかりをお得に申し込むにはインターネットからの申し込みがお得という事はご理解いただけたと思います。
ただしこのページ内でも解説しましたがインターネットで申し込む場合、どの代理店から申し込むかでキャンペーンの内容も異なります。
そこでキャンペーンのまとめとして、おすすめする窓口の選び方を紹介していきます。
キャッシュバックを早く確実に受け取るなら【キャッシュバックが最短翌月】
⇒NNコミュニケーションズ
キャッシュバックをたくさんもらいたいなら【キャッシュバック最大82,000円】
⇒GMOとくとくBB×auひかり
1年後に超高額キャッシュバック【キャッシュバック最大93,000円】
⇒フルコミット
月額料金を安くしたいなら【最大35カ月 月額料金割引】
⇒So-net光×auひかり
以上がauひかりのおすすめの申し込み窓口の選び方となります。
すべての窓口が工事費無料・他社解約金還元のキャンペーンも適用になるため公式サイトからの申し込みよりもお得にauひかりを申し込むことが出来ます。
NNコミュニケーションズは13期連続でKDDIより感謝状を受賞している実績のある代理店です。
キャッシュバックも100%受け取れる点や独自のキャンペーンも充実しているので、安心して申し込みすることが出来ます。